学内施設の最近のブログ記事

淑徳大学発達臨床研究センターの見学(担当:本多准教授、八田准教授)

 5月25日(金)、「コミュニティ研究Ⅰ」Aクラスで、発達に気がかりのある子どもたちの療育・相談・教育研究をおこなっている発達臨床研究センターを見学しました。職員の方からセンターの概要を伺った後、センター内の各部屋を案内していただきました。2号館にあるプレイルームでは、実際に教具・教材に触れながら、音楽や運動による集団療法がどのように行われているのかについて説明を受けました。さらに実際の療育も体験させていただき、子ども達が楽しみながら自らの発達を促す課題に取り組んでいることを、実感をもって学ぶことができました。

(文責:八田)

  

9日(月)から授業が開始され、新学期がいよいよ始まりました。

多くの先輩たちもサークルの勧誘や授業などで大学に現れ、

学生の活気とともにキャンパス内の桜もちょうど満開の見頃を迎えています。

 

お散歩がてら大学内の桜の写真を撮影されているご近所の方もいらっしゃいました。

お近くの方はどうぞお越しになって、ぜひご覧ください。

コミュニティ政策学部では、今年も多くの課外研修をおこない

「現場に立つ」学びの豊かさを学生たちに伝えていけるよう取り組んでいきます。

先週から後期の授業が始まりました。いよいよ一年生は課外研修も始まります。それに伴いサービスラーニングセンターの入口をリニューアルしてみました。

867
課外研修の参加者募集をしています課外研修の参加者募集をしています 868
サービスラーニングセンターのニュースです。ここを見ると今まで実施してきた内容がわかります。サービスラーニングセンターのニュースです。ここを見ると今まで実施してきた内容がわかります。 869
東日本大震災の各地の被災地を紹介しています。東日本大震災の各地の被災地を紹介しています。 871
大学やジェフユナイテッドのポスターです。大学やジェフユナイテッドのポスターです。 870
学祖・長谷川良信先生生誕120周年記念展のポスターです。学祖・長谷川良信先生生誕120周年記念展のポスターです。

大学で開学からある唯一の学び舎・1号館(愛称はマルカン)の改装が進み、予定通り大学祭(龍澤祭)の時に記念館としてリニューアルオープンします。!Fは地域支援ボランティアセンター、発達臨床研究センター、2Fは同窓会本部、3Fはアーカイブスと先進福祉機器展示、4Fは仏教研究所が入り、正式オープンを前に準備が着実に進んでいます。1号館は以前は事務局や図書館もありましたが、建物も増え、それぞれ移転しています。昔の卒業生にとっては懐かしい教室のある建物ですが、丸い建物が昔の面影を伝えています。パブリックホールもあり、学外の方も利用可能です。また学祖・長谷川良信先生の足跡や大学の歴史を学ぶ展示もあり、オープンが待たれます。門の工事も途中で、りっぱな看板が出来ます。

640
正式名称は淑水記念館です正式名称は淑水記念館です 641
ゆめ半島千葉大会の準備で忙しい地域支援ボランティアセンターゆめ半島千葉大会の準備で忙しい地域支援ボランティアセンター 642
フロアー案内フロアー案内

学生編集スタッフです。私達学生の足・スクールバスを紹介します。全部で8台あり、一番早いバスは朝8時00分を蘇我駅と大学から出発します。大学から蘇我駅に向かう最終バスは午後9時05分で、遅くまで図書館で勉強しても間に合うようになっています。蘇我駅往復だけでなく、看護学部行きやグランドのある更科行き、実習先でもある淑徳共生苑行きも大学から出発しています。土曜日は土曜日のダイヤがあり、行事がある時には日曜日も運行します。蘇我駅の乗り場は千葉銀行蘇我支店のところです。

627
学食のある11号館横から出発します学食のある11号館横から出発します 628
このバスはクリーンディーゼル車としては県内初として導入されましたこのバスはクリーンディーゼル車としては県内初として導入されました 629
低床バスで、車内もきれいです低床バスで、車内もきれいです

