コミュニティ政策学部
COLLEGE OF COMMUNITY STUDIES
このゼミでは、野外教育の社会的背景や動向、理念について理解を深めるとともに、野外教育の手法や知識を体験を通して学んでいきます。
自然と直に触れ、子どもたちと関わり、さまざまな活動を行うことで学びを深め、野外教育の専門的な知識や実践的能力、指導力を身につけます。体験を通して身につけた企画・運営する力を、応用力につなげていきます。
サービスラーニング基礎研修では、さまざまな企業や施設へ訪問し、そこから実際の仕事に触れることで理解を深め、社会を学ぶきっかけとなります。今回は、千葉市役所のスポーツ振興課(正式には千葉市市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課)を訪問しました。
公務員にとって不可欠な能力は「調整能力」。コミュニケーション能力はもちろん、様々な利害関係等を調整する能力を身につけることが大切であり、そのためには学生時代に様々な経験を積むことが重要であると、改めて思いました。
コミュニティ政策のサービスラーニングの学習体験や、情報については、コミュニティ政策学部のブログで公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。