入試TOPICS
TOPIC1
| 総合型選抜は、総合点に加点される優遇資格・条件があります。 |
①部活動経験者
同一の部活動を高校3年間、継続して熱心に取り組んだ者(体育系・文科系問わず、マネージャーでの活動を含む。同好会・サークルは除く)
※外部団体での上記活動に準ずる活動を含む。
必要書類
顧問等の立場にある高等学校教員または外部団体代表者の「活動証明書・評価書(本学所定用紙)」
②生徒会役員経験者
生徒会役員(会長・副会長・会計・書記・庶務等)を経験した者
必要書類
顧問等の立場にある高等学校教員の「活動証明書・評価書(本学所定用紙)」
③有資格者(取得年月日を問わない)
- 日本漢字能力検定協会主催「日本漢字能力検定」準2級以上に合格した者 ※1
- 日本英語検定協会主催「実用英語技能検定」準2級以上に合格した者 ※1
- 株式会社ベネッセコーポレーション主催「GTEC(CBT,Advanced,Basic)」680点以上のスコアを有している者 ※1'
- 日本語検定委員会主催「日本語検定」3級以上に合格した者 ※1
- 全国商業高等学校協会主催「簿記実務検定」2級以上に合格した者 ※1
- 全国経理教育協会主催「簿記能力検定」2級以上に合格した者 ※1
- 全国商業高等学校協会主催「情報処理検定」2級(ビジネス情報部門・プログラミング部門いずれも可)以上に合格した者 ※1
- 「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」スペシャリスト以上およびアソシエイト以上に合格した者 ※1
- 日本数学検定協会主催「実用数学技能検定」準2級以上に合格した者 ※1
- 公益財団法人 全国高等学校家庭科教育振興会主催「全国高等学校家庭科保育技術検定」 2 級以上に合格した者 ※1
- 全国福祉高等学校長会主催「社会福祉・介護福祉検定」準2級以上に合格した者 ※1
- 介護職員初任者研修(訪問介護員2級以上養成研修)を修了した者、および修了見込みの者 ※2
- 介護福祉士資格取得者、および介護福祉士受験資格取得見込みの者 ※3
必要書類
※1 「合格証明書の写し」 ※1'「OFFICIAL SCORE CERTIFICATEの写し」
※2 必要書類修了した者は「修了証明書の写し」、修了見込みの者は「修了見込みを証明できる資料(写し可)」
※3 必要書類取得の者は「合格証明書の写し」、取得見込みの者は「取得見込みを証明できる資料(写し可)」
④地域活動経験者
- ボランティア等の学外での地域活動に自発的に取り組んだ者
※複数回・長期的な活動が望ましいですが、日数等の期間は問いません。
必要書類
高校生活でアピールしたい活動や成果(志望理由書下段)
地域活動報告書(本学所定用紙)
⑤同窓生
- 淑徳大学短期大学部を除く、本学および本学大学院卒業生2親等以内の者、在学生の兄弟姉妹の者
必要書類 同窓会長の推薦書
※推薦書の交付を受けるためには同窓会長(または卒業生の本学教員)と「同窓会事前面談」を 受ける必要があります。
総合福祉学部・コミュニティ政策学部のみ
①特別条件該当者
- 仏教社会福祉事業の理念と実践に強い関心を有する浄土宗寺院の後継者で、浄土宗各教区長の推薦者
必要書類 浄土宗各教区長の推薦書(書式自由)
- 社会福祉事業の経営実践をめざす社会福祉施設の後継者で、当該施設が参加・加入する社会福祉協議会または社会福祉施設協議会等の推薦を受けた者
必要書類 社会福祉協議会または社会福祉施設協議会等の推薦書(書式自由)
※受験者本人の直接関係する法人、施設長による推薦は含みません。
TOPIC2
| 総合型選抜は、専願または併願を選択できます。 |
専願と併願で、入学検定料・入学手続期間が異なります。
【入学検定料】
専願:10,000円
併願:35,000円
詳しくは、入学試験要項をご確認ください。
TOPIC 3 | 総合型選抜、一般選抜A・Bおよび大学入学共通テスト利用選抜1期・2期において優秀な成績で合格した方を特待生とし、『入学金または初年度授業料の全額もしくは半額』を免除します。 |
対象入試
総合型選抜(C特待生のみ)、一般選抜A・B、大学入学共通テスト利用選抜1期・2期
※総合型選抜、学校推薦型選抜で入学手続きを完了した方も
