みずほ台まるごとシェアハウス計画
みずほ台周辺で一人暮らしをする学生さんが、初めての土地で不安なく充実した学生生活を送れるように、学生さんどうしはもちろん、地元の商店会や地域のお母さんたちともシェアハウスのように緩やかにつながっていようよ♪というものです。(実際のシェアハウスではありません)

学生みまもり隊
近隣の大学の協力のもと趣旨に賛同した同じ世代の子どもを持つ地域のお母さんと西みずほ台商店会の皆様をはじめとする協力者の方々で構成されています。 地域のお母さんの中には看護師やキャリアカウンセラーといった資格をお持ちの方もいらっしゃいます。初めての土地で一人暮らしを始める皆さんは期待と希望を胸いっぱいに抱えていることでしょう。そしてお子さんを送り出す保護者様は応援しつつも寂しさと少なからずの不安をお持ちのことと思います。 ネット時代の昨今ですが、特に震災後は人と人とのつながりが見直されています。 同じ世代の子どもを持つ親として、そんな皆さんのお役に少しでも立てたら・・・そんな思いからこの計画は始まっています。

【西みずほ台商店会】がサポート
ワンコインお食事処
西みずほ台商店会の提携飲食店で学生証を提示することにより500円でお食事ができます。お食事の内容については、その日にお店にある材料で学生さんの健康を考えた内容ということで店主さんにお任せしています。「まかないご飯」をイメージしていただくと良いと思います。
各種割引サービス
西みずほ台商店会加盟店で各種割引サービスを実施します。 詳しくは<相談窓口>までお問い合わせください。【学生みまもり隊】によるサポート
学生さんと緩やかにつながる手段として「NPO法人安心安全ネットワークきずな」の信号アプリを利用します。単身生活をしている学生さんでグループを作り活用します。

■赤色のボタンを押す
⇒みまもり隊リーダーと情報基地局に情報が届く
⇒みまもり隊リーダー又は情報基地局がみまもり協力者に連絡
⇒みまもり協力者の誰かが病院を教えたり、駆けつけたりする。
(例)AさんがPCトラブルで困っている
■黄色いボタンを押す
⇒みまもり隊リーダーと情報基地局に情報が届く
⇒みまもり隊リーダー又は情報基地局がみまもり協力者に連絡
⇒みまもり協力者の誰かが解決策を伝える。
(例)Aさんが歯医者さんを探している
■黄色いボタンを押す
⇒みまもり隊リーダーと情報基地局に情報が届く
⇒みまもり隊リーダー又は情報基地局がみまもり協力者に連絡
⇒みまもり協力者の誰かが情報を伝える。
(例)Aさんがなんとなく寂しくて誰かと話したいと思っている
■青いボタンを押す
⇒みまもり隊リーダーと情報基地局に情報が届く
⇒みまもり隊リーダー又は情報基地局がみまもり協力者に連絡
⇒みまもり協力者の誰かと話をする。
(注)
みまもり隊リーダー及び情報基地局がSOS信号を受信した場合、安全の確保が危ぶまれる事態が生じたと判断した場合には、当該会員を退会させ、以後のみまもりを保護者あるいは大学に委ねることができる。 (会則 第2条4 抜粋)
お問い合わせ
このプログラムは会員制です。(提携店舗では会員証を提示してください)入会金等は無料です。
下記<相談窓口>までお気軽にお申込みください。
相談窓口
株式会社ワイズトラスト
担当:柳
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2-17-46-103
TEL:049-265-4203 FAX:049-265-4204
Mail:info@ystrust-r.jp
HP:https://www.ystrust-r.co.jp
(株)ワイズトラストは【街ぐるみで学生さんを緩やかに見守る会】を応援しています。
株式会社ワイズトラスト
担当:柳
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2-17-46-103
TEL:049-265-4203 FAX:049-265-4204
Mail:info@ystrust-r.jp
HP:https://www.ystrust-r.co.jp
(株)ワイズトラストは【街ぐるみで学生さんを緩やかに見守る会】を応援しています。