入学資格審査
出願(入学)資格(1)一般入試 5号に該当する方で、入学を希望される方を対象に、本研究科の入学資格審査を次の要領により実施します。「入学資格審査」は入学試験に先行して行われます。この審査により入学資格が認定された場合に、本大学院が実施する入学試験を受験することができます。
入学資格審査による入学資格認定
試験区分(選抜方式) | 入学資格審査書類締切 (必着) |
第 1 回 一般・推薦・指定法人 | 2024年8月9日(金) |
第 2 回 一般・推薦・指定法人 | 2024年11月29日(金) |
第 3 回 一般・推薦・指定法人 | 2025年1月10日(金) |
- 入学資格審査申請書(本学所定用紙)
- 履歴書(写真添付の上、市販の履歴書、または、本学所定の入学志願書(A 票)をコピーし作成)
- 保健師・助産師・看護師の免許証の写し
- 最終出身校(看護系の短期大学、専修学校、各種学校等)の卒業又は修了(見込)証明書(最終出身 校以降の学歴がある場合はその卒業又は修了(見込)証明書も含む)
- 最終出身校の成績証明書
- 社会人・留学経験・業績報告書(本学所定用紙)
- 研究業績等の写し(申請者の保健師、助産師、看護師の実務を通して作成された看護に関する研究論 文で、公表され、印刷されたもの。施設内発表のものでも可。コピー可。連名で作成された論文の場合は、申請者の担当部分・内容を明記すること)
- 証明書や論文等の氏名が異なる場合は、それを証する書類(戸籍抄本など)
- 必要に応じて他の書類の提出を求める場合があります。
- 4~7の書類は、入学資格を認められた後、希望する場合には引き続き入学試験の出願書類に使用します。
入学資格の審査は、受験希望者から提出のあった書類により学習・教育・研究などの学歴、教育・研究歴、論文等の研究業績(社会における活動、職務上の実績・実務経験や取得した学位や資格等を含む) から総合して、入学資格が認められる者であるかどうかを審査・判定します。なお、審査結果について は、個別に申請者に通知します。
ただし、下記のいずれかの条件を満たした者は、大学を卒業した者と同等の資格があると見なし、入 学資格審査を免除します。該当する者は、下記のいずれかを証明する書類を出願時に提出してください。
〔免除事項〕
- 保健師助産師看護師学校養成所指定規則第 2 条もしくは第 3 条の養成所を修了し、保健師もしくは助 産師の資格を有する者。
- 看護教員養成課程(厚生労働省、公益社団法人日本看護協会、都道府県など公共またはそれと同等となる機関の 6 ヶ月以上の卒後研修コース)を修了した者。
- 認定看護師もしくは認定看護管理者の資格を取得した者。
ご不明の点は、大学院事務室(千葉第二キャンパス)までお問い合わせください。