2013年12月アーカイブ

 (末尾に学生の感想追記あり)

12月15日(日)、ゼットエーボールパーク(旧市原臨海球場)にて開催された、

市原野球競技会運営のお手伝いに行きました。

一般社団法人「スポッツ・プロジェクト」が

市原市少年野球協会などの地域団体と協力して開催しています。

スポッツ・プロジェクトの理念です

今年で3年目を迎えた競技会は、

小学校6年生を対象に、

中学野球に慣れること、ならびに一人ひとりのデータを記録し目標を意識して

野球を続けてもらうことを目的としています

(午前は、小学5年生を対象に少年野球教室を開催)。

この日、コーチを務めてくれたのは、元千葉ロッテマリーンズ、阪神タイガースの小林宏之投手。

小林宏之投手

 

そして、福岡ソフトバンクホークスバッテリーコーチの清水将海さんです。

清水将海捕手



お手伝いさせていただいた野球経験者の男子学生は、ノックをさせてもらいました。

男子学生のノック

ノック技術も少年たちをやる気にさせるような声かけも、

野球教室の盛り上げに一役買えたようです。

午後は、小学6年生がベースランニング、バッティング、遠投、800メートル走

の記録計測をおこなうなか、学生たちは記録集計のお手伝いをしました。

800メートル走の開始記録の確認


小学生たちの未来につながる記録なので、

ひとり一人の記録に間違いがないか、

確認を取りながら記録しています。

小学生たちにケガもなく、無事に終えることができたことがなによりでした。

事前には、スポッツ・プロジェクトの渡辺代表から

団体設立の背景や理念、そして今後の構想についての講義を受講し、

当日に向けた事前学習もおこないました。

渡辺代表特別講義


全国で開催されている競技会の記録は、「データ・フィールド」に蓄積され、

野球少年たちの今後の成長に役立てられていきます。


記念撮影


そして、12月17日(火)、

学生たちの振り返り会をおこないました。

「当日の自分の役割」、

「役割を担うなかで感じたこと・発見したこと」

「課題」について振り返りました。

振り返り会の様子2

学生たちの感想では、

受付の時には、お互いにじゃれ合っていた小学生でも、

いざ記録集計になると顔つきが変わって真剣に取り組んでいたことや

野球教室のなかに競争やゲームの要素があると、

いっそう盛り上がって真剣に取り組んでいた姿が印象的だったことが挙げられました。

振り返り会の様子1


また、コーチが話しているときに私語をしていたり、

自分の出番が終わるとチームメイトの応援をしなかった野球少年がいたにもかかわらず、

スポーツを通じて「人」を育てるスポッツ・プロジェクトの「精神」を

自分たちがその少年たちに伝えられなかった点が反省点として挙げられました。


「スポッツ・プロジェクト」皆さん、

そして少年野球関係の皆さん、ありがとうございました。


一般社団法人「スポッツ・プロジェクト」のホームページはこちら

データ・フィールドのページはこちら

鏡諭ゼミ「ケーススタディ」(14人)は、

11月23・24日に福島県いわき市植田地区を訪問し、

NPO勿来まちづくりサポートセンターの皆さんから、現在の復興支援の状況やこれからの課題等を伺った。

NPOの方からお話をうかがっています

 

 視察では、植田地区で3人の方が亡くなった岩間を訪れ、今なお基礎だけが残る住宅を見て、改めて津波の恐ろしさを感じた。

 

 また、原発避難地区である双葉町や浪江町からの避難所生活している人もいわき市内におり、

 その方々の生活支援等の実態や津波被災と原発被害との補償の違いなどを説明いただいた。

 まだ基礎が残っている住宅があります



 「街や家だけが崩壊したのではなく、家族や人の気持ちも壊した」という言葉が重く響いた。

集合写真です

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