入学検定料無料で、特待生が適用される一般選抜A・B、大学入学共通テスト利用選抜1期・2期にチャレンジすることができます。
<特待生区分>A特待生:入学初年度に納付すべき授業料の全額
B特待生:入学初年度に納付すべき授業料の半額
C特待生:入学金相当額
TOPIC 4
|
総合型選抜(プレゼンテーション型を除く)、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜では、学部・キャンパスを越えて第三志望まで選択することができます。(看護栄養学部を第二志望以下として選択することはできません) |
対象入試
総合型選抜(プレゼンテーション型を除く)、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜
※看護栄養学部を第一志望とした場合は、全学部・学科・コースから、第三志望まで併願することができます。
TOPIC 5
| 9月総合型選抜では、4キャンパスに加え新潟試験会場を設置します。一般選抜Aでは、9つの試験会場から選択できます。(看護栄養学部 看護学科のみ試験会場の指定あり) |
9月総合型選抜
4キャンパスに加え新潟市(新潟県)に試験会場を設置します。新潟会場は全学部の受験が可能です。
一般選抜A
全国9都市に設置
千葉キャンパス(千葉県)・埼玉キャンパス(埼玉県)・東京キャンパス(東京都)
水戸市(茨城県)・仙台市(宮城県)・新潟市(新潟県)・静岡市(静岡県)・郡山市(福島県)・宇都宮市(栃木県)
【看護栄養学部 看護学科のみ】
一般選抜Aの両日、千葉キャンパス(千葉県)・水戸市(茨城県)・仙台市(宮城県)・新潟市(新潟県)・静岡市(静岡県)・郡山市(福島県)・宇都宮市(栃木県)の7会場で試験を実施します。
TOPIC 6
| 入試区分や受験回数などにより、入学検定料の割引があります。 |
【入学検定料】
※大学入学共通テスト利用選抜のみ15,000円
※一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の同時出願で、2回目以降の出願の場合は30,000円
★総合型選抜を専願で出願する場合、初回も2回目以降も入学検定料は10,000円です。TOPIC 7
| 本学をはじめて受験する方は、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜を同時出願することで、大学入学共通テスト利用選抜の入学検定料が無料になります。 |
例
- 一般選抜A(両日または、いずれか1日) + 大学入学共通テスト利用選抜1期
- 一般選抜B + 大学入学共通テスト利用選抜2期
- 一般選抜C + 大学入学共通テスト利用選抜3期
※同時出願は、同一学部・学科・コースへの出願に限ります。同時出願をしない場合は、通常の入学検定料(35,000円または15,000円)となります。
※2回目以降の出願で、同時出願の場合は、入学検定料が30,000円となります。TOPIC 8
| 淑徳大学(大学院含む)卒業生の2親等以内の血族または在学生の兄弟・姉妹は、入学金を免除します。
※淑徳大学短期大学部を除く。
|
TOPIC 9
| 震災等により被災された方は、罹災または被災証明書(いずれも写し可)を出願時に提出することにより、入学検定料を免除します。 |
TOPIC10
| 一般選抜A・Bで英語試験を選択する場合、外部英語検定試験の成績を、本学の英語試験の得点として換算することができます。 |
本学独自の英語試験の得点と外部英語検定試験の換算点(100点満点)を比較し、高得点の方を合否判定に活用します。なお、本学独自の英語試験を受験しない場合は、外部英語検定試験の成績(換算点)を活用します。
対象の外部英語検定試験
実用英語技能検定※1、ケンブリッジ英語検定、GTEC、IELTS、TEAP、TEAP-CBT、TOEFL-iBT、TOEIC※2、TOEIC Bridge※3
◆2023年4月1日以降に受験した試験結果が対象です。
◆詳しくは、入学試験要項をご確認ください。
※1 準2級以上のスコアが対象です。
※2 TOEICに関して、L&RとS&W両検定試験の受験及びスコアを必須とし、S&Wのスコアを2.5倍にして合算したスコアで判定します。
※3 TOEIC Bridge L&RまたはS&W検定試験のスコアが対象です。