教育学部 こども教育学科

授業・カリキュラム

こども教育学科の実学|保育実習Ⅰ

実習を経験することで、
実際の子どもの理解につながった
実習で子どもたちと接し、0歳児の言葉や2歳児の二語文などを見聞きしてはじめて、講義で学んだ知識とつながったことが大きな収穫でした。また、クラス全員の子どもの名前を覚えると決め、名前を呼びながら話しかけることで子どもとの距離を縮めることが出来ました。今後もさらにコミュニケーション力を磨き、子どもだけでなく保護者にも寄り添える保育士を目指したいです。

(幼児教育コース) 木戸 ひかりさん
埼玉県立朝霞西高等学校 出身
こども教育学科 木戸ひかり

4年間の学び

全学共通の基礎教育科目 S-BASIC

sbasicバナー
淑徳大学ならではの基礎教育カリキュラム「S-BASIC」。本学の建学の精神「利他共生」を原点とし、 8項目の多彩な学びが「淑徳人」としての基礎を築きます。これらを基礎とし、専門教育科目へと学び深め成長することをめざします。

専門教育科目


  • 1年次
  • 2年次
  • 3年次
  • 4年次
フィールドスタディー・学校インターンシップなどの
現場体験実習を通し、教育現場に必要な知識を修得する
学校インターンシップ
学校インターンシップ
初等教育コース
早い段階で実際に小学校の現場での体験や実習を行い、自分が教職に就くまでに何を学ぶ必要があるのかをイメージします。
専門教育科目 カリキュラム
●教育原理
●保育原理
●教育心理学
●教職概論
●保育者論
●教育課程論
●保育内容総論
●こどもと健康
●こどもと人間関係
●こどもと表現(造形)
●体育
●図画工作
●スポーツ実技
●日本国憲法
●教師の対人コミュニケーション能力
●自然探索・野外活動
●児童キャリア教育
●フィールドスタディーⅠ
●学校インターンシップⅠ

小学校、保育所、子育て支援センター児童館などでの
ボランティア活動を通じて実践力を磨く
フィールドスタディ
フィールドスタディ
幼児教育コース
幼稚園の現場に出向き、園児との触れ合いを通して養うべき実践力を意識します。現場の子どもたちの姿から得ることが多くあります。
専門教育科目 カリキュラム
●社会福祉概論
●特別支援教育の理解と方法
●子ども家庭支援の心理学
●子ども家庭福祉
●社会的養護Ⅰ
●子どもの保健
●保育内容(音楽表現)
●乳児保育Ⅰ
●障害児保育
●初等英語科教育法
●道徳の指導法
●総合的な学習の時間と特別活動の指導法
●教育の方法と技術(情報通信技術の活用を含む。)
●幼児理解の理論と方法
●日本国憲法
●こどもと環境
●こどもと表現(音楽)
●音楽
●国語
●社会
●理科
●生活
●算数
●英語
●学校経営の理論と方法
●育児学
●ICT指導法
●専門演習Ⅰ
●専門演習Ⅱ
●フィールドスタディーⅡ
●学校インターンシップⅡ
●短期海外研修
 
実習体験報告会・ボランティア活動報告会などの
アウトプット学習で知見を広げる
教育実習・教職インターンシップ
教育実習・教職インターンシップ
初等教育コース
学びの集大成として挑みます。実習先の教員から、児童の観察、対応、教材研究や授業方法等の指導を受け、終盤には研究授業を行います。教職インターンシップでは、主に自らの苦手教科において、児童の興味・関心や意欲を高める授業を作り上げる力を磨きます。
専門教育科目 カリキュラム
●発達心理学
●子育て支援
●社会的養護Ⅱ
●子どもの健康と安全
●子どもの職と栄養
●子ども家庭支援論の安全管理と指導
●保育内容(健康)
●保育内容(人間関係)
●保育内容(環境)
●保育内容(言葉)
●保育内容(造形表現)
●保育内容(身体表現)
●乳児保育Ⅱ
●初等国語科教育法
●初等社会科教育法
●初等算数科教育法
●初等理科教育法
●初等家庭科教育法
●初等生活科教育法
●初等音楽科教育法
●初等体育科教育法
●初等図画工作科教育法
●教材研究
●教育相談の理論と方法
●児童文化
●こどもと言葉
●家庭
●学校の安全管理と指導
●保育実習Ⅰ
●保育実習指導Ⅰ
●専門演習Ⅲ
●専門演習Ⅳ
●学校インターンシップⅢ
教職インターンシップ・幼稚園や保育所での
自主的活動による実践的指導力獲得
企画講座
保育実習
幼児教育コース
大学の授業で学んだ教科の知識・技能を総合的に実践する場てす幼稚園・認定こども園・保育所・児童福祉施設などで実習を行い、さまざまな子どもに対応てきる力を養います。子どもたちとの関わりの中て、座学だけでは得られない発見や、自分の課題を見つけることもできます。
専門教育科目 カリキュラム
●教育行政学
●言語表現
●保育実習Ⅱ
●保育実習Ⅲ
●保育実習指導Ⅱ
●教育実習
●教育実習事前事後指導
●卒業研究
●保育・教職実践演習(幼・小)
●教職インターンシップ
●事例研究


カリキュラム詳細は、こども教育学科カリキュラム表をご覧ください。※前期、後期などの開講時期は変更することがあります。
正しい 開講学期は毎学期S-Naviの時間割を確認してください。

履修体系図・履修モデル

こども教育学科 履修体系図
こども教育学科 履修モデル