国家試験結果
看護師国家試験合格状況
年度 | 卒業者(人) | 合格者(人) | 本学合格率(%) | 全国合格率(%) ※既卒含む |
平成22年度 | 89 | 88 | 98.9 | 91.8 |
平成23年度 | 95 | 95 | 100 | 90.1 |
平成24年度 | 104 | 101 | 97.1 | 88.8 |
平成25年度 | 98 | 94 | 95.9 | 89.8 |
平成26年度 | 104 | 98 | 94.2 | 90 |
平成27年度 | 94 | 92 | 97.9 | 89.4 |
平成28年度 | 102 | 98 | 96.1 | 88.5 |
平成29年度 | 107 | 106 | 99.1 | 91 |
平成30年度 | 91 | 90 | 98.9 | 94.7 |
令和元年度 | 108 | 106 | 98.1 | 94.7 |
令和2年度 | 99 | 95 | 96.0 | 95.4 |
令和3年度 | 95 | 93 | 97.9 | 91.3 |
令和4年度 | 99 | 89 | 89.9 | 90.8 |
保健師国家試験合格状況
年度 | 受験者(人) | 合格者(人) | 本学合格率(%) | 全国合格率(%) ※既卒含む |
平成24年度 | 61 | 61 | 100 | 96 |
平成25年度 | 59 | 58 | 98.3 | 86.5 |
平成26年度 | 30 | 30 | 100 | 99.4 |
平成27年度 | 27 | 26 | 96.3 | 89.8 |
平成28年度 | 21 | 21 | 100 | 90.8 |
平成29年度 | 29 | 28 | 96.6 | 81.4 |
平成30年度 | 28 | 26 | 92.9 | 88.1 |
令和元年度 | 30 | 29 | 96.7 | 96.3 |
令和2年度 | 17 | 16 | 94.1 | 97.4 |
令和3年度 | 24 | 22 | 91.7 | 89.3 |
令和4年度 | 20 | 20 | 100 | 93.7 |
管理栄養士国家試験合格状況
年度 | 本学合格率(%) | 管理栄養士養成課程(新卒)合格率(%) |
第32回(平成29年度) | 82.5 | 95.8 |
第33回(平成30年度) | 77.6 | 95.5 |
第34回(令和元年度) | 92.4 | 92.4 |
第35回(令和2年度) | 89.2 | 91.3 |
第36回(令和3年度) | 84.2 | 92.9 |
第37回(令和4年度) | 73.2 | 87.2 |
国家試験対策
国家試験対策プログラム
国家試験を受けるまでの心構えや年間スケジュールのガイダンス、メンタルサポートなど、きめ細やかに学生を支援します。学内教員や外部講師による対策講座や自分の不得意を客観的に把握するための模擬試験も実施します。また、学生が主体的に国家試験に取り組むために、学生たち自身が主体となって、学生国家試験対策委員を選出し、積極的に国家試験対策に取り組む姿勢をつくっています。
●看護師国家試験対策講座・模擬試験
●保健師国家試験対策講座・模擬試験
●国家試験・就活を語る会
栄養学科プログラム
●学内教員による学力支援
●管理栄養士国家試験対策講座・模擬試験
●国家試験報告会
看護学科プログラム
●過去の国家試験分析ガイダンス
●看護師国家試験対策講座・模擬試験
●保健師国家試験対策講座・模擬試験
●国家試験・就活を語る会
栄養学科プログラム
●学内教員による学力支援
●管理栄養士国家試験対策講座・模擬試験
●国家試験報告会

看護師・保健師 国家試験対策
1年次 | 4月 | ・大学生活移行サポート支援(入門セミナー)
・プレイスメントテストの実施 ・基礎学力の補習 |
8月 | ・夏季課題 | |
10月 | ・確認テストおよび計算テスト、計算個別支援
・成績低迷者個別支援 | |
11月~1月 | ・寺子屋(人体の構造と機能の補習)90分×7コマ実施 | |
2年次 | 5月 | ・確認テスト
・計算個別支援、成績低迷者個別支援 |
9月 | ・新年度確認テスト実施
・夏季課題 ・低学年模試 | |
3年次 | 4月 | ・確認テスト
・国家試験ガイダンス「国家試験への取り組み方」 |
7月 | ・低学年模試 | |
8月 | ・夏季課題 | |
9月 | ・成績低迷者個別支援 | |
4年次 | 4月 | ・看護師国家試験ガイダンス「看護師国家試験対策~合格へ向かっての勉強法~」
・e-ラーニング |
5月 | ・成績低迷者に対する集団指導および個別指導(2月の国家試験受験まで) | |
6月 | ・国家試験対策講座①「実力強化講座」 「実力強化講座振返り講座」 | |
7月 | ・国家試験対策講座②「夏期看護師国家試験対策講座」「夏期看護師国家試験対策講座振返り講座」 | |
9~10月 | ・国家試験対策講座③「秋期看護師国家試験対策講座」 | |
11月 | ・国家試験対策講座④「看護師国家試験直前対策講座」(1月まで)
・国家試験対策講座⑤「保健国家試験対策講座」看護学科教員による学内講座(12月まで) ・国家試験受験手続ガイダンス | |
1月 | ・模擬試験フォローアップ講座(看護師・保健師)(2月まで) | |
2月 | ・国家試験奏功会
※目標どおりの成果をあげることが目的なので「壮行」ではなく、あえて「奏功」を使用しています。 ・国家試験受験解答&解説(国家試験翌日) 模擬試験 看護師国家試験対策模擬試験:4回実施(6月・9月・11月・12月・1月) 保健師国家試験対策模擬試験:3回実施(7月・11月・1月) |
管理栄養士 国家試験対策
1年次 | 4月 | ・新入生の化学・生物等の学力測定 |
6月~7月 | ・フレッシュマンセミナー基礎知識の習得 90分×7コマ | |
8月 | ・夏休み課題 | |
9月 | ・夏休み明け確認テスト | |
11月~12月 | ・寺子屋:算数・数学的能力、化学の基礎知識の定着 90分×7コマ | |
2月~3月 | ・春休み課題(e-ラーニング) | |
2年次 | 4月 | ・新年度テスト |
8月 | ・夏休み課題(e-ラーニング) | |
9月 | ・夏休み明け確認テスト | |
2月~3月 | ・春休み課題(e-ラーニング) | |
3年次 | 4月 | ・新年度テスト |
8月 | ・夏休み課題(e-ラーニング) | |
9月 | ・夏休み明け確認テスト | |
2月 | ・管理栄養士国家試験対策 低学年模擬試験 | |
2月~3月 | ・春休み課題 | |
4年次 | 4月~7月 | ・管理栄養士演習および学内講座 |
10月 | ・管理栄養士国家試験「秋期対策講座(業者)」
・学科教員による学内講座 | |
11月~12月 | ・管理栄養士国家試験「冬期対策講座(業者)」
・学科教員による学内講座 | |
12月 | ・国家試験受験手続ガイダンス | |
1月~2月 | ・管理栄養士国家試験対策講座「特訓クラス(業者)」
・学科教員による学内講座特訓クラス ・国家試験対策 特訓問題演習 | |
4月~2月 | ・管理栄養士国家試験模擬試験(毎月実施)
・学科教員による個別指導 |
国家試験対策体験談
看護師・管理栄養士の国家試験合格を勝ち取った学生たちはどのような対策をしていたのでしょうか。学生たちの体験を紹介します。日々の勉強スケジュールや工夫を凝らしたノートやグッズなども合わせて紹介していただきました。