【観光経営学科・堀 結香子】
吉田雅也ゼミナールでは色々なホテルにフィールドワークに行き、
ホテルの魅力や運営上の工夫、戦略などを学んでいます。
実際にホテルの現場に行くと、他のお客様に対するスタッフの対応や接客姿勢など
勉強になることがたくさんあります。
また、訪日外国人観光客が増えている中で必要となるホテル英会話の小テストも毎週ゼミの始めに行っています。
吉田先生はゼミの中でお父さん的存在であり、いつも賑やかで楽しい雰囲気で授業をしてくださいます。
いつも私たちの意見を尊重して、私たちがやりたいことにも積極的に参加してくださいます。
大阪でのゼミ合宿の夜は、先生も混ざってみんなでババ抜きをしました。(笑)

お茶目な部分もありますがその反面、フィールドワークでホテルの方と話している先生はホテルマンの顔になり、
ホテル業に就きたいと思っている私たちにとってお手本となることばかりです。
\スヌーピーコーデでUSJ!先生はエルモ!/


私たちのことを考えてくださっていることがとても伝わるので、私たちも相談しやすく本当に助かっています。
ゼミ生としてこれまで学んできた中で、普通では泊まれないような高級ホテルの裏側を見たり、
いまからやるべきことを見つけたりできることで、少しずつ将来の方向性を定められてきていると感じています。
これから就職活動で不安が大きくなってくると思いますが、それぞれが将来に向けて頑張れるように、
吉田ゼミ全員で支え合っていきたいと思っています。