教員・保育士養成支援センターには、教育現場で実際に活躍してきた複数の教員が常駐して、学生が直面する種々の問題へのサポートをしています。1年次から気軽に訪れて質問や相談をすることができるので、多くの学生が利用しています。教員免許状や保育士資格のための講座のほか、実習やボランティアの現場で役立つ手づくり教材の作成など、センターオリジナルの企画も多数用意されています。

主な支援内容
<事務>
- 教育実習、保育実習の書類受発送、実習費の取り扱い
- 介護等体験の申込、書類受発送、証明書の管理
- 教員免許状一括申請
- 保育士登録申請
- 日本語検定の申し込み、実施、結果の管理
- 実用数学技能検定の申し込み、実施、結果の管理
- 教員採用試験模擬試験の申し込み、実施、結果の管理
- 教育委員会との連携支援
- 幼稚園、保育園等への就職支援
<担当教員>
初 等 | 幼 児 |
・学校インターンシップに関する支援
・教育実習に関する支援 ・教職インターンシップに関する支援 ・教員採用試験対策に関する支援 ・英語力向上に関する支援 ・スクールボランティア活動に関する支援 |
・フィールドスタディーに関する支援
・教育実習に関する支援 ・保育実習に関する支援 ・子育て支援プログラムに関する支援 ・公務員保育士・幼稚園教諭試験対策に関する支援 ・認定こども園、幼稚園、保育所など、乳幼児関連施設等への就職に関する支援 ・各種企画講座の実施 *その他、ピアノ指導や製作指導も随時実施 |
教員・保育士養成支援センター
場所:1号館2階
連絡先:電話 049-274-1511(代)
事務取扱時間:
〔事 務〕月~金 8:50~16:30 *13時~14時閉室
〔担当教員〕月~金 9:00~17:00
※土・日、祝日は閉室となります
場所:1号館2階
連絡先:電話 049-274-1511(代)
事務取扱時間:
〔事 務〕月~金 8:50~16:30 *13時~14時閉室
〔担当教員〕月~金 9:00~17:00
※土・日、祝日は閉室となります