善財童子像

学生編集スタッフです。今日は緑の中に佇む善財童子の像です。この童子は「華厳経」に登場する人物で、学祖・長谷川良信先生が望む本学で学ぶ理想の青年像でもあります。53人の善き人との出会いを経て、貴重な学びを得、完成に至ってほしいという願いが込められているのではないでしょうか。善財童子像は3ヶ所のキャンパスすべてにあり、すべてが南を向いています。教え導くことを「指南」と言うことや「東海道五十三次」はここに由来しているそうです。

430
千葉キャンパスの善財童子像千葉キャンパスの善財童子像

15号館

コミュニティ政策学部学生編集スタッフです。今日は大学の中で最も新しい建物である15号館を紹介します。15号館は今年の4月にオープンした建物で、学生サポートセンター、キャリア支援センター、アドミッション、サービスラーニングセンター、介護実習室、情報教室など最先端の施設・設備で、コミュニティ政策学部の授業はほとんどこの15号館で行なわれます。また太陽光パネルを設置した時代に即した建物でもあります。学生に一番人気は10Fの展望テラスで千葉市内、東京湾だけでなく富士山が見える日もあります。また筑波山など房総だけでなく、関東平野の広大さを実感できます。10Fには自販機もありますので、ぜひ見に来て下さい。

417
10階の展望テラス10階の展望テラス 418
眺めの良い各階のホール眺めの良い各階のホール 419
2Fのサービスラーニングセンター2Fのサービスラーニングセンター

大巌寺

403" align="alignleft" width="250" caption="たくさんの緑に囲まれていますたくさんの緑に囲まれています

コミュニティ政策学部学生編集スタッフです。今日は大学に隣接する大巌寺を紹介します。大巌寺は浄土宗のお寺で山号を龍澤山と言い、大学祭の名称「龍澤祭」もここから来ています。入口には立派な門と池があり、亀や鯉の姿も見られます。境内には樹齢450年のクスノキもあり、坂村真民の「一本の木を見つめていると」の詩碑もあります。ぜひ一度門をくぐってみては

図書館

374" align="alignnone" width="400" caption="緑に囲まれた図書館緑に囲まれた図書館

コミュニティ政策学部学生編集スタッフです。

紹介が遅くなりましたが、私達はコミュニティ政策学部女子学生4名で取材や編集を行なっています。これからたくさん大学を紹介しますので楽しみにしていて下さい。

学生食堂に続いて紹介するのは図書館です。正式名称は淑徳大学附属千葉図書館と言います。
千葉第二キャンパスやみずほ台キャンパスにもそれぞれ図書館がありますが、今日紹介するのは千葉キャンパスの図書館です。
緑に囲まれた二階建ての建物で約22万冊の書籍が収められています。自分が呼んでみたい本を申し込むことも出来ます。自習室も充実していて静かに勉強に集中することも出来ます。
1~3年生までの学生の場合、3点14日間借りることも出来ます。4年生になると5点28日借りられます。

キャンパスに来た時はぜひ寄ってみて下さい。

学生食堂

357
中庭を眺めながら食事が出来る10号館学生食堂中庭を眺めながら食事が出来る10号館学生食堂 358" align="alignnone" width="400" caption="明るい雰囲気の11号館学生食堂明るい雰囲気の11号館学生食堂

はじめまして。

コミュニティ政策学部一年の学生編集スタッフです。

今日は千葉キャンパスに二ヶ所ある学生食堂を紹介します。

10号館にある学生食堂は毎日焼きたてのパンが食べられる場所で、特にメロンパンは人気があり、いつも賑わっているカフェテリア風の学生食堂です。

もう一つの11号館の学生食堂は主に定食のメニューがあり、スクールバスの発着場も目の前で賑わっています。
学生の一番人気は「淑徳ラーメン」です。
10号館、11号館どちらの学生食堂もどなたでも入れますので、ぜひ一度味わって下さい。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