センパイ!
学生の想い、卒業生の想いを聞きました!

地域の方との関係づくりが
自分の成長を促してくれた

地域創生学部 地域創生学科 1年生(2024年取材当時)
島根県立安来高等学校 出身
komatsu1920×860
高校の「総合的な探求の時間」で地域について学ぶ楽しさを知りました。自分の知らない土地に足を運んで、さまざまな視点で調査・分析してみたい。

そんな学びを得られる大学を探す中で、淑徳大学の地域創生学部を知りました。私は島根県の出身ですが、全く環境や文化の違う場所で暮らして、そことの違いや共通点から地元の魅力を再発見できると思い、あえて遠く離れた淑徳大学を進学先に選びました。

まだ1年生ですが、課外活動で岩手県遠野市を訪問するプログラムに参加しました。現地の方々に市内を案内していただいたり、一緒に食事を食べたり、どんな地域になるといいか話し合ったり。数日間にわたり同じ時間を過ごし関係を深めていく経験が、自らの成長に繋がったことを実感しています。

いま、授業と並行して取り組んでいるのがMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格取得です。PCスキルを高めることで、調査・分析もより深く、速くできるようになると思います。