高等教育研究開発センターでは、10月14日より書籍の貸出を行っております。
貸出・閲覧をご希望の方は、高等教育研究開発センターにて保管しておりますので
お気軽にお越しください。
また、クリッカーの貸出も行っておりますので、あわせてご利用ください。
※貸出の可能な書籍については、
高等教育研究開発センター 貸出書籍一覧.pdfにてご確認ください。
高等教育研究開発センターでは、10月14日より書籍の貸出を行っております。
貸出・閲覧をご希望の方は、高等教育研究開発センターにて保管しておりますので
お気軽にお越しください。
また、クリッカーの貸出も行っておりますので、あわせてご利用ください。
※貸出の可能な書籍については、
高等教育研究開発センター 貸出書籍一覧.pdfにてご確認ください。
淑徳大学 高等教育研究開発センターでは、平成24年に採択された大学間連携共同教育推進事業の取組みとして、PBLやサービスラーニングに関するFD研修会を開催致します。
本FD研修会は、同志社大学のPBL推進センター長である山田先生に「同志社大学におけるPBLやPBLのプログラム設計・アセスメント」についてお話いただきます。また、パネルディスカッションでは、淑徳大学におけるPBLやサービスラーニングなどの教室外プログラムの取組みについて報告を行い、教室外プログラムの可能性について議論を行っていきます。
記
●日時 平成26年11月14日(金)15:00~17:30
●諸演題 「教室外プログラムの可能性を考える-学生をいかに成長させるか-」
●講師 同志社大学 PBL推進支援センター センター長 山田和人氏
●スケジュール
15:00~15:05 開会挨拶 田中 秀親(淑徳大学 副学長、高等教育研究開発センター長)
15:05~16:05 講演 山田 和人先生(同志社大学 PBL推進支援センター センター長)
「社会連携型PBLの学習効果と学習支援
-同志社大学プロジェクト科目(全学設置・テーマ公募制)に即して-」
16:05~16:15 休憩
16:15~17:25 パネルディスカッション「淑徳大学の教室外プログラムについて」
17:25~17:30 閉会挨拶 磯岡 哲也(淑徳大学 学長特別補佐)
●会場 淑徳大学 千葉キャンパス15号館8階会議室
●参加費 無料
●申し込み方法
事前に申込みをお願い致します。申込みをされる方は、11月10日(月)までに下記のURLをクリックし、表示される申込みフォームから申し込みください。
※フォームが表示されない場合は、大学名・ご所属・お名前・連絡先(電話番号・メールアドレス)をご明記の上、淑徳大学 高等教育研究開発センター(kaihatsu@soc.shukutoku.ac.jp)までお知らせください。
●主催・問い合わせ先
淑徳大学 高等教育研究開発センター
TEL:043-265-7331
お問合せフォームへ
2014年3月3日(月)に関西国際大学尼崎キャンパスにて、
大学間連携共同教育推進事業の第1回外部評価委員会が開催された。
本学からは磯岡哲也学長特別補佐、芹澤高斉准教授、矢尾板俊平准教授、荒木俊博大学改革室室員が出席し、
本学の取り組みについて、「教学マネジメント改革」について磯岡学長特別補佐から、
「ハイ・インパクト・プラクティスの充実」と「学修成果の測定方法の開発」について矢尾板准教授から報告した。
また、連携全体での「ルーブリックの開発」について、芹澤准教授から報告を行った。
本外部評価委員会では、大学教育学会会長の小笠原正明氏、独立行政法人大学入試センター教授の新井克弘氏、
全国高等教育研究所等協議会理事の吉川政夫氏を外部評価委員とし、意見交換を行った。
みなさん、ノードチェアという椅子をご存知ですか?
今まで授業や会議などで使用してきた椅子は、
・机と椅子のセッティングに時間を取られる
・椅子自体も固定されていたり、簡単に動かすことができなかったり自由がきかない
・周囲に机がなく、書き物ができない など
たくさん困ったことがあったかと思います。
ノードチェアには、テーブル、キャスター、収納がついている為
今までの悩みを解決してくれるたくさんの特徴の入った椅子です!
≪特徴≫
▶優れた可動性
回転式の椅子なので、体の向きの制限をすることなく自由に動き回ることができます。
また、キャスターがついているので場所も制限されることなく、自由に移動が可能となっています。そのため場所を選ばずに、個人の作業やグループでの会議等の使用でシチュエーションに合わせて作業しやすくなります。
▶快適な座り心地
どんな体型にも対応するようデザイン上に細やかな配慮が工夫されています。
フレックスシートにより、高さ調節せずにどのような姿勢でも快適な座り心地となっています。
▶高い収納性
椅子の下にカバンや荷物を置けるスペースや、肘掛けのところにもカバンなどがかけられるようになっています。
▶扱いやすいサイドテーブル
サイドテーブルは左右の位置の調整可能となっているので使いやすいように動かせます。
また、十分な広さが考慮されているので、教科書やノートパソコンを広げることが出来ます。
様々な場所に対応できる画期的な椅子となっております。
カラーバリエーションも豊富なので、従来とは違う新しい学習の場が広がります。
千葉キャンパスでは、平成26年4月から3号館別館にて使用できます!
ぜひ、ノードチェアに座って使いやすさを実感してくださいね。
淑徳大学高等教育研究開発センターは、平成25年度に「淑徳大学高等教育研究開発センター年報
第1号」を発刊致します。
つきましては、学内外からの原稿を広く募集いたします。ぜひご投稿ください。
募集する原稿や申し込み先については、下記の添付ファイルをご参照下さい。
また「Call of papers」「執筆要領」記載事項以外の質問は、
本センターHPの問い合わせ先からお願い致します。