7月31日(木)の千葉ロッテマリーンズ公式戦(対 北海道日本ハムファイターズ)は、
「淑徳大学スペシャルナイター」でした。

今年のプロジェクトの目標は、
淑徳大学の特別価格チケット入場者数400人を
達成することです。
そのためにプロジェクト学生14名が企画を考えて準備をしてきました。
まずは夏休み中の子どもたちに野球の楽しさを体験してもらうための
トスバッティング&ストラックアウト!
最年少参加者は1歳の男の子で、腕自慢の子どもたち100名以上が参加してくれました。
トスバッティングと合わせて参加してくれた子どもには、
学生たちがデザインした特製のリストバンドとコアラのマーチをプレゼント!

すぐにリストバンドを付けて、お母さんに写真を撮ってもらっているお子さんもいました。
その隣では、
マリーンズのグッズが当たるヒーロー選手予想をおこないました。
当日は、残念ながらマリーンズが負けてしまったため
「ヒーローなし」になってしまいましたが、
参加してくれた皆さんは自分が投票した選手を
いつも以上に熱く応援してくれたのではないでしょうか。
さらにキッズスクエアでは
子どもたちにロッテの選手やキャラクターをたくさん知ってもらうために
ビンゴ大会をおこないました。

また同時に、
淑徳大学のサークル(オオサカ、Square、徳能雑伎団)にも協力してもらい、
子どもたちが球場で楽しい時間を過ごせるように活動しました。

この他、
特設ステージでも大学サークル(C.D.C、徳能雑伎団)が
パフォーマンスを披露しました。


こうした活動の末、
目標400人だった今年のプロジェクトによる
観客動員数は、なんと600名を超えました!

学生だけでなく関係教職員一同が驚いた数字でしたが、
特に2年生チームのめざましいPR活動を考えれば
納得の数字でした。

というわけで、
ご褒美としてグラウンドでの集合写真を
マリーンズの皆さんからプレゼントしていただきました!
残すは、
9月の千葉ロッテマリーンズ、ジェフユナイテッド、千葉市の方々を交えての
振り返り会です。
学生がなにを感じ、なにを学び、なにをこれから活かしていくのか今から楽しみです。