人文学部 人間科学科

授業・カリキュラム

ピックアップ授業


スポーツ心理学

スポーツと個人要因・環境要因、スポーツへの動機づけやコーチングの評価、メンタルトレーニング、チームマネジメントなどについて理解し、スポーツ場面での実践に活かせるよう学習します。
Pickup1

心理描写研究

世界的に高く評価されている日本、アメリカ、イギリスの著名な文芸作品の表現上の特徴、小説や映画に登場する人物の心理や、その推移の描写について学習します。題材は小説、詩、コミック、アニメーション、映画などさまざまなカテゴリーから取り上げていきます。
pickup2

恋愛心理学

恋愛の心理を知りたいという、恋愛状況におけるさまざまな人のこころを心理学的アプ
ローチから学習します。恋愛時の感情、行動などのケースを取り上げ、恋愛の発展にそって解説します。
pickup3

自分自身を高めるための4つの領域

心の問題解決をサポートする
心理系領域

心理職の国内初となる国家資格である公認心理師として、専門知識や技能を広い領域で活かします。学校や医療機関、民間企業など幅広いステージで活躍出来ます。
kouninshinrishi

生活と幸せを、支援する
福祉系領域

心とからだの両側面から支援出来る人として、主に介護や福祉関連、医療施設など、人と関わる仕事全般で活躍出来ます。


fukushi

人に寄り添い、育む
教育系領域

一人ひとりの個性や成長を願い支援する力を養います。子どもの心を理解し、寄り添い育む教育業界で活躍出来ます。


kyouiku

より良い暮らしを支える
健康系領域

健康維持や増進、疾病予防などの 面から、人間のより良い暮らしを提供します。
自治体やスポーツ業界などで活躍出来ます。


kenkou


4年間の学び

全学共通の基礎教育科目 S-BASIC

sbasicバナー
淑徳大学ならではの基礎教育カリキュラム「S-BASIC」。本学の建学の精神「利他共生」を原点とし、 8項目の多彩な学びが「淑徳人」としての基礎を築きます。これらを基礎とし、専門教育科目へと学び深め成長することをめざします。

専門教育科目

1年次 人間科学の基礎を学ぶ
専門教育科目 カリキュラム
●人間科学概論
●人間行動論
●心理学概論Ⅰ
●心理学概論Ⅱ
●教育学概論Ⅰ
●教育学概論Ⅱ
●社会福祉概論Ⅰ
●社会福祉概論Ⅱ
●健康科学論Ⅰ
●健康科学論Ⅱ
●人間と哲学
●人間と倫理
●知覚・認知心理学
●発達心理学
●健康・医療心理学
●ジェンダー論
●栄養学
●人間科学専門演習Ⅰ
2年次 興味関心の選択
専門教育科目 カリキュラム
●人間と思想
●人間と仏教
●心理学研究法
●臨床心理学概論
●心理学統計法
●心理学基礎実験
●学習・言語心理学
●感情・人格心理学
●社会・集団・家族心理学
●障害者・障害児心理学
●教育・学校心理学
●心理学的支援法
●関係行政論
●人体の構造と機能及び疾病
●心理学実験
●心理的アセスメント
●相談援助論
●スポーツ心理学
●地域福祉の理論と方法
●相談援助方法論
●健康と栄養
●家族社会論
●スポーツ生理学
●健康と運動
●教育哲学
●教育心理学
●教育社会学
●日本の教育事情
●人間科学専門演習Ⅱ
●人間科学専門演習Ⅲ
●フィールドワークⅠ
 (事前事後学習を含む)
3年次 研究分野の専門を決める
専門教育科目 カリキュラム
●公認心理師の職責
●福祉心理学
●心理的アセスメント実習
●産業・組織心理学
●神経・生理心理学
●精神疾患とその治療
●司法・犯罪心理学
●心理演習(基礎)
●心理演習(応用)
●ストレスマネジメント
●恋愛心理学
●心理描写研究
●児童に対する支援
●高齢者に対する支援
●障害者に対する支援
●家庭に対する支援
●子どもの身体運動と健康
●高齢者の身体運動と健康
●スポーツビジネス
●教育相談
●子どもの権利擁護
●子どもの生活環境
●人間科学専門演習Ⅳ
●人間科学専門演習Ⅴ
●フィールドワークⅡ
 (事前事後学習を含む)
4年次 学びの集大成として研究成果をまとめる
専門教育科目 カリキュラム
●心理実習

●人間科学専門演習Ⅵ
●人間科学専門演習Ⅶ

カリキュラム

履修体系図・履修モデル

人間科学科 履修体系図
人間科学科_基礎教育科目
人間科学科_専門教育科目
人間科学科 履修モデル
人間科学科 公認心理師系 履修モデル
人間科学科 福祉系 履修モデル
人間科学科 健康系 履修モデル
人間科学科 教育系 履修モデル