在宅看護学実習のご紹介

皆さんこんにちは^_^

 本学では三年生になると、小児や高齢者など看護の対象ごとの実習(領域別実習)が始まります。

今回ご紹介する在宅看護学実習もそのうちの一つです。

在宅療養されている方・そのご家族を対象とした看護について、今までの学習内容を活かし実際に経験させていただくことで学びと実践を統合させ、より良い看護を目指します。

 

 例年では訪問看護ステーションの指導者の方や教員と学びを深め、療養者のご自宅へ伺い看護を行います。

しかし今年度は新型コロナウイルスの影響により、自宅と学内での実習となりました。

それでも実習ならではの学習ができるよう工夫されたプログラムをご紹介します!

 

 

グループワークの成果発表

 

 

顔を見ながら学びの共有

 

 自宅から遠隔会議システムを利用することによって、現地での実習と同様に、担当教員や実習指導者から指導を受けながら疾病や障がいを抱える在宅療養者に対する看護過程(看護の為の思考過程)を完成させていきました。今学期ご協力くださっている訪問看護ステーションは、栃木・神奈川県をはじめ、山形県や滋賀県などオンラインならではの遠方地域もあります。食事の嗜好の違いや移動に車で40分かかる場合があるなど、訪問看護の地域性についても学ぶことができました。

 さらに、実際に在宅療養されている高齢者の方とリアルタイムでつながり、生活についての助言を体験し、ご本人とのお話や療養生活の様子を拝見させていただくことで、在宅療養生活の実際や看護について臨場感を得ました。また在宅看護(訪問看護)では、療養されている方のプライベートな空間にお邪魔します。それに伴う責任感や倫理観についても学びが深まりました。

 

 

訪問看護師の様子(教員手作り動画を視聴)

 

 

訪問看護ステーションの看護師の皆さんに魅力を語っていただきました。

笑顔がいっぱいです!


 学内実習日には3密対策を行ったうえで、ディスカッション・グループワーク・プレゼンテーションなどを通じて学びの共有をおこないました。

 

 当初は緊張していた学生も、自らの学びだけではなく、他学生の学びや教員の助言を統合させて、在宅看護に対する学びや思考が深まり、最終日には、自分なりの「在宅看護観」につながる成長がみられました。


領域ごとの実習は今回ご紹介した在宅看護の他に、小児看護・成人看護・老年看護・母性看護・精神看護があります。

三年生、この後に続く実習も頑張ります!