2019年11月アーカイブ

こんにちは。
総合キャリア支援室の小泉ですゴルフ


春休みに実施されるMOS講座の予定をお伝えしたいと思います。
 



「MOS」とは
MOSの正式名称は「マイクロソフトオフィススペシャリスト 」
パソコンスキルを証明するもので、世界110の国と地域で実施されているグローバルな資格
です。

求人票を見ると、「EXCEL、WORDが使えること」と書かれていることも少なくないかと思います。この資格を持っていれば、目に見えないスキルを客観的に証明することが出来ます。そして何より、業務の効率がアップして、自信を持って仕事をすることが出来るようになることがいちばんのメリット!事務職を志望している方はもちろん、ビジネスパーソン全てに重宝となる注目の資格です。


春休みのMOS講座の日程は以下のとおりです。

 

 宝石赤MOS講座日程宝石赤
Excel2016 ----------------------------------
【講座日程】2/17(月)~2/21(金) 試験日:2/28(金)
         ②2/22(土)~2/29(土) 試験日:3/5(木)
         ③3/10(火)~3/16(月) 試験日:3/20(金)
【時間】 10時~16時
【場所】 3-201/3-401


Excel Expert Part2 ------------------------
【講座日程】①2/17(月)~2/21(金) 試験日:2/28(金)
      ②2/22(土)~2/29(土) 試験日:3/5(木)

【時間】  10時~16時
【場所】  3-201/3-401


PowerPoint2013  ---------------------------
【講座日程】 3/2(月)~3/6(金) 試験日:3/13(金)
【時間】   10時~16時
【場所】   3-202/3-401

 

PowerPoint2016 -----------------------------
【講座日程】 3/2(月)~3/6(金) 試験日:3/13(金)
【時間】   10時~16時
【場所】   3-202/3-401

 

申込期間は12/5(木)~1/21(火)です。
申込みは生協(2号館1階)
で受け付けています。
------------------------------------------------------

どれを受けたら良いか分からないという方は、相談申込会に参加してください!

相談申込会≪2年生以上対象≫ 
日程:12/5(木)12:15~12:50 場所:3-201


夏休みにMOS講座を受講した学生のほとんどがパソコンに苦手意識を持っていましたが、
5日間講座を受けただけで、
139人中129名と92.8%の受験生が合格することができました。

 

MOSは社会人になってからも必ず役に立つ資格です。
時間のある学生のうちに資格取得を目指して頑張りましょう。

こんにちは。
総合キャリア支援室の鈴木ですクマ

2019年も残すところあと1ヶ月になってきましたね。
歳を重ねるごとに1年が過ぎるのを早く感じます。

 

さて、皆さんは今年立てた目標の達成はできましたか・・・?

 

4年生の皆さんは、今年の第一目標は、希望する会社への内定であったのではないかと推察いたします。その会社で仕事をするためには言わずもがな、先ずは、卒業をすることが大前提となります。
この時期は、卒業論文の最終追い込みでしょうか? 
提出にあたっては、時間に余裕をもって学事部に提出してくださいね。

 

また、1月には、大学最後の試験があります。
こちらもしっかりと準備をして臨んでください。

 

3年生の皆さんも1月の後期試験に向けた準備、本格的な就職活動を前にしっかりと準備を進めてもらいたいと思っています。3年生の皆さん、就職活動の準備には、どのようなことがあるのでしょうか・・・?是非とも、この点についてまず自分自身整理をしてみては、いかがでしょうか。


ヒントは、「就活サポートブック2021」や総合キャリア支援室、インターンシップやアルバイトなどの経験からも見つかるかもしれませんね。

 

就職活動やインターンシップなどに行くにあたってわからないことや不安なことがありましたら、いつでも総合キャリア支援室に来てみてください。キャリアカウンセラーさんをはじめ、スタッフ全員が、皆さんの来室を心よりお待ちしています。

 

寒さが益々厳しくなってまいります。
みなさん、くれぐれも健康管理に留意してください。

こんにちは。
総合キャリア支援室キャリアカウンセラーの安田ですさくらんぼ

 

