- 「チョコバナナ屋」やりました!
自分たちで最初から最後まで考え、案を出し合い模擬店を出店しました。ゼミの先生からアドバイスをもらいましたが、初めてのことが多く不安でいっぱいでした。
思った以上に好評で、お客さんが喜んでくれたのでやってよかったと思います。
出店するまでの過程はとても大変だったけど、ゼミのみんなも楽しそうにやってくれたので自分も代表をやってよかったと思います。
これを機に友だち関係も深まり、思い出に残る淑徳祭でした。
- 「チュロス屋」やりました!
私たちは、模擬店でチュロスを売りました。準備にはとても力を入れ、より良い学園祭になるよう励みました。
時間がない時もありましたが、できないことは補い合い、辛いときは助け合い、それぞれが最善を尽くし成功をおさめることができました。
淑徳祭のスローガン〝未来を彩る個性〝を十分に発揮できたと思います。
- 「揚げ物屋」やりました!
僕のゼミはサークルが忙しい人が多く、当日お店に出られる人がいませんでした。
しかし、サークルの空き時間に手伝ってくれる人が多かったので、なんとか無事に売り切ることができました。
計画が不十分で淑徳祭前日まで慌ててしまったので、次回機会があれば気を付けようと思います。よい経験になりました。


焼きそば屋 わたあめ屋


クレープ屋 カレー屋