経営学部 経営学科

School of Business Administration
経営学科
東京キャンパス
Tokyo Campus

学科紹介

地域経済の振興に貢献できる人材を養成するため、経営学の基礎知識を幅広く学習し、実際に地域や企業の現場に出掛けて、生きた知識を養います。実践学習を通じて主体的に課題を発見し、解決できる能力、リーダーシップを発揮できる人材を養成します。

経営学科しゅくとくま
経営学科は
こんなあなたに!
おススメです。
  • 経営を通して地域・社会に貢献したい
  • 経営の現場や業界の仕組みを自分の目で見たい
  • 4年後を視野に入れたキャリア教育を受けたい

学科長メッセージ

経営学科での学びを通じて、予測不可能な未来を生き抜く力を!!
予測不可能な未来を生き抜くためには、主体的に学び、行動することが求められます。また、これからの社会ではデータサイエンスの知識が必須となります。長年培った「実践型教育」に裏付けされた新しい学びのスタイルと、データサイエンスにも対応したカリキュラムで、皆さんと共に学ぶことを楽しみにしています。

学科長 竹中 徹
経営学科 学科長 竹中徹

免許・資格

取得がめざせる免許・資格

■日商簿記3級・2級
■宅地建物取引士
■リテールマーケティング検定3級(販売士)
■ファイナンシャルプランニング技能士(FP)3級
■秘書技能検定3級・2級
■マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) 
■ビジネス会計検定3級・2級 など

進路・就職

就職内定率
97.8%
2022年3月卒業生実績

小売業29.2%
情報通信業18.0%
サービス業18.0%
不動産業7.9%
卸売業7.9%
卸売業7.9%


運輸業


5.6%
建設業


3.4%
公務員(警察・消防含む)


3.4%
電力他


3.4%
製造業


1.1%
農林業                 


1.1%
金融業


1.1%


















想定される進路

■公務員
■金融業(銀行・信用金庫)
■証券/保険業
■運輸/流通業
■卸/小売業
■IT/通信産業
■製造業
■アパレル業
■スポーツ・レジャー産業
■商社
■起業家(ベンチャー)など


学びのポイント

社会ニーズへの柔軟な
対応力を身につける
経営学科学びのポイント1
1
変化し続ける時代に必要な、自ら学び、考え、行動できる力を「実践×実証×専門知識」のトライアングルカリキュラムで学びます。
実践力を培うSLDP
(淑徳リーダーシップ・ディベロップメント・プログラム)
経営学科学びのポイント2
2
課題を解決・達成するプロセスを通じて、知識を実践に活かし、仲間とともに視野や考え方を広げるプロジェクト型学習、生きたデータを整理・分析し、活用スキルを身につけるデータ活用型学習。LA型教育と実践型教育のノウハウから生まれた新しい学びのスタイルを提供します。
一人ひとりの学びに
寄り添う少人数教育
経営学科学びのポイント3
3
淑徳大学ならではの少人数教育で4年間の学びを強力にサポート。一人ひとりの学びの意欲に意欲に応えます。
経営学科イメージ
地域産業に貢献する、
中心的存在へ

「実践×実証×専門知識」のトライアングルカリキュラム

経営学科 トライアングルカリキュラム

経営学科の3つの方針

全て開く
Ⅰ.卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
Ⅱ.教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
Ⅲ.入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
淑徳大学・各学科・各研究科の方針一覧
淑徳大学における「卒業認定・学位授与の方針」(ディプロマ・ポリシー)、「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラム・ポリシー)及び「入学者受入れの方針」(アドミッション・ポリシー)について
Shukutoku Picks