新年度が迫るこの時期、「#春から淑徳大」などとTwitter・LINE・Instagramなどで同級生を探すメッセージが増えています。
これらのSNSにおいては淑徳大学新入生や在学生とのつながりを作ろうとする内容ですが、なかには本学学生や団体ではない「なりすましアカウント」である可能性があります。
主に、性的な画像送信及びその要求や、カルト宗教や金銭を要求する悪質商法が正体を隠して勧誘を行っている場合があり、ストーカー被害・多額の借金を背負うなどの被害が報告されています。
入学前の時期には、主催者のはっきりしない内容には関わらない・参加しない・電話をしない・メールをしない・連絡先(電話番号の他、その他のSNSアカウント名、氏名、入学予定学科、出身高校名等)を安易に交換しないようご注意ください。
本学ではこのような配信は一切関知しておりませんのでご注意ください。