学生の想い、卒業生の想いを聞きました!
人の心と生活に関わるために選んだ
淑徳大の実績と手厚いサポート体制
社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院 勤務
総合福祉学部 社会福祉学科 2024年3月 卒業
千葉県立生浜高等学校 出身
大学で心理学を学びたいと思っていましたが、高校3年の時に心理学部を出ただけでは心理職として働くのは難しいことを知りました。
そこで、人の心と生活に関わることが出来る福祉職に魅力を感じ、精神保健福祉士の資格を取得して専門職に就こうと考え、優れた実績と手厚いサポート体制で高く評価されている淑徳大学へ進学したのです。
精神保健福祉士を目指す学生は少ないため、クラスは10人前後です。
先生との距離も近くて、アットホームな雰囲気で密度の濃い授業を受けることができました。
いま現場で感じるのは、試験の点数が社会人としての点数ではないことです。
実習やグループワークが豊富な淑徳大学の学びは、「相手のことを考える力」を伸ばしてくれます。
いま、相談員として患者様に接するときに、淑徳大学で身に付けた福祉マインドが大きな力になっています。
前の記事
センパイ!
一覧
次の記事