オープンキャンパスINDEX-PC オープンキャンパスINDEX-SP

【来場型】8月24日(日)のプログラム ★事前予約受付中!★

PICK UP!

1.入試対策講座・入試説明イベントを実施!
💡イベントでは、2026年度入試の内容について説明いたします。
 いち早く入試概要を知りたい方は、是非ご参加下さい。
2.各学科のオリエンテーションを実施
💡学科でどのようなことを学ぶのか、詳しく知りたい方は是非ご参加下さい。
3.各学科企画を実施
💡実際の学科での学びの内容を、是非体験してください。
4.学食体験を行います!
💡学食を無料体験ができます。
IMG_2571 (1)
JR蘇我駅から淑徳大学行きスクールバス乗場までの道順はこちらから!
※「千葉キャンパス行き」と「千葉第二キャンパス行き」がありますのでご注意下さい!
  • キャンパスには駐車場がないため、自家用車での来場は出来ません。(※近隣の駐車場のご案内もしておりません)
    必ず公共交通機関をご利用ください。

  • 蘇我駅からの無料スクールバスは、車いすの方もご利用できます。
    ※下記のリンク先では、まだ8月24日のダイヤが掲載されておりません。
    このページの最下部に掲載されているダイヤをご参照ください。

スケジュール

※当日の内容は、予告なく変更する場合があります。

【全体】2025.8.24オープンキャンパス(千葉CP) (1)_page-0001 (1)
【スケジュール】2025.8.24オープンキャンパス(千葉CP) (1)_page-0001 (2)
  • 社会福祉学科
  • 教育福祉学科
  • 実践心理学科
  • コミュニティ政策学科

社会福祉学科
社会福祉コース
福祉教職コース

プログラム 時間
■受付開始    8:45~
■全体説明会
   9:15~9:30   
■オリエンテーション
(学科説明)
※両コース共通
   9:45~10:15(午前の部)   
14:25~14:55(午後の部) 
■学生プレゼンテーション
※両コース共通
10:20~10:40(午前の部)   
14:00~14:20(午後の部) 
■学科企画
※両コース共通
11:00~11:45(午前の部)        
 12:00~12:45(午後の部) 
■奨学金・就職対策講座 13:00~13:45(第1部)        
15:15~16:00(第2部) 
※第1部・第2部とも内容は同じです
■入試説明・入試対策講座   9:45~10:15(①志望理由書)
10:30~11:00(①面接対策)
11:15~11:45(①小論文講座)
13:15~13:45(入試概要説明)
14:00~14:30(②志望理由書)
14:45~15:15(②面接対策)       
15:30~16:00(②小論文講座) 
※①・②とも内容は同じです
■学生企画 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャンパスツアー
(1回あたり40分程度)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■発達臨床研究ツアー
(1回あたり40分程度)
10:00~16:00(1時間に1回)
※15:00受付終了となります
■ふれあいコーナー
(在学生相談)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■職員個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャリア個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■図書館自由見学 9:30~16:00
■ランチ提供
11号館・7号館にて学食体験!

11号館(11:00~14:00) 7号館(10:30~14:00)

PICK UP!

(午前の部)
子ども家庭福祉の仕事について学ぼう!
最近の子どもと家庭を取り巻く現状を理解し、すべての子どもと家庭に支援を届ける必要性と、その最前線にいる児童相談所や子どもの生活の場について学びます。社会福祉学科での4年間の専門的な学びがどのように実践に活かされているか、今回は千葉県庁とのコラボを通じて、公務員として従事する実務の実際を紹介します!子ども家庭福祉とその支援の世界に触れてみましょう。

担当:佐藤 まゆみ 教授
まゆみ
(午後の部)
卒業生が伝える社会福祉学科4年間での学び
今年3月に卒業した2名から、社会福祉学科での4年間の思い出を話してもらいます。



