「保育に役立つ企画講座」の報告、第8弾です。
今回は「軍手人形作り」がテーマです。指導に当たった、教員・保育士養成支援センターの沢田先生から、内容について紹介します。
 
日時:2月2日(火) 2限
対象: 1〜3年生
参加者:合計7名

今回は軍手を使ってパペットを作り、保育でどのように使うか実践しました。ウサギかクマのどちらかを選び、裁縫が苦手な学生も頑張っていました。
同じ材料を使ってもいろいろな顔ができ、個性にあふれる作品となりました。


「保育に役立つ企画講座」の報告、第8弾です。
今回は「軍手人形作り」がテーマです。指導に当たった、教員・保育士養成支援センターの沢田先生から、内容について紹介します。
 
日時:2月2日(火) 2限
対象: 1〜3年生
参加者:合計7名

今回は軍手を使ってパペットを作り、保育でどのように使うか実践しました。ウサギかクマのどちらかを選び、裁縫が苦手な学生も頑張っていました。
同じ材料を使ってもいろいろな顔ができ、個性にあふれる作品となりました。


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | 
 
