こんにちは。
総合キャリア支援室です。
-------------【閉室のお知らせ】-----------------
下記の期間、総合キャリア支援室は閉室します。 【閉室期間:4月30日(土)~5月5日(木)】 ※5月2日(月)は4月29日の振り替え休日のため閉室します
---------------------------------------------
総合キャリア支援室には、
毎日数多くの学生が集い、就職に関する相談を寄せてきます。
4月から本格的に授業も再開し、個別相談だけで1日10人以上、
そのほか、簡単な相談、PCデスクに座って企業研究、新着求人票のファイルをチェック、
あるいは履歴書を取りに来ました~ なんていう方を含めれば
かなり多くの学生で賑わいます。
広い総合キャリア支援室も、なんだか人口密度が高い!という状況になったりします![]()
毎日見かける顔
久しぶりに見る顔
初めてお目にかかる顔。
就活していて喜んだ表情
悩んでいる表情
不安な表情。
時には涙を浮かべて来室する学生さんも。。。
そんな学生さんたちと毎日お会いできるのが、
総合キャリア支援室で就職相談しているスタッフの喜びだったり、
あるいは、少しでも皆さんの気持ちが分かりたい、、、と思う瞬間でもあるのです。
相談内容でダントツに多いのは、履歴書やエントリーシートの添削依頼。、
自宅で事前に考えて作成してくる人・白紙で持ってくる人・・(苦笑)など、様々です。
※白紙で持ってきても、こちらで全部書いてあげるなんていう
皆さんの成長を阻むようなお節介なサービスはしませんから。
念のため!
さて、
みなさんは、応募書類の作成をどのように認識し、どのように取り組んでいますか?
『ただ目の前の質問に対し、答えるだけの作業になっていませんか?』
『ESの提出期限に追われ、ただただ必死になっていませんか?』 ![]()
エントリーシート作成に慣れてきた人は、
『「志望動機」「自己PR」を使いまわしていませんか??』![]()
あなたが自分の会社を持ち、人事採用も担当していると仮定してみてください。 あなたならエントリーシートをどのように目を通しますか?
どのような言葉があなたの心に響きますか?
熱意?
読み取れる人柄?
コトバ?
企業説明会で配られるパンフレットや、会社HPに記載されているコトバをそのままコピーし書いても、書き手の想いがそこになければ。。。
『この会社で何がしたいのか?』
『自分の強みをこの会社でどのように活かし、貢献していけるのか?!』
が明確でなければ、
「うちの会社じゃなくてもイイんじゃない・・。
」って、、なりませんか?
それが、採用担当者がもつ【企業側の目線】なんです!!
一度、自分で作り上げたESを、【企業側の目線】でもう一度見返してみましょう。
そうすれば、企業が望む人材像が見えてくるはずです。
さあ、もう一度あなたの「履歴書・ES」を、客観的な目線で見つめなおしてみて!
総合キャリア支援室 お問合せフォームへ ℡049-274-1510 月~金:9時~17時


