松野CSWSでは、地域の現状把握、課題解決について考えることをテーマとしてゼミ活動を行っています。10月2日は千葉市バリアフリー基本構想推進協議会地域懇談会(花見川区・美浜区)へ参加しました。
内容としては、千葉市バリアフリー基本構想等の策定にあたり、バリアフリーについての具体的な課題や改善策を把握するというものです。
学生たちは、地域の高齢者や障がい者から指摘されたバリアフリーの課題や改善策を付箋紙に書き、模造紙へ貼り、課題の整理をするお手伝いをさせていただきました。
住民からの意見には、気づかないものも多く、とても視野が広がりました。市役所職員のとりまとめの様子もたいへん勉強になったようです。
様々な主体が施設整備を行う中で統一的なバリアフリーをどのように確保していくのか、心のバリアフリーも含めて引き続き勉強していきたいと考えています。(文責:松野)