担当:渋谷 哲 教授

渋谷

教育福祉学科
学校教育コース
健康教育コース

プログラム 時間
■受付開始    8:45~
■全体説明会
   9:15~9:30   
■オリエンテーション
※コース別
   9:45~10:15(午前の部)  
14:25~14:55(午後の部)
■学生プレゼンテーション
※コース別
10:20~10:40(午前の部)  
14:00~14:20(午後の部)
■学科企画
※コース別
11:00~11:45(午前の部・学校教育コース)     
 12:00~12:45(午後の部・学校教育コース) 
 12:00~12:45(午後の部・健康教育コース) 
10:30~14:10(個別相談 随時参加可能・健康教育コース) ※12:00~12:45の間は休止しております。
■奨学金・就職対策講座 13:00~13:45(第1部)         
15:15~16:00(第2部) 
※第1部・第2部とも内容は同じです
■入試説明・入試対策講座   9:45~10:15(①志望理由書)
10:30~11:00(①面接対策)
11:15~11:45(①小論文講座)
13:15~13:45(入試概要説明)
14:00~14:30(②志望理由書)
14:45~15:15(②面接対策)      
15:30~16:00(②小論文講座)
※①・②とも内容は同じです
■学生企画 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャンパスツアー
(1回あたり40分程度)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■発達臨床研究ツアー
(1回あたり40分程度)
10:00~16:00(1時間に1回)
※15:00受付終了となります
■ふれあいコーナー
(在学生相談)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■職員個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャリア個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■図書館自由見学 9:30~16:00
■ランチ提供
11号館・7号館にて学食体験!

11号館(11:00~14:00) 7号館(10:30~14:00)

PICK UP!

(午前・午後の部)
小学校で実際に教える!「遊びを通したコミュニケーション講座」
初対面の人同士でもすぐに仲良くなれるコミュニケーション講座です。大人も楽しめる学校現場で行うアイスブレイクのような実践を中心に。10秒お絵描きや仲間探し等の簡単なゲームを中心に展開します。他にも、いろいろなゲームを楽しむ予定です!

担当:松浦 俊弥 教授
matuura
(個別相談)
健康・スポーツ系学部・学科の選び方と個別相談会
               
全体のオリエンテーションでは、健康・スポーツを専攻する学部・学科の選び方について、お話をします。この選び方の観点に立った時に教育福祉学科・健康教育コースの強みについてお話をします。私の企画ブースでは、広く、どのようにして学部や学科を選ぶべきかについて、ご相談の時間とさせていただきます。ご来場者には、広くご質問・ご相談をいただき、これからの大学選びにお役立て下さい。


担当:永井 大樹 准教授
   


nagai
(午後の部)
心と体に寄り添う「保健室の先生」 – 養護教諭リアル体験ブース                  
                    
養護教諭(保健室の先生)は、日々の応急処置だけでなく、学校全体の衛生管理や健康教育、児童生徒の心のケアまで担う専門職です。そして、養護教諭にとって最も大切なのは、一人ひとりの心と体に寄り添うことです。
本ブースでは、模擬保健室体験・健康相談・進路相談などの体験を通じて、養護教諭の仕事のリアルを体感していただきます.また、先輩学生や教員との交流から、将来「子どもの心と体を支える仕事」を目指す方にとって、あらたな気づきが得られる貴重な機会です。当日は、疑問や不安なことも含め、どうぞお気軽にお声がけください。皆さんのご参加を心よりお待ちしています!               


担当:齊藤 理砂子教授                       
   
abm00003079

実践心理学科 

プログラム 時間
■受付開始    8:45~
■全体説明会     9:15~9:30 
■オリエンテーション
(学科説明)
   9:45~10:15(午前の部)  
14:25~14:55(午後の部)
■学生プレゼンテーション
10:20~10:40(午前の部)  
14:00~14:20(午後の部)
■学科企画 11:00~11:45(午前の部)      
 12:00~12:45(午後の部) 
■奨学金・就職対策講座 13:00~13:45(第1部)
15:15~16:00(第2部)
※第1部・第2部とも内容は同じです
■入試説明・入試対策講座    9:45~10:15(①志望理由書)
10:30~11:00(①面接対策)
11:15~11:45(①小論文講座)
13:15~13:45(入試概要説明)
14:00~14:30(②志望理由書)
14:45~15:15(②面接対策)      
15:30~16:00(②小論文講座)
※①・②とも内容は同じです
■学生企画 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャンパスツアー
(1回あたり40分程度)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■発達臨床研究ツアー
(1回あたり40分程度)
10:00~16:00(1時間に1回)
※15:00受付終了となります
■ふれあいコーナー
(在学生相談)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■職員個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャリア個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■図書館自由見学 9:30~16:00
■ランチ提供
11号館・7号館にて学食体験!

