歴代碑帖拓本Ⅰ

表題:孔子廟堂碑(模刻)
よみ:こうしびょうどうひ(もこく)
年代:唐 武徳9年12月29日
西暦:626年
形態:軸
参考文献:北図11-7 校碑477 善本95 中書271 文化269
登録番号:196034
画像NO.:s1-1
よみ:こうしびょうどうひ(もこく)
年代:唐 武徳9年12月29日
西暦:626年
形態:軸
参考文献:北図11-7 校碑477 善本95 中書271 文化269
登録番号:196034
画像NO.:s1-1

表題:九成宮醴泉銘
よみ:きゅうせいきゅうれいせんめい
年代:唐 貞観6年4月16日
西暦:632年
形態:冊
参考文献:石題515 文化168 北図11-39 校碑483 善本99 中書175
登録番号:196450
画像NO.:s1-1
よみ:きゅうせいきゅうれいせんめい
年代:唐 貞観6年4月16日
西暦:632年
形態:冊
参考文献:石題515 文化168 北図11-39 校碑483 善本99 中書175
登録番号:196450
画像NO.:s1-1

表題:雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:軸
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:195928
画像NO.:s1-3
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:軸
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:195928
画像NO.:s1-3

表題:雁塔聖教序記
よみ:がんとうしょうぎょうじょき
年代:唐 永徽4年12月10日
西暦:653年
形態:軸
参考文献:北図12-111 善本105
登録番号:195929
画像NO.:s1-4
よみ:がんとうしょうぎょうじょき
年代:唐 永徽4年12月10日
西暦:653年
形態:軸
参考文献:北図12-111 善本105
登録番号:195929
画像NO.:s1-4

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-36
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-36

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-37
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-37

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-38
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-38

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-39
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-39

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-40
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-40

表題:書道Ⅰ採用部分 雁塔聖教序
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-41
よみ:がんとうしょうぎょうじょ
年代:唐 永徽4年10月15日
西暦:653年
形態:冊
参考文献:石題517 北図12-108 校碑507 善本105 中書151 文化141
登録番号:000000
画像NO.:s1-41

表題:顔氏家廟碑 碑陽
よみ:がんしかびょうひ ひよう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:軸
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:196158
画像NO.:s1-5
よみ:がんしかびょうひ ひよう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:軸
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:196158
画像NO.:s1-5

表題:顔氏家廟碑 碑陰
よみ:がんしかびょうひ ひいん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:軸
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:196159
画像NO.:s1-6
よみ:がんしかびょうひ ひいん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:軸
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:196159
画像NO.:s1-6

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 1
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ いち
年代:唐 建中元年
西暦:780
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-7
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ いち
年代:唐 建中元年
西暦:780
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-7

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 2
よみ:がんしかびょうひ ひいん に
年代:唐 建中元年
西暦:780
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-8
よみ:がんしかびょうひ ひいん に
年代:唐 建中元年
西暦:780
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-8

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 3
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さつ さん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-9
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さつ さん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-9

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 4
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ よん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-10
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ よん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-10

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 5
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ ご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-11
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ ご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-11

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 6
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ ろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-12
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ ろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-12

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 7
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ なな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-13
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ なな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-13

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 8
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ はち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-14
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ はち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-14

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 9
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ きゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-15
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ きゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-15

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 10
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-16
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-16

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 11
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-17
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-17

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 12
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-18
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-18

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 13
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-19
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-19

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 14
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-20
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-20

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 15
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-21
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-21

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 16
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-22
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-22

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 17
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-23
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-23

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 18
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-24
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-24

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 19
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-25
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ じゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-25

表題:書道Ⅰ採用部分 顔氏家廟碑 碑陰 冊 20
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-26
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-26

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 21
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-27
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-27

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 22
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-28
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-28

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 23
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-29
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-29

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 24
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-30
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-30

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 25
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-31
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-31

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 26
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-32
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-32

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 27
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-33
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-33

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 28
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-34
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-34

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 29
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-35
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ にじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-35

