Interview
学生の想い、卒業生の想いを聞きました!
全て
学生
卒業生
学科を選択
総合福祉学部社会福祉学科
総合福祉学部教育福祉学科
総合福祉学部実践心理学科
コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科
看護栄養学部看護学科
看護栄養学部栄養学科
教育学部こども教育学科
地域創生学部地域創生学科
経営学部経営学科
経営学部観光経営学科
人文学部歴史学科
人文学部表現学科
人文学部人間科学科
大学院 総合福祉研究科
大学院 看護学研究科
卒業生
「教育は人なり」を胸に刻んで子どもたちと共に成長する教員に
教育学部 こども教育学科 初等教育コース 2024年度卒業
卒業生
多くの人たちと出会う機会が自己成長の糧になる
教育学部 こども教育学科 初等教育コース 2024年度卒業
卒業生
実習で子どもたちにもらった手紙と折り紙が私の宝物に
教育学部 こども教育学科 幼児教育コース 2024年度卒業
卒業生
私たち自身が楽しまなければ子どもたちを笑顔にできない
教育学部 こども教育学科 幼児コース 2024年度卒業
学生
地域の方との関係づくりが自分の成長を促してくれた
地域創生学部 地域創生学科
学生
より良い未来を実現するために「地方創生」の推進に貢献したい
地域創生学部 地域創生学科
学生
地元の課題を解決するには外の視点で見ることが重要
地域創生学部 地域創生学科
卒業生
仲間や先生と過ごした日々が夢の実現へと前進する力になった
教育学部 こども教育学科 初等教育コース
学生
座学とフィールドワークの両面で社会学を身近に学べる
地域創生学部 地域創生学科
学生
ここから始まる!地域理解実習 学生レポート!
地域創生学部 地域創生学科
学生
コミュニティを大切に人と地域に寄り添った仕事をしたい
地域創生学部 地域創生学科
学生
ここから始まる!地域理解実習 学生レポート!
地域創生学部 地域創生学科
学生
ここから始まる!地域理解実習 学生レポート!
地域創生学部 地域創生学科
学生
ここから始まる!地域理解実習 学生レポート!
地域創生学部 地域創生学科
学生
歴史学では庶民の生活も研究対象研究の幅広さを学び、視野が広がりました
人文学部 歴史学科
卒業生
歴史から学び将来に知恵を活かせるよう発掘の仕事で力を尽くします
人文学部 歴史学科
学生
歴史の知識を深めながら主体性やプレゼンスキルなども身につきます
人文学部 歴史学科
卒業生
歴史資料を深く検討する経験を通じて、多面・多角的な視点が身につきました
人文学部 歴史学科
卒業生
入学時の夢を叶え、高校の教員免許を取得!生徒に少しでも歴史の楽しさを伝えたい
人文学部 歴史学科
学生
さまざまな体験を通して新たな目標を見つけられる場所
人文学部 表現学科
卒業生
好きなことを追求して学び憧れのデザイナーに
人文学部 表現学科
卒業生
映像制作の楽しさを学びいずれはディレクターになりたい
人文学部 表現学科
卒業生
身につけたい知識や技術を徹底的に学ぶことができる授業
人文学部 表現学科
卒業生
エンタテイメント業界で幸せの循環を生み出すサイト制作をしたい
人文学部 表現学科
学生
大学進学に向け、留学生別科で実践的に日本語を学習中
留学生別科生
学生
日本人の仲間と共に学び将来は母国・ベトナムに貢献したい
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
学生
充実した域実習を通し、地域創生を担う人材になりたい
地域創生学部 地域創生学科
学生
学ぶことで将来の選択肢が広がる。公認心理師などの資格取得も目標
人文学部 人間科学科
学生
学生寮への入居を選択したことで自分のペースで大学生活に慣れていけた
総合福祉学部 教育福祉学科 健康教育コース
学生
グループワークを通して人脈が広がり初めての一人暮らしも充実した毎日に
人文学部 表現学科
卒業生
食事に睡眠、自己管理を意識して大学生活も一人暮らしも楽しいものに
教育学部 こども教育学科
卒業生
一人暮らしで鍛えた“生活力”で多忙な実習期間を乗り越えられた
看護栄養学部 看護学科
学生
社会を生き抜く幅広い知識を身につける、S-BASICの学び
人文学部 人間科学科
学生
「人間とは何か?」を幅広く探究し心理学を活かした職業に就きたい
人文学部 人間科学科
卒業生
多彩な提携企業から学べるのが魅力!将来は記憶に残る旅行を提供したい
経営学部 観光経営学科
卒業生
子どもたちが安心して来室できるような「保健室づくり」に尽力
総合福祉学部 教育福祉学科 健康教育コース
卒業生
大好きな食を仕事にするため、管理栄養士に!食事を通して患者さんの健康をサポートする
看護栄養学部 栄養学科
