経営学部・経営学科では、
自ら学び、考え、行動できる経営人材の育成を目的に実践学習科目を配置しています。
本日は、「企業経営研究II」(ファッションコース)の取り組みについて紹介します。
渋谷109で連続13年間、売上No.1を誇るファッション店舗はどこかご存知ですか?
答えは「CECIL McBEE」です。
今回、私達の「企業経営研究II」(ファッションコース)に協力してくださるのが、
このCECIL McBEEブランドを展開・販売している株式会社ジャパンイマジネーションです。
(株)ジャパンイマジネーションは、7つのファッションブランドを展開している著名アパレル企業です。
ファッションブランドの基本知識や店舗運営について把握するために、
事前学習として、5月18日に履修学生と教員が、大学近隣の「ららぽーと富士見店」へ出掛けました。
ファッションには様々なブランドがありますが、
今回は一般消費者の視点ではなく、比較調査の研究視点で視察しました。

(5月18日 ららぽーと富士見店にてファッションブランドの視察)


(5つのグループに分けて、各3つのブランドを調査)

(ありました!私達の産学連携ブランド店舗:CECIL McBEE)
6月8日には、本社を訪問しました。
多くの学生にとって、本社訪問は初めての体験でした。
ドキドキしながらの新宿の本社訪問。
担当者の八文字沙織さんから会社についてレクチャーをしていただき、
秋冬展示会にも特別に案内してくださいました。
取引先以外はなかなか展示会に招待されることがないそうで、
ジャパンイマジネーションさんと八文字さんには大変感謝しています。



(八文字さんによるレクチャー)
秋冬展示会でまだ発売していない商品を手で触れられたことに、学生たちは感動していました。
自分たちにしかできない体験は学生にとって宝物となりました。
訪問後、八文字さんから宿題をいただきました。
ファッションブランド店舗のサービスについて調査し、リサーチ・レポートにまとめるというものです。

(ファッションコース履修学生10名と八文字さん)

(展示会ポスター前で撮った記念写真)
7月13日には、八文字さんが淑徳大学を訪問してくださることになっています。
私達は、これまで学習した成果を発表資料にまとめ、八文字さんにベストな発表をお聞かせしたいと思います。

(リサーチ課題の表紙、課題は5ページ・・・)

(ジャパンイマジネーション新宿本社)
ジャパンイマジネーション本社の皆さんに親切にしていただき、貴重な体験をさせていただきました。
私達もベストを尽くし、調査した結果を㈱ジャパンイマジネーションにフィードバックしていきたいと思います。