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 30
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-42
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-42

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 31
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-43
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-43

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 32
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-44
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-44

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 33
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-45
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-45

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 34
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-46
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-46

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 35
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-47
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-47

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 36
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-48
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-48

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 37
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-49
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-49

表題:顔氏家廟碑 碑陰 冊 38
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-50
よみ:がんしかびょうひ ひいん さつ さんじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-50

表題:顔氏家廟碑 碑陰(右側) 冊 39
よみ:がんしかびょうひ ひいん(うそく) さつ さんじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。 2行目より右側拓本です。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-51
よみ:がんしかびょうひ ひいん(うそく) さつ さんじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。 2行目より右側拓本です。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-51

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 40
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-52
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-52

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 41
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-53
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅういち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-53

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 42
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-54
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうに
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-54

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 43
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-55
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうさん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-55

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 44
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-56
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうよん
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-56

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 45
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-57
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうご
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-57

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 46
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-58
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうろく
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-58

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 47
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-59
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうなな
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-59

表題:顔氏家廟碑 右側 冊 48
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-60
よみ:がんしかびょうひ うそく さつ よんじゅうはち
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-60

表題:顔氏家廟碑 裏表紙 冊 49
よみ:がんしかびょうひ うらびょうし さつ よんじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-61
よみ:がんしかびょうひ うらびょうし さつ よんじゅうきゅう
年代:唐 建中元年
西暦:780年
形態:冊 拓本に破損があるため、文字が見えない部分があります。
参考文献:石題549 北図28-7 校碑626 善本145 中書142 文化132
登録番号:001018
画像NO.:s1-61

表題:鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:軸
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:198128
画像NO.:s1-62
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:軸
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:198128
画像NO.:s1-62

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:5114年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-63
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:5114年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-63

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-64
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-64

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-65
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-65

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-66
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-66

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-67
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-67

表題:書道Ⅰ採用部分 鄭羲下碑
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-68
よみ:ていぎかひ
年代:北魏 永平4年
西暦:511年
形態:冊(部分のみ)
参考文献:文化683 石題33 北図3-151 校碑259 善本70 中書729
登録番号:001524
画像NO.:s1-68

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘)
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:軸
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:196118
画像NO.:s1-90
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:軸
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:196118
画像NO.:s1-90

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊1
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-91
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-91

表題:書道Ⅰ採用部分 蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊2
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-92
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-92

表題:書道Ⅰ採用部分 蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊3
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-93
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-93

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊4
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-94
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-94

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊5
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-95
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-95

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊6
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-96
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-96

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊7
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-97
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-97

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊8
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-98
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-98

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊9
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-99
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-99

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊10
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-100
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-100

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊11
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-101
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-101

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊12
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-102
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-102

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊13
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-103
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-103

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊14
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-104
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-104

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊15
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-105
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-105

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊16
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-106
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-106

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊17
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-107
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊 跋部分(破損あり)
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-107

表題:蘇孝慈墓誌(蘇慈墓誌銘) 冊18
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-108
よみ:そこうじぼし(そじぼしめい)
年代:隋 仁寿3年3月7日
西暦:603年
形態:冊
参考文献:石題156 北図9-159 校碑453 中書625 魯手703 墓検308 文化574
登録番号:001062
画像NO.:s1-108

表題:集字(集王)聖教序
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:軸
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:196057
画像NO.:s1-69
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:軸
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:196057
画像NO.:s1-69

表題:集字(集王)聖教序 冊1
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-70
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-70

表題:集字(集王)聖教序 冊2
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-71
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-71

表題:集字(集王)聖教序 冊3
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-72
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-72

表題:集字(集王)聖教序 冊4
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-73
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-73

表題:書道Ⅰ採用部分 集字(集王)聖教序 冊5
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-74
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-74

表題:書道Ⅰ採用部分 集字(集王)聖教序 冊6
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。また、拓本の破損もあるため、左ページ4行目の「煙」字上部が見えません。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-75
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。また、拓本の破損もあるため、左ページ4行目の「煙」字上部が見えません。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-75

表題:集字(集王)聖教序 冊7
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-76
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-76

表題:集字(集王)聖教序 冊8
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-77
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-77

表題:集字(集王)聖教序 冊9
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-78
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-78

表題:集字(集王)聖教序 冊10
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-79
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-79

表題:集字(集王)聖教序 冊11
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-80
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-80

表題:集字(集王)聖教序 冊12
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-81
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-81

表題:集字(集王)聖教序 冊13
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-82
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-82

表題:集字(集王)聖教序 冊14
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-83
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-83

表題:集字(集王)聖教序 冊15
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-84
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-84

表題:集字(集王)聖教序 冊16
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-85
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-85

表題:集字(集王)聖教序 冊17
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-86
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-86

表題:集字(集王)聖教序 冊18
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-87
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-87

表題:集字(集王)聖教序 冊19
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-88
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊 石泐により文字が見えなくなった部分を手書き文字で補っております。これは、旧収蔵者の手によります。
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-88

表題:集字(集王)聖教序 冊20
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-89
よみ:しゅうじ(しゅうおう)しょうぎょうじょ
年代:唐 咸亨3年12月8日
西暦:672年
形態:冊
参考文献:石題519 北図15-179 校碑530 善本113 中書411 文化389
登録番号:195690
画像NO.:s1-89

表題:書道Ⅰ 争座位文稿
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:軸
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:195420
画像NO.:s1-109
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:軸
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:195420
画像NO.:s1-109

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊1
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-110
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-110

表題:書道Ⅰ採用部分 争座位文稿 冊2
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-111
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-111

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊3
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-112
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-112

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊4
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-113
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-113

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊5
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-114
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-114

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊6
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-115
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-115

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊7
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-116
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-116

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊8
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-117
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-117

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊9
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-118
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-118

表題:書道Ⅰ 争座位文稿 冊10
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-119
よみ:そうざいぶんこう
年代:唐 広徳2年
西暦:764年
形態:冊
参考文献:石題541 北図27-39 文化557
登録番号:000931
画像NO.:s1-119

表題:曹全碑
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:軸
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:197537
画像NO.:s1-120
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:軸
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:197537
画像NO.:s1-120

表題:曹全碑 冊1
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-121
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-121

表題:曹全碑 冊2
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-122
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-122

表題:曹全碑 冊3
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-123
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-123

表題:曹全碑 冊4
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-124
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-124

表題:曹全碑 冊5
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-125
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-125

表題:曹全碑 冊6
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-126
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-126

表題:曹全碑 冊7
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-127
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-127

表題:曹全碑 冊8
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-128
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-128

表題:書道Ⅰ採用部分 曹全碑 冊9
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-129
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-129

表題:書道Ⅰ採用部分 曹全碑 冊10
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-130
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-130

表題:曹全碑 冊11
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-131
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-131

表題:曹全碑 冊12
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-132
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-132

表題:曹全碑 冊13
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-133
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-133

表題:曹全碑 冊14
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-134
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-134

表題:曹全碑 冊15
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-135
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-135

表題:曹全碑 冊16
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-136
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-136

表題:曹全碑 冊17
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-137
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-137

表題:曹全碑 冊18
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-138
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-138

表題:曹全碑 冊19
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-139
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-139

表題:曹全碑 冊20
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-140
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-140

表題:曹全碑 冊21
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-141
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-141

表題:曹全碑 冊22
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-142
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-142

表題:曹全碑 冊23
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-143
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-143

表題:曹全碑 冊24
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-144
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-144

表題:曹全碑 冊25
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-145
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-145

表題:曹全碑 冊26
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-146
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-146

表題:曹全碑 冊27
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-147
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-147

表題:曹全碑 冊28
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-148
よみ:そうぜんひ
年代:後漢 中平2年10月21日
西暦:185年
形態:冊
参考文献:石題18 北図1-176 校碑124 善本33 中書612 魯手283 文化562
登録番号:000957
画像NO.:s1-148