卒業生
丁寧なコミュニケーションを通してお客様と信頼関係を築く喜び
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
卒業生
行政の立場から福祉に携わり住民の方々が安心して暮らせる地域をつくりたい
総合福祉学部 社会福祉学科
卒業生
「ちば!教職たまごプロジェクト」に参加し特別支援学校教諭をめざすように
総合福祉学部 教育福祉学科 健康教育コース
卒業生
経営×鉄道の学びを通して成長し「車掌」という夢への一歩を踏み出す
経営学部 観光経営学科
卒業生
学生生活でチャレンジした経験が就職した不動産会社の接客に活かされている
経営学部 経営学科
卒業生
子どもたちの「やってみたい!」を引き出す笑顔あふれる保育を大切に
総合福祉学部 教育福祉学科 学校教育コース
卒業生
子どもたちの成長を促すために日々、まい進!ピアノ演奏や手遊びなど大学で得たスキルが活きている
教育学部 こども教育学科 幼児教育コース
卒業生
認定こども園の保育教諭として子どもたちの輝く笑顔を見るのが嬉しい
教育学部 こども教育学科 幼児教育コース
卒業生
授業で学んだ声、視覚、言葉の表現を活かし地元の人に愛されるフリーペーパーを届けたい
人文学部 表現学科
卒業生
プログラミング教室「ShukuLab」を主催その経験を活かし、エンジニアの道へ
経営学部 経営学科
卒業生
人々の「心の拠り所」になるような医療ソーシャルワーカーでありたい
総合福祉学部 社会福祉学科
学生
心理学は、人の心の多様性を理解する学問!仲間とのディスカッションを重ねて視野を広げる
総合福祉学部 実践心理学科
学生
子どもたちの笑顔を引き出し気持ちに寄り添う保育士をめざして
教育学部 こども教育学科 幼児教育コース
卒業生
演劇の実習で「演者」と「裏方」の両面を学び 番組制作における自分の役割とやりがいを実感
人文学部 表現学科
卒業生
命と健康、尊厳を守り人々に安心感を与えられる看護師に
看護栄養学部 看護学科
卒業生
授業で学んだ大量調理の経験を活かし食べる人が笑顔になる給食を作りたい
看護栄養学部 栄養学科
卒業生
教育者に必要な5つの素質を身につけ子どもたちの成長を支える
教育学部 こども教育学科 初等教育コース
学生
卒業後は地域の美術館に学芸員として勤務!文化財を通して街の活性化を実現させたい
人文学部 歴史学科
学生
小学校教員として自分らしさを発揮できる子どもたちを育てたい
総合福祉学部 教育福祉学科 学校教育コース
学生
裁判所を訪れ不安を抱える人に寄り添える裁判所事務官に
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
卒業生
歴史との関連性を見出しながら挑む生徒の興味を惹く「地理」の授業
人文学部 歴史学科
卒業生
認知症認定看護師をめざし、一人ひとりの強みを活かす看護を実践
看護栄養学部 看護学科
卒業生
ブライダルという幸せに満ちた業界で働く!チーフに昇格し、後輩指導にも注力
経営学部 観光経営学科
学生
興味のある日本中世史の研究にまい進し 仲間と共に助け合い、切磋琢磨した日々
人文学部 歴史学科
学生
子どもの理解を深めて一人ひとりの可能性を引き出せる小学校教諭に
教育学部 こども教育学科
学生
患者さん一人ひとりとしっかり向き合い幅広く活躍できる看護師になりたい
看護栄養学部 看護学科
学生
夢は「歴史の先生」実践的な学びを通し教育者としての素養を育む
人文学部 歴史学科
学生
多彩な表現力を身につけ、マルチに活躍する声優になりたい
人文学部 表現学科
学生
4つの領域から「人」と向き合い、人に寄り添う支援者に
人文学部 人間科学科
学生
身につけた「福祉の視点」を活かして、 福祉以外の分野でも活躍したい
社会福祉学部 社会福祉学科
学生
児童心理司になる夢に向かって好奇心とチャレンジ精神を忘れずに学びを重ねる
総合福祉学部 実践心理学科
学生
体験型カリキュラムを通して実践力を養いIT業界をめざす
経営学部 経営学科
学生
心の面から子どもたちのサポートができる特別支援学校教諭をめざす
総合福祉学部 教育福祉学科
学生
すべての子どもに平等に愛情を注ぐ障がい児施設の保育士をめざす
総合福祉学部 教育福祉学科
学生
ブライダルの専門知識と経験を活かし憧れのウエディングプランナーに
経営学部 観光経営学科
学生
食の力で患者さんを笑顔に!豊富な知識を身につけた管理栄養士になりたい
看護栄養学部 栄養学科
学生
地元の市役所で働き地域に貢献できる人になりたい
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
学生
ここから始まる!地域理解実習 学生レポート!
