授業・試験
授業について
授業時間
1時限 | 9:00 - 10:30 |
2時限 | 10:40 - 12:10 |
3時限 | 13:00 - 14:30 |
4時限 | 14:40 - 16:10 |
5時限 | 16:20 - 17:50 |
6時限 | 18:00 - 19:30 |
授業期間
前期:4月上旬~8月上旬
後期:9月上旬~1月下旬
※祝日でも平常授業を行う場合があります
※授業日については学年暦で確認してください
集中講義について
詳細はポータルサイトおよび掲示板で確認してください。
前期:4月上旬~8月上旬
後期:9月上旬~1月下旬
※祝日でも平常授業を行う場合があります
※授業日については学年暦で確認してください
集中講義について
詳細はポータルサイトおよび掲示板で確認してください。
定期試験について
定期試験期間前期 : 7月下旬~8月上旬
定期試験時間割は7月中旬にポータルサイトにて発表予定です。
後期 : 1月下旬
定期試験時間割は1月上旬にポータルサイトにて発表予定です。
※定期試験時間割発表後に変更事項が発生する場合があります。
変更があった場合には随時 ポータルサイトのお知らせまたは学内掲示板にてご連絡します。
追試験について
定期試験(通常授業内での試験を含む)当日以下の事由により、受験できなかった場合、追試験受験が認められます。該当する学生は指定された期日内に学事部にて手続きを行ってください。
なお、手続きには欠席事由を証明する書類が必要となります。
※受験料 : 1科目につき1,000円(証紙にて)
追試験受験に該当する事由と必要な証明書
1.傷病による場合 | 欠席した日が証明できる書類 |
2.交通機関の事故、ストライキ、遅延による場合 | 関係当局の「事故証明書」等 |
3.天災等、不慮の事故による場合 | 正保証人等の証明書 |
4.2親等以内の忌引による場合 | 忌引届(正保証人) |
5.就職試験等(筆記試験及び面接試験)による場合 | 公的機関、会社等が発行する受験証明書 またはこれに準じる書類 |
6. 1~5以外の事由で教授会が正当と認めた場合 |
手続き日程
申込締切日、時間割発表日、試験日はポータルサイトでお知らせします。
再試験について(4年生対象)
4年生(卒業年次生含む)は、今年度(前・後期)履修し不合格「D評価」 になった科目について、4科目を限度に再試験の受験を願い出ることができます。
但し、再試験の対象科目(4科目)の単位取得により卒業ができる学生のみ対象とします。
なお、評価が「欠」(未受験)・「停」(受験停止)の科目及び演習科目(卒業研究含む)は再試験対象外です。
受験を願い出た者であっても、当該科目の担当教員が受験を不許可とする場合(出席不良等)、再試験は受けられません。
※受験料 : 1科目につき2,000円(証紙にて)
手続き日程
卒業・成績発表 、申込期間 、時間割発表日、試験日は、ポータルサイトでお知らせします。