CASEC(英語習熟度試験)
平成29年3月4日(土)、埼玉キャンパスにおいて、経営学部、教育学部の新入生を対象としたスプリングセミナー及び保護者説明会を同日開催し、新入生246名と保護者の方々235名が参加されました。新入生は学部学科ごとのセミナーに参加し、入学後のクラス編成のためのCASEC英語習熟度試験を受験しました。
以下に当日の学科セミナーの様子と保護者説明会に参加された方のアンケートより感想を一部ご紹介します。
〈経営〉学科セミナー
〈経営〉座談会
入学前の不安解消を目的にセミナーを実施しました。大学での学習について具体的なイメージを持ってもらうために、入学前教育課題である指定図書のまとめについて解説しました。また、在学生による座談会も開催し、在学生や参加者同士コミュニケーションを取り合いながら、これから始まる 大学生活について様々な意見交換をしました。
〈経営〉保護者説明会
〈教育〉学科セミナー
〈教育〉グループ交流
学生リーダー中心の10班編成で実施しました。最初に、リーダーが入学前課題への取り組み方を説明し、参加者全員、真剣な目差しで聴いてくれました。その後は、グループ内での自己紹介、全員が参加する人間関係づくりゲーム等によって、楽しい交流の時間を持ちました。
〈教育〉保護者説明会