地域創生学部 地域創生学科
学生
全国各地の文化に触れ日本の魅力を発信したい!
地域創生学部 地域創生学科
学生
日本の文化や習慣への理解を深め将来は人や社会の為に貢献したい
総合福祉学部 社会福祉学科
卒業生
脚本執筆、編集業務などに挑戦し実践的に身につけた「表現」の力
人文学部 表現学科
学生
他大学との交流で視野が広がる学生マンションでの一人暮らし
人文学部 表現学科
学生
学部・学科の垣根を超えた仲間と学生寮で過ごす充実した毎日
総合福祉学部 教育福祉学科
卒業生
持ち前の笑顔と明るさを大切に子どもたちからの信頼の厚い教員になりたい
教育学部 こども教育学科
卒業生
フィールドワークや旅行サークルを通し体感的に歴史へアプローチ
人文学部 歴史学科
卒業生
「利他共生」の精神を持ちITの技術を活用して社会貢献したい
経営学部 経営学科
卒業生
憧れのブライダル業界でお客様の心に届く最高のおもてなしを
経営学部 観光経営学科
卒業生
栄養学の専門知識を強みに管理栄養士として地域に貢献したい
看護栄養学部 栄養学科
卒業生
ゼミで地域課題に挑んだ経験を糧に都庁の職員として地域づくりを支えたい
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
卒業生
心理学×教育の専門分野を追究しスクールカウンセラーになりたい
総合福祉学部 実践心理学科
卒業生
「看護に正解はない」という恩師の教えを胸に看護師として成長し続けたい
看護栄養学部 看護学科
卒業生
患者さんとご家族から信頼される医療ソーシャルワーカーに
社会福祉学部 社会福祉学科
卒業生
看護、心理、教育の視点を育み養護教諭という夢を叶えた
総合福祉学部 教育福祉学科
卒業生
子どもの成長を第一に考え小さな変化を見逃さない特別支援学校教諭に
総合福祉学部 教育福祉学科
学生
日本の近現代史を追究し歴史の知識を未来の社会に活かしたい
人文学部 歴史学科
学生
ソフトボール日本一をめざしチーム一丸となって本気で練習に打ち込む
教育学部 こども教育学科
卒業生
福祉のプロフェッショナルとして地域共生社会の実現をめざす
総合福祉学部 社会福祉学科 2020年卒
卒業生
仲間と共に模索し続け見つけた理想の教員像
総合福祉学部 教育福祉学科 2020年卒
学生
吹奏楽部の仲間と共に息を揃えて合奏する楽しさ
総合福祉学部 実践心理学科
学生
夢は淑徳大学で教鞭をとること大学院に進学し、専門知識を極めたい
看護栄養学部 栄養学科
学生
リーダーシップを発揮しながらイベントの企画・運営に携わる
人文学部 表現学科
卒業生
患者が抱える悩みや苦しみにそっと寄り添うカウンセラーに
総合福祉学部 実践心理学科 2017年卒
卒業生
利他共生の精神を胸に子どもの可能性を最大限に伸ばす教育者に
総合福祉学部 教育福祉学科 2018年卒
学生
表現は想いを伝える手段の一つ人の心に響く「表現力」を磨く
人文学部 表現学科
学生
強化クラブ・剣道部の主将として部活も学業も文武両道でやり遂げた
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
卒業生
パネルシアタークラブやボランティアの経験を活かし子どもの気持ちに寄り添い、共感できる保育者に
教育学部 こども教育学科
卒業生
全ての感覚を研ぎ澄まし子どもたちにより良い看護を提供したい
看護栄養学部 看護学科 2019年卒
学生
好きな歴史を学び、オープンキャンパスの運営も。淑徳大学は自分が自分らしくいられる場所
人文学部 歴史学科
学生
経営学と自分の強みを活かして社会に役立つ人材になりたい
経営学部 経営学科
学生
旅をより良く印象づける心の通ったサービスを提供したい