11/16(土)2~4限にキャリアデザインVの2日目が実施されました。土曜日の集中講座となっており、1月上旬までに就職活動に必要なことをすべて網羅できるカリキュラムになっています。自由聴講でも参加可能ですので、これから参加したい方は、総合キャリア支援室まで登録にきてくださいね。

 

 

旗「2限」業界研究・企業研究の仕方・志望動機の作成

業界研究は、自分ならどの企業に入りたいか、どういう仕事をしたいかを業界の全体像をつかみながら把握することです。その業界が取り扱う商品が有形商材なのか無形商材(サービス)なのか、BtoBなのかBtoCなのか。さらには、その業界の10年先、20年先を見据えた時、その時の社会環境を想定し、必要不可欠な業界なのか。
といった視点で志望業界を絞り込みます。

 

企業研究は、自分に合った企業を見つけるため、自身の特性と企業の求める人物像が一致すること(マッチング)を見極め、企業への理解を深めることです。企業理念や、事業内容、仕事内容、組織風土などをよく調べ、入社後のミスマッチを防ぎましょう。早期退職の多くの要因が、企業研究が不十分であることが挙げられます。

 

これらをもとに志望動機の作成について学びました。
授業では、講師から具体例をもとに説明を受けました。
学生のみなさんから、「今までの企業研究では全然だめだ。もっとしっかり調べないと」といった声があげられました。

 

 

旗「3限」 自己分析  
モチベーショングラフを用いながら、自分の過去を振り返り、自分なりのこだわりや価値観、強みや得意・不得意などの共通点から自分が大切にしていることを知ることで、自らを客観的にとらえられるようになりました。

 

 

 

旗「4限」自己PRと学チカ(学生時代に力をいれたこと)を作成する
自己分析の結果をもとに自己PRと学チカ(学生時代に力をいれたこと)の作成を行いました。できた人からキャリアカウンセラーが添削を行いました。ある程度仕上がっている人もいれば、何から書いていいかわからないと考えこんでしまっている人もいました。時間内にできなかった人は、面談予約をとってキャリアカウンセラーに添削してもらってください。

 

また、今回の授業では、インターンシップ資料コーナーを設けました。
授業の合間を利用して、多くの学生が資料を持ち帰っていました。
まずは、行動することが大事です。年内に気になる業界、企業のイベントには参加できるようにしましょう。


  


予定があって当日参加できなかった方もDVD補講があります。
総合キャリア支援室内で利用できますのでぜひ予約に来てください。

 

*********************************************************
次回は、 スーツで参加してください!

◆12月7日(土)2~4限
2限 社会人基礎力3つの要素と12の能力要素について
   面接の意義と重要性について(個別・グループ面接、グループディスカッション)
3限 グループ面接対策ロールプレイング
4限 グループディスカッション対策ロールプレイング

こんにちは。
総合キャリア支援室 キャリアカウンセラーの本多ですサッカー


このところ冷え込みも厳しくなってきましたね。
風邪の予防を、そして体調を崩したときは
早く治すことに加え、周りの人にもうつさないよう
マスクをするなど、心がけるようにしましょう。


キャリア支援室では、秋口より3年生対象の全員面談(インテーク面談)をしています。
経営学部3年生については日程が終了しました。
まだ面談を受けていない人は、必ず来室してください。

教育学部3年生は11月11日(月)から面談を開始しています。
予約がまだの方は来室してくださいね。


この全員面談で、就職活動に対して何か不安なことはあるか質問すると
「不安しかない」と答える学生さんが複数いらっしゃいます。
不安は、ただ思い悩んでいても小さくなりません。
行動することで払拭していきましょう。


来年は東京オリンピック開催の影響で、
例年夏場に開催されていた合同説明会は
開催時期が前後、より前にずれることが予想されます。


インターンシップの時期は終わった、と思わないでください。
年末に向けて多く開催されています。合同説明会もあります。
数日でも、1dayのものでも、
実際に参加し、体験してみてください。


