物流の学習を踏まえ物流センターを見学(隈ゼミ2)

【経営学科・臼井 一馬】

私が所属している隈ゼミでは2年生前期に販売士検定について学習を行い、

後期には食品スーパーの店長の仕事と店舗を運営していくために必要なスキルを学習しました。

学んだこと活かして任意の食品スーパーを3店選んで店舗ごとの違いを調査し、

最後に店長としての経営方針を作成し発表を行いました。

そして3年生前期では物流のテキストを使用して物流センターの仕組みについて学んでいます。

授業では、指定されたテキストの範囲の要点をまとめます。発表は2人1組で行い、PowerPointを使って発表し、

教員からの質問等に答えます。それ以外の人は要点を配布された紙に書き、授業の終わりに提出します。

提出した紙は教員が確認し、翌週に返却されます。

 

これらの物流センターの学習を踏まえてゼミ生全員で「トヨタL&Fカスタマーセンター」を訪問し、

実際に見て、聞いて、体験しながら、学内では学ぶことができない物流について学びました。

「トヨタL&Fカスタマーセンター」では様々な物流についての課題を専門家の説明を受け、

実際に機器を操作して頂きながら解決策を見つけることができる見学コースが3つあります。

見学当日、大規模倉庫・小規模倉庫・物流改善の3つのコースを約4時間かけて回り、

講義で学ぶことができない物流機器の説明や物流改善の解決策を見たり聞いたりすることができ、

より物流のしくみについての理解度が深まったと感じられます。

 

 

 

「トヨタL&Fカスタマーセンター」を訪問して学んだことは社会に出た時に必ず役立つ知識なので、

しっかり覚えて社会に出た時に役立てたいと思います。

月別 アーカイブ