経営学部 観光経営学科
卒業生
配達業務を通じて地域の人々に信頼される存在になりたい
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科 2022年卒
卒業生
社会福祉士の資格は人と関わるうえで今後の人生に役に立つ
総合福祉学部 社会福祉学科
卒業生
アクティブラーニングの学びは自分が授業を考えていくうえで役に立つ
総合福祉学部 社会福祉学科
学生
子どもと保護者の双方に寄り添い励まし、支える保育士に
教育学部 こども教育学科
学生
栄養を防ぐ食事の研究で高齢社会を豊かにしたい
看護栄養学部 栄養学科
学生
これからの教育界を担う実践力のある小学校教員になりたい
教育学部 こども教育学科
卒業生
臨地実習を通して見つけた子どもたちと接する栄養士への道
看護栄養学部 栄養学科 2021年卒
卒業生
「先生のクラスで良かった」と思われるような学級づくりをめざして
教育学部 こども教育学科 2022年卒
卒業生
約400件のお客様を担当し営業として信頼される喜びを実感
経営学部 経営学科 2021年卒
卒業生
玄関の安全・安心を守り唯一無二のドアマンをめざす
経営学部 観光経営学科 2019年卒
学生
「病院で働く人の心の声を聞くカウンセラーをめざして
総合福祉学部 実践心理学科
学生
「利他共生」の理念を胸に地域の人の健康を支える保健師をめざす
看護栄養学部 看護学科
学生
課題解決力や企画力を糧にアパレル業界で活躍したい
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科
学生
なぎなたの練習に打ち込みながら夢は愛のあふれる体育教員に
総合福祉学部 教育福祉学科
学生
学べば学ぶほど興味の対象が広がり理系の私が福祉専門職を志す
総合福祉学部 社会福祉学科
学生
特別支援学級の担当教員となり一人ひとりの可能性を広げる教育を
総合福祉学部 教育福祉学科
卒業生
お客様の「作る」に寄り添い感動を届ける印刷のプロをめざす
人文学部 表現学科 2020年卒
卒業生
授業の技術を磨いて生徒の心に響く授業づくりを
人文学部 歴史学科 2018年卒
卒業生
4年間の学びを通して見つけた福祉マインドの活かせるゼネコンの仕事
総合福祉学部 社会福祉学科
卒業生
発達障がいの知識に精通した保育士として子どもたちの成長を支える存在に
総合福祉学部 教育福祉学科
卒業生
授業や教育実習での気づきを活かし「日本一授業が上手な教員」になりたい
総合福祉学部 教育福祉学科
卒業生
実践的なカリキュラムで専門性を磨き心理学を生かした仕事につきたい
総合福祉学部 実践心理学科
卒業生
学生時代に培った「積極性」を武器に公務員として、よりよい地域づくりに挑む
コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科 2021年卒
卒業生
看護師として地域と共生しいざというときに頼れる存在でありたい
看護栄養学部 看護学科
卒業生
食事を通じて人々の健康を支える理想の管理栄養士をめざして
看護栄養学部 栄養学科
卒業生
子どもの笑顔を引き出す保育士になるのが目標
教育学部 こども教育学科
卒業生
経営学は社会に必要な学問リーダーシップを発揮して貢献したい
経営学部 経営学科
卒業生
かけがえのない旅行体験を多くの人に提供できる人材になりたい
経営学部 観光経営学科
卒業生
歴史学で身につけた社会でも活きる「柔軟な考え方」
人文学部 歴史学科
学生
一人暮らしで生活スキルを身につけ充実のキャンパスライフに
教育学部 こども教育学科
学生
部活と学問を両立しながら柔道日本一の夢をめざす
経営学部 経営学科