前期の授業が7日からはじまりました。
二年生も気を抜かず全力で授業に臨みたいと思います!
9日に図画工作Ⅱという授業があり、
学校内にある草花の写生をしました。
淑徳大学は植木屋さんがいつも花を植えてくださるので
とても華やかで明るい雰囲気です!
そしてこの写生した絵をもとにステンドグラスを作る予定です。
出来上がったらまたブログに載せようと思うので楽しみにしていてください!
前期の授業が7日からはじまりました。
二年生も気を抜かず全力で授業に臨みたいと思います!
9日に図画工作Ⅱという授業があり、
学校内にある草花の写生をしました。
淑徳大学は植木屋さんがいつも花を植えてくださるので
とても華やかで明るい雰囲気です!
そしてこの写生した絵をもとにステンドグラスを作る予定です。
出来上がったらまたブログに載せようと思うので楽しみにしていてください!
私たちは、三年後の教員採用試験に向けて勉強しています。
大学の授業とは別に、自主的に参加し、
国語や算数などの小学校全科から
法律、教育心理など、
多くの分野を支援センターの金子先生、豊田先生、矢島先生をはじめ、
各教科の先生と同じ夢を持った仲間と切磋琢磨しながら学んでいます。
夏休みや春休みには二週間の集中講義があり、教員になる難しさを感じながら
あと三年間頑張っていこうと思っています。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドッチボールやバスケットボール、バレーボール、フットサルなど様々なスポーツを楽しみました!
個人的にですが、私はとっても楽しかったです。
教育学部の良い所はみんなが仲が良いところだと思います。
そして、3月28日は木村みのりさんの誕生日だったのでみんなでサプライズもしました!
私達は4月から2年生になります!
遊ぶときは思いっきり遊んで、勉強するときは勉強をする!
そんな仲間たちとあと3年間しかないですが、最高の大学生活にしようとおもっています!