歴史学科 4年間の振り返り

皆さんこんにちは!淑徳大学人文学部歴史学科1期生の佐藤大貴と申します。

3月14日、私は淑徳大学を卒業しました。入学してからの4年間はあっという間でした。
在学中、様々なことをやらせていただきました。
歴史学科の完成年度として、4年間を振り返りたいと思います。

1年次では、大学に慣れない中、講義やサークルなど奮闘していました。
サークルは1期生ということもあり、全て自分たちで立ち上げました。
私は、HEARTサークルや、運動系サークルに所属しました。
HEARTサークルは表現学科主体のサークルで、地域と連携した活動を行ってきました。
板橋区農業祭でブースを設けてスタンプラリーをしたり、月に一度、大学周辺の清掃活動を行ったりなどしてきました。(4年次まで)

(淑徳祭でのサークルのブース)

運動系サークルでは主にフットサルをしてきました。
また、私は教員志望だったので、「指道塾」を立ち上げ、週1回模擬授業などをし、教員になるための練習を積み、知識習得に力を入れてきました。(4年次まで)

更には「アドミッションスタッフ」として、オープンキャンパスを滞りなく運営できるようにしてきました。(3年次まで)

(オープンキャンパスの学科説明の様子)

2年次では、新入生セミナー(1泊2日)に「ピアカウンセラー」として同行し、新入生たちが緊張せず、学生同士仲良くなれるように徹してきました。

(新入生セミナーの様子)

また、学習支援ボランティアをしました。
ボランティア教員として東京都立大山高等学校へ足を運び、先生方の授業補助など現場での雰囲気を勉強させていただきました。(3年次まで)

淑徳祭(文化祭)では実行委員を務め1つの部署をまとめました。

また、指道塾を中心に「八潮こども夢大学」という学習支援ボランティアをしました。
これは、縄文時代についての説明、この時期に使用された土器に焦点を当て、拓本をとってみよう(魚拓みたいなもの)というものです。

(土器の拓本をとる様子)

3年次では、2年次に引き続きピアカウンセラーとして同行しました。

(新入生セミナーの様子)

淑徳祭(文化祭)でも実行委員を務め部署を統括しました。
歴史学科としても、ブースを設けて卒業論文の大まかな内容をゼミ毎に2人発表し、全員がポスター発表をしました。

(淑徳祭の研究発表の様子)

また、農業体験サークルにお邪魔し、板橋区の成増で野菜植えの体験をさせていただきました。

4年次では、教員採用試験に向けて猛勉強でした。

(教職実践演習の授業風景)


(中等教育実習 研究発表の様子)

その中でも歴史学科の学生が運営する「歴史資料室」の資料室員をさせていただきました。
一番大変だったのはなんといっても卒業論文です。

(卒論発表会での質疑応答の様子)

卒業論文を書く学生が歴史資料室に集い切磋琢磨しながら書いたことは良い思い出です。


(卒業式の様子)

更には、卒業式後に行われた卒業パーティーで幹事を務めました。
パーティーが滞りなく終わりホッとしています。

(パーティーの受付の様子)

私は様々な経験をさせていただいたことに大変感謝しています。
大学入学時は右も左もわからない学生でしたが、ここまで成長させてくださった教授方、職員の方々、同期の仲間、後輩たちに感謝申し上げます。
4月からは新しいステージがはじまりますが、気持ちを切り替え精進したいと思います。
本当にお世話になりました!ありがとうございました!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31