社会に出ている大人と話す機会を持ってみてください。
Webの情報と生の体験は同じではありません。


また、年内に履歴書の右側を仕上げておきましょう。
ベースを作っておくと、来年以降の活動がグンと楽になります。
仕上がったら、総合キャリア支援室に見せに来てください。

 


総合キャリア支援室では皆さんの心が少しでも軽くなるようサポートしていきます。
使い倒す、くらいの気持ちで利用してください。

皆さんをお待ちしています。

こんにちは、総合キャリア支援室の田中曉子ですヒマワリ

いつの間にか季節は変わり、冬の足音が聞こえてきます。
3年生向けのインターンシップ情報も増えてきました。
総合キャリア支援室のドア前に掲示板がありますので、ぜひ見に来てください。

さて、4年生でまだ就職先が決まっておらず、不安と焦りでいっぱいなのに、
なかなか周りには言えなくて辛い思いをしている方もいるのではないでしょうか。

 

冬が近づくといつも思い出す友人がいます。
私が大学生の頃、一番仲の良かった友人で、勉強もできて人柄も良く人気者だった女性です。

でも、なぜか就職活動をほとんどせず、周りはどんどん就職が決まっていき、未内定は彼女だけ。
みんな心配していたけど、気を使って彼女の前で就活の話題は出さないようになりました。

 

そんな彼女の就職先が決まったのは2月でした。
心配したキャリアセンターの職員が、彼女の家の近くにある企業を紹介したところ、とんとん拍子で選考が進み、見事内定したのでした。

卒業式1か月前の劇的展開に驚いた私は、今までの疑問をぶつけてみました。

・なぜ今まで就職活動に積極的じゃなかったのか?
・なぜ紹介された企業に行こうと思ったのか?

 

彼女の答えはこうでした。

就職活動をみんなと始めて何社か受けたけど、自分を偽っているような感覚がして、避けるようになった。
そのぶん、自分の好きな野外活動(子どもたちとのキャンプ)に打ち込んでいた。
紹介された企業は家の近くで自分も知っている会社。
そこなら自分らしく安心して働けると思った。

 

毎年この友人のことを思い出すのは、学生のみなさんの中にも彼女と似たような思いを持った人がいるかもしれないと思うからです。
そして当時の私と同じように心配している友人や家族がいて、助けてくれるキャリアセンターの職員がいる。

だからいま、未内定で悩んでいる方は、ぜひ大人を頼ってください。

総合キャリア支援室の職員はみなさんにマッチする求人を一緒に探します。

電話やメールで連絡することもありますので、ぜひお返事をください。

みなさんからのご連絡もお待ちしていますクローバー

こんにちは。
総合キャリア支援室の西平です豚

11月5日(火)5.6限にインターンシップ成果報告会が開催されました。
本年度、インターンシップを履修し、報告会までに実習を終えた124名の学生が
インターンシップを通じて得られた成果、反省点、自身が成長した点などをパワーポイントにまとめ、10分程度の持ち時間の中で成果を報告しました。

 

 

実際にインターンシップに参加して
・自分の至らない点に気づくことが出来た
・仕事のやりがいは、単にお金を稼ぐことではないと気付いた
・調べただけではわからない実際の企業内の雰囲気や仕事内容がわかった

など、体験して感じた気づきをそれぞれが発表し、
見ている学生も、他のインターンシップがどんな様子だったのか、
興味深く聞いていました。


また、敬語が意外に使えていなかったり、
友達同士とは異なる環境での、コミュニケーションの難しさを感じた学生が、

多くいたのも印象的でした。


インターンシップを通じて得られた成果は、人それぞれ異なりますが、
ここで経験したことが、今後の就職活動や社会人となっていく上で、
貴重な財産になってくれると嬉しいです。

さて、今後のスケジュールとしては、
インターンシップでの経験や学んだことを後輩に引き継ぐために、
2年生を対象としたキャリア科目の中で、インターンシップ報告会を開催します。

この夏にインターンシップに参加してきた先輩達の、新鮮な体験談を聞かせることで、
職