11号館(11:00~14:00) 7号館(10:30~14:00)

PICK UP!


(午前の部)
 心のなかの“私”たち:対話する自己の臨床心理学入門(模擬授業)

「がんばっている私」「逃げたくなる私」「誰かに分かってほしい私」――心の中には、いろんな“私”が一緒にいて、日々、対話しながら今の自分を形づくっています。模擬講義では、臨床心理学の立場から、“内なる私たちの関係性”を見つめ、「自分とは何か」「どうやって自分や誰かの心を支えるのか」といった問いを考えていきます。「私って変わっていくのかも」。そんなふうに感じられる心理学の入口をご紹介します。


担当:田中 寿夫 助教
(午後の部)
“私”の声を聴くワークショップ(体験授業)

午後の授業では、講義で扱ったテーマをもとに、心の中にいる“私たち”のさまざまな声に耳をすましてみます。ワークシートを使って手を動かしながら、自分を支える“私”の声を聴いてみましょう。正解なんてありません。感じることを楽しみながら、自分とやさしく向き合う時間を一緒に過ごせればと思います。

担当:田中 寿夫 助教
tanaka4

コミュニティ政策学科

プログラム 時間
■受付開始      8:45~
■全体説明会
    9:15~9:30   
■オリエンテーション
(学科説明)
   9:45~10:15(午前の部)  
14:25~14:55(午後の部)
■学生プレゼンテーション
10:20~10:40(午前の部)  
14:00~14:20(午後の部)
■学科企画 11:00~11:45(午前の部)     
 12:00~12:45(午後の部) 
■奨学金・就職対策講座 13:00~13:45(第1部)         
15:15~16:00(第2部) 
※第1部・第2部とも内容は同じです
■入試説明・入試対策講座   9:45~10:15(①志望理由書)
10:30~11:00(①面接対策)
11:15~11:45(①小論文講座)
13:15~13:45(入試概要説明)
14:00~14:30(②志望理由書)
14:45~15:15(②面接対策)      
15:30~16:00(②小論文講座)
※①・②とも内容は同じです
■学生企画 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャンパスツアー
(1回あたり40分程度)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■ふれあいコーナー
(在学生相談)
9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■職員個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■キャリア個別相談 9:30~16:00(随時)
※15:30受付終了となります
■図書館自由見学 9:30~16:00
■ランチ提供
11号館・7号館にて学食体験!

11号館(11:00~14:00) 7号館(10:30~14:00)

PICK UP!

(午前・午後の部)

サービスラーニング~卒業生が語るコミュニティ政策学部の学び~

コミュニティ政策学部では、正課・正課外で「サービスラーニング」という学びを取り入れています。今回の企画では、本学科で展開されるサービスラーニング・プログラムの一つ「千葉ロッテマリーンズ 淑徳大学スペシャルナイター」について、卒業生がその魅力を語ります。


担当:芹澤 高斉 教授





serizawa

入試説明・入試対策講座

2026年度の入試概要をお伝えします。
総合型選抜や学校推薦型選抜での受験を考えている方はぜひご参加ください!


入試対策

ランチメニュー

 
○11号館学生食堂   
※提供数に限りがございますのでご利用はお早めに。
(画像はイメージです)
メニュー① フライドチキンタルタルソース定食(味噌汁・ゼリー付)

2025.8.24 フライドチキンタルタル
メニュー② 味噌チャーシュー麺 
(ミニチャーハン・ゼリー付)
チャーシュー麺

○7号館学生食堂   
※提供数に限りがございますのでご利用はお早めに。
(画像はイメージです)
メニュー コロッケサンドハムチーズ(からあげ付)
2025.8.24 コロッケサンド

交通アクセスについて

各キャンパス内およびキャンパス周辺には駐車場がございません。
JR蘇我駅より無料スクールバスをご利用ください。
※下記の「交通アクセス」リンク先では、まだ8月24日のダイヤが掲載されておりません。このページの下部のダイヤをご参照ください。


交通アクセスについて
【バスダイヤ】2025.8.24オープンキャンパス(千葉CP) (1)_page-0001