矢尾板・磯岡・松野(コミュニティ研究ⅠG)クラス(一年次必修)において、5月14日(金)、キリンビバレッジ株式会社との交流を行いました。
学生は、好きなペットボトル飲料、緑茶、紅茶、コーヒー、社会人の方に聞いてみたいことについてポストイットにそれぞれ書き、それを元に投票しました。その結果を社員さんと見ていきました。
緑茶、紅茶については、千葉における市場シェアと比較的合致した結果でした。コーヒーについては大学での自動販売機の効果が大きい、飲料については甘いものが好きといった学生の意外な結果が得られました。
学生からの質問では、達成感、苦労したこと、社内の上下関係など率直な質問が寄せられました。それに対して含蓄を含む回答を頂きました。社会人の方と意見交換をすることによって、学生とっては自分の学生生活の状況を見つめ直し、キャリアや社会に対する意識を高めるよい機会となったと期待します。(文責:松野)


