2017年9月アーカイブ

「子育て支援ルーム ぴよぴよ」、オープン!

今回は、お母さんとお子さんを一緒にお招きして、楽しい時間を過ごしてもらう企画、「子育て支援ルーム ぴよぴよ」について、教員のマツバラが紹介します。

 

まず、この廊下の奥の2部屋を、お母さんとお子さんが楽しく過ごせるように、先生方と学生さん達が模様替えしていきました。 

 

 

 

大勢の学生さん達が今までの経験を生かして手伝ってくれたので、あっという間に綺麗でかわいい内装が出来上がっていきます。

 

 

 

 

そして、楽しく遊んだあっという間のひと時、学生さん達も、様々な遊具やタオル遊び、読み聞かせなどを通して、子どもたちとふれあいながら、一所懸命動いてくれました。

 

 

 

お母さんたちにも、普段とはちょっと違う体験を楽しんでもらえたようで良かったです。

 

最後はみんなで記念写真!

 

ぴよぴよは、まだ生まれたてで、これからどのように育てていけるかわかりません。

が、地域の皆様のご理解とご協力もいただきながら、少しずつ、育てていきたいと考えています。

 

 

 

「三芳町みらい&のぞみサマー・チャレンジ・スクール!」体験報告

今回は、夏休みの活動報告を二つ、教員マツバラがまとめて紹介します。

まずは3年生の泉さんによる、ボランティア体験報告です。

 

-------------------------------------------

 

夏だ、夏休みだ!どうも、3年の泉です。

すでに夏休みは明け、後期がスタートしましたが、学生としての夏休みはどうだったのか。

今回は、学生の夏休みの過ごし方のとある一日を紹介したいと思います。

 

わたしは、8月の第4週と5週にかけて行われていた「三芳町みらい&のぞみサマー・チャレンジ・スクール!」というボランティアに参加していました。

今年から始められた取り組みで、宿題や自主学習を行う地域の小学生を集めて、大学生ボランティアがサポートするという内容の小学生向けの勉強会です。


暑い中、会場に向かうのに畑道を歩いた日もあり、なかなか大変でした。

 


ボランティアなので報酬はありませんが、つまずいている子にマンツーマンで教えてあげると、わかったときに嬉しそうな表情を見せてくれる。

それだけでわたしはやってよかったなぁと何度も思いました。

子どもたちの笑顔が最高の報酬でした。

 

 

↑ 終わった後にみんなでティラミスを食べました。

 

  -------------------------------------------

 

ここからは、夏休み明けのボランティア活動報告について、教員マツバラが紹介ます。

 

泉さんが紹介してくれた活動には、3年生だけではなく1年生も参加しています。

1年生が教育現場に出る授業は2月です。

しかし、授業以外でも、今回紹介しているように夏休みから、あるいはもっと早くから、様々な形で子どもたちと接する体験が用意されています。


後期になると、毎週金曜日の1時間目に、1年生は自分たちが参加したボランティア活動の体験報告会をやっています。

初日である9月22日に発表した2つのグループは、泉さんと同じ「三芳町みらい&のぞみサマー・チャレンジ・スクール!」に参加していたメンバーでした。

 

 

 

子どもたちの集中力を維持させられない、宿題を教える基礎知識が不足している等々、1年生にとっては自分たちの課題をたくさん発見する機会となったようです。

一方、そうした課題にしっかり対応している先輩たちの姿がとても頼もしく思えたという感想もありました。

 (泉さん、君たちは頼もしい先輩、だったようですよ。)

 

自分たちの課題をしっかり見つけて帰ってきてくれて、それを発表してくれた1年生も、頼もしい姿を見せてくれた先輩たちも、お疲れさまでした。

 

 

メットライフドーム(西武ドーム)での演奏!!

今回は、3年の上村萌音がサークルの課外活動について報告します。

 

私は、Shukutoku Music Club(SMC)という吹奏楽のサークルの代表を務めています。

このサークルは、毎週木曜日の放課後に、外部の先生にレッスンしてもらったり合奏を行ったり、学内・学外問わず、演奏場所に出向いています。

今回は、所沢私立保育園合同マラソン&駅伝大会の応援として、メットライフドームで演奏してきました。

こどもたちが走っている時に演奏するということで、こどもたちが喜びそうな選曲をしました。

 

 

『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマの主題歌の「恋」を演奏していたら、西武ライオンズのキャラクターが演奏に合わせて、「恋ダンス」を踊ってくれました!

それに待っている保育園の園児が一緒に踊っている姿をみることができて、嬉しかったです!

 

 

外部での会場ということで、準備が大変だったりハプニングがありましたが、無事に成功して良かったです。

次の演奏の機会は、10/21、10/22に行われる学園祭!

もし時間があれば、お越しください!

 

後期開始に向けて

 今日から、いよいよ後期が始まります。

 毎年この時期には、後期開始に先立って、教員の研修と学生さんたちの履修指導が行われます。

午前中は、教員の研修。

全体で実施されるものと、学部単位で実施されるものがあります。

写真は、学部別に別れてから、アクティブ・ラーニングをテーマに行われた研修の様子です。

 

 

 昼食後には、後期からの履修指導を4学年それぞれに対して行われました。

学生さんたちにとってはまだ夏休み。

あるいはこの時期も、小学校や保育園での実習に行っている学生もいて、全員が集まれるわけではありません。

それでも来てくれた学生さんたちとは、前期までに取得できた単位数の確認と、後期の履修登録に際しての注意点の確認、教員採用試験対策の紹介、前期の授業の課題返却など、この時期にやっておかなければならないことが行われました。

 

 本格的な秋を迎えようとする今、教職員も学生も、それぞれの立場で、後期に向けていろいろな準備を進めているのでした。

 

夏休み中のクラブサークル活動

 8月末に成績発表があり、明日は後期の履修指導、金曜日からは後期の授業も始まります。

学生としての夏休み、旅行に行ったり、ボランティア活動に参加したり、それぞれの過ごし方を満喫して戻ってきてくれたら良いなぁ、と思う松原(教育学部教員)です。

 ということで、今回は1年生の伊藤実夢さんが、夏休みのサークル活動の様子を紹介してくれました。

 

----------------------------------

 

 私、伊藤の所属する軽音部では、10月21,22日に行われる文化祭で演奏するため、夏休み中も都合の合う日に練習しています。

しかし、ちゃんと練習のできる部室は一つしかないので、部活内で話し合うか、早い者勝ちとなります(笑)。

1年生はまだ先輩に遠慮してしまいますね。

 

 夏休みに活動しているのは軽音部だけではありません。

バスケサークルや、アカペラサークルなどが楽しく合宿したり、BBQなどを楽しんだりなどしています!

ソフトボール部や柔道部は夏休み中も試合と練習に明け暮れています。

そんなわけで、部活やサークル活動に参加すると夏休みも充実したものになると思います!

 

 写真は片付け最中にパシャッとやられた1年生ギター担当くんです。

 

 

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31