公開講演会「私たちにとっての被災体験」講師:実践心理学科 小川恵先生


計画停電以来、生活のペースが乱れ、体調を崩し、入院された高齢の方がいました。TVニュースを見て夜泣きした子どもや、赤ちゃん返りが目立つ子どもの相談も増えました。余震で独りで眠れなくなった子どももいます。

また、例年不登校が減る3月に不登校となる発達障がいの傾向があるお子さんも目立ちました。新年度の学校のざわつき感も、例年より相談室利用が高まる印象を与えます。

私たちの身近にあり、気がついていないこれらの被災の影響がどのように私たちの日常に影響を与えているのかを取り上げて、間接被災を考え、震災がもたらす緩やかな困難や不安を明らかにし、二次被害を減らし、健康維持を図る「減災」を考えます。

淑徳大学心理臨床センターは、地域に根ざした活動を目指して「地域支援事業」を例年6月に、また、学校教員の方々を対象とした「教育支援事業」も例年7月に開催してまいりましたが、今年度は、地震の影響下での暮らしや、震災ストレスを抱えた児童・生徒のみなさんをささえる方々を対象として、下記のとおり講演会・座談会を企画いたしました。

  • 日 時  平成23年6月11日(土)  12時50分受付開始 13時20分開会         【講演会】 13時30分~14時45分         【座談会】 15時00分~16時00分
  • テーマ   「私たちにとっての被災体験」
  • 講 師   淑徳大学総合福祉学部教授・心理臨床センター相談部主任 小川 恵 先生
  • 会 場   淑徳大学千葉キャンパス 12号館101教室
  • 定 員   250名
  • 参加費   資料代として、当日500円を受付にて申し受けます。
  • 参加方法 下記要項・申し込み票をダウンロードし、良くお読みの上で事前にお申し込みください。         公開講座「私たちにとっての被災体験」要項・申込書.doc
「私たちにとっての被災体験」.JPG