中学生の頃から歴史が好きだったので、歴史や考古学について学べて、学芸員資格も取得できる大学を探しました。淑徳大学は少人数制で先生との距離が近く、引っ込み思案な私でも安心して学べました。講義で「歴史は暗記ではない」と教わったとおり、フィールドワークで実物に触れるたび、「歴史学は先人が築き上げてきた軌跡からその知恵を学び、未来に活かすための学問だ」と実感できます。遺物の大きさや質感、保存状態などは実際に見ないとわかりません。特に学芸員資格課程の「博物館実習」では土器の扱い方を習得できたほか、情報を読み取る能力が身につきました。内定をいただいたのは埋蔵文化財の発掘を行う企業です。将来は、発掘したものを次の世代に大切に残していきたいです。