オリエンテーション
総合型選抜、学校推薦型選抜ではオリエンテーション受講が必須となります。
|
総合型選抜・学校推薦型選抜の出願までの流れ
1 オリエンテーションへの参加
オープンキャンパス・来場型個別相談・Web個別相談などで実施するオリエンテーションを受講し、本学への理解を深めていただきます。
2 出願書類の提出
オリエンテーションを受講した方は、出願書類を出願期間内に提出してください。
オリエンテーション受講方法
総合型選抜または学校推薦型選抜を受験する方は、「オリエンテーションへの参加」が必須となります。オリエンテーションは、下記1〜4のいずれかの方法で受講できます。
1.オープンキャンパスに参加しオリエンテーションを受講する
希望学部学科のオープンキャンパスを予約してください。
千葉キャンパス
千葉第二キャンパス
埼玉キャンパス
東京キャンパス

2.来場型個別相談に参加しオリエンテーションを受講する
「来場型個別相談」ページを確認し、希望するキャンパスへ電話にて予約してください。
3.Web個別相談会に参加しオリエンテーションを受講する
「Web個別相談」ページを確認し、「Web個別相談申込フォーム」から予約してください。
4.オリエンテーション動画を視聴し受講する
「マイページ登録をして動画を見る」⇨登録しログイン後、メニューから希望学科のオリエンテーション動画を視聴してください。視聴後、アンケートに回答し完了となります。
アンケート未回答の場合は、受講済みになりませんのでご注意ください。