プログラム | 時 間 |
■学部紹介&オリエンテーション | 10:00-10:30 |
■学びLIVE(体験授業) | 10:40-11:10(初等教育コース) 10:40-11:20(幼児教育コース) |
■卒業生パネルディスカッション | 11:20-11:50(初等教育コース) 11:30-12:00(幼児教育コース) |
■入試説明・入試対策講座(小論文編・面接編) | 12:40-14:15 |
■学生プレゼンテーション | 各回15分 3回実施予定 |
■製作体験コーナー | 11:00-16:00 |
■音楽体験レッスン | 13:10-13:40 |
■在学生フリートーク (在学生相談) | 10:00-16:00 |
■入試・個別相談 | 10:00-16:00 |
■キャンパスツアー | 11:30- 20分毎で出発 |
■学食体験(無料) | 11:30-14:00 |
テーマ | 内容 | 担当教員 |
決まり次第掲載いたします | ||
プログラム | 時 間 |
■学部紹介&オリエンテーション | 10:00-10:40 |
■学びLIVE(体験授業) | 10:50-11:20 |
■入試説明・入試対策講座(小論文編・面接編) | 12:40-14:15 |
■夏限定イベント(公務員について考えてみよう) NEW | 11:30-11:55 12:40-13:05 |
■在学生フリートーク (在学生相談) | 10:00-16:00 |
■入試・個別相談 | 10:00-16:00 |
■キャンパスツアー | 11:30- 20分毎に出発 |
■実習資料展示コーナー | 10:00-16:00 |
■学食体験(無料) | 11:30-14:00 |
テーマ | 内容 | 担当教員 | |
学びLIVE(体験授業) | 観光から考える地域おこし
─ラオスの旅行をもとに─ | 観光は、旅行先の地域を歩き、味わい、驚く体験の連続です。
またその「非日常」の体験を通して、普段自分たちが何気なく暮らしている社会の経済や文化への考えを深めるよい機会でもあります。 この模擬授業では、講師のラオス旅行の体験をもとに「異文化理解」と「地域おこし」について考えます。 |
|
夏限定イベント | 公務員について考えてみよう 〜公共サービスを支える人々の存在〜 | 公共サービスは普段、日常生活を送る中で、あたかも空気や水のように特段、意識することなく提供される。この公共サービスの主たる担い手である公務員の仕事とはいかなるものか、学生・保証人に問いかけながら考察を試みる。 | |
決まり次第掲載します |