観光経営学科2年朝倉ゼミ 長野県松本市を視察

観光経営学科の朝倉ゼミは「観光地のマーケティング」をテーマとし、セメスターごとに観光地視察を行っています。

2年ゼミは、7月8~9日にかけて、長野県松本市を訪れ、国宝である松本城や、城下町の面影を残す通り、旧開智学校等を視察しました。

松本城は、国内に5つしかないお城の国宝の1つで、江戸時代の築城から約400年間、その雄姿をとどめており、松本市を代表する観光資源として多くの観光客を集めています。

天守閣の中の階段は、角度が60度もあり、這い上がるように上ります。

国宝松本城

 

今回の視察では、ボランティアガイド2名をお願いし(無料)、2班に分かれて松本城に関わった歴史上の人物や、城と堀の特徴等を詳しく解説していただきました。

ガイドさんは、観光資源の魅力を高め、観光客の満足度を高める重要なシステムであることをゼミ生は理解しました。

 

ボランティアガイド 小池さんによる説明

 

市内を流れる川近くの中町通りと縄手通りは、白壁の外観(ファサード)を持つ建物が多く、地場産品である「松本家具のショールーム」など、様々なお店として活用されています。

昔と今が混在することも、松本市の魅力であることをゼミ生全員が視察によって確認しました。

 

白を基調とした中町通りの美しい街並み

 

今回の視察を踏まえ、10月21-22日の淑徳祭で松本市の魅力について発表する予定です。

月別 アーカイブ