総合福祉学部
COLLEGE OF INTEGRATED HUMAN AND SOCIAL WELFARE STUDIES
公認心理師に必要とされる、医療・教育・福祉・司法・産業などの領域において、他社を理解し、他社に届くあり方で伝えるための、心理学的な支援の理論と実践方法を学びます。こころの悩みや障がいから生まれる苦しみを共感し、支えられる心理専門職のプロを目指します。
臨床心理士はじめ、スクールカウンセラーなど様々な機関において、他者を理解し、他者に届くあり方で伝えるための心理学的な支援の理論と実践方法を学びます。こころの悩みや障がいから生まれる苦しみを共感し、支えられる心理臨床のプロを目指します。
児童施設、発達相談や高齢者施設などの相談員を目指すプログラムです。子どもから高齢者までの発達を心理学的および福祉的視点から捉えるとともに、相談援助の基盤となる心理学的なサポートについて学びます。健全な発達を支え、障がい児・者をサポートする臨床発達心理のプロを目指します。
人の言動や行動は、相手にどのような影響を与えるのかなど、様々な場で、広く世の中に活かしていける 対人心理を学びます。また、日々の生活場面や職業生活において、周囲の人々を活かす 共生力を、対人心理学の学びを通して身につけていきます。
※この他に社会調査士の資格取得可能
※ カッコ【 】内は大学院での取得資格