12月13日(金)のコミュニティ研究ⅢDクラスは普段とうって変わり、木の枝やどんぐりなどから季節の飾り物をつくる、という実践活動を行いました。地域で子どもたちといっしょに活動するときに役に立つ技能です。

材料と道具を並べました

ひとつひとつ手作りです
できあがった飾り物を、学内各所に置かせてもらいました。

地下1階キャリア支援センターのテーブルです

2階サービスラーニングセンターの廊下です

10階アドミッションセンターにも置かせてもらえるよう依頼に行きました

アドミッションセンターのテーブルです
自然を活用する技法の授業でした。飾り物設置をご快諾いただいた関係各所に御礼申し上げます。(文責:山本)
