淑徳の福祉は一歩前へ。

社会福祉学科に2つのコースを設置

国内初!国内唯一!
社会福祉士と小学校教諭の
ダブル取得を目指す

社会福祉コース/福祉教職コース

scroll

福祉という言葉

福祉という言葉

聞いたことはあるけど
ちゃんと説明できないという人も
多いのではないでしょうか。

福祉=介護
というイメージをもっている人もいるかもしれません。

間違いじゃないけど。
それだけではないんです。

福祉という言葉

淑徳が考える福祉の学びは

社会にとって欠かせないソーシャルワーカーを育てるのはもちろん

社会課題の解決にむけて取り組む一般企業への就職や

現代の教育現場が求めるような先生になるためにも生かされます。

福祉の学びは、人を幸せにするためなら
どんなことにでも役立てられる学びなんです。

福祉の可能性を
これからもっと広げていくために
そして変化する時代と共に
生きていくために
淑徳の福祉は前に進もうと思います。

dot

総合福祉学部 社会福祉学科

福祉マインドの育成を軸とした2つのコースを設置

01

社会福祉
コース

定員150名

定員150名

専門性の高い
ソーシャルワーカーの養成
社会福祉の実践分野で
高い専門性(国家資格)を持ち、
福祉や医療現場で働く職業人の養成

取得可能な資格

社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格、
スクールソーシャルワーカー資格など

arrow

02

福祉教職
コース

定員50名

定員50名

ソーシャルワーカーの知識を持ち
教育現場の問題解決を図る
教員の養成
福祉の視点から、
子どもと家庭を支援できる
教員の養成

取得可能な資格

小学校教諭(二種)免許、社会福祉士受験資格

淑徳大学の福祉の伝統を守りつつ
新たな教育を展開

deco

社会福祉コース

定員150名

福祉という言葉

社会福祉に関する高い専門知識を持って、

ソーシャルワーカーとして

生活課題の解決に取り組んでいく

国家試験受験資格

  • 社会福祉士+スクールソーシャルワーカー
  • 精神保健福祉士

社会福祉を学びながら、
一般企業での就職を目指す方に向けた
学びの道もあります。

超高齢社会の現在、どの職種でも社会福祉の学びが活かされます。「社会福祉学の道、ど真ん中」だけではなく、チームワーク、経営等を学びつつ、地域の課題解決に向けた思考力を養います。
(社会福祉主事など、任用資格が取得できます)

deco

福祉教職コース

定員50名

福祉という言葉

2025年度入学生より、新たに始まるコース!

福祉の知識・技術を、

小学校教育の現場で活かす

国内初!淑徳大学のみ! 小学校教諭(二種)+社会福祉士受験資格取得可能!

社会福祉学科福祉教職コースでは、
小学校教諭としての専門性を高めるとともに、
以下のような力が身につきます。

  • ソーシャルワーカーとしての資質を身につけることで、児童との関係構築やSOSを察知することができます。
  • 多様な福祉分野の知識や支援方法を学ぶことで、児童のニーズに応じた適切な対応や組織的な取り組みを推進できます。
  • 地域支援に関する専門性を持つことで、学校と地域社会の連携を推進することができます。

福祉教職コース設置後の、
淑徳大学における教職免許の取得について

福祉教職コース設置後の、淑徳大学における教職免許の取得について
福祉教職コース設置後の、淑徳大学における教職免許の取得について

福祉に強い淑徳大学で
”先生”になる!
教育現場で活躍する!

福祉に強い淑徳大学で”先生”になる!教育現場で活躍する!
deco

オープンキャンパス

キャンパスの雰囲気を知るチャンス!

淑徳大学の特色や社会福祉学科の詳しい内容を知ることができるほか、キャンパスのリアルな雰囲気が体感できるのは、来場型オープンキャンパスの魅力。そのほか、Web個別相談、来場型個別相談も随時開催しています。

オープンキャンパス オープンキャンパスについて、詳しくはこちら

入試情報

社会福祉学科で教員免許の取得を目指す方の入試は、
文部科学省から認可されてからの実施となります。

アドミッション・ポリシー 入試情報について、詳しくはこちら

キャンパス紹介

キャンパス紹介

総合福祉学部 社会福祉学科が設置されている千葉キャンパスは、広大な敷地に、開放感あふれる校舎と近代的な施設が並んでいます。自由に過ごせる空間も多く、充実したキャンパスライフを送ることができます。

キャンパスについて、詳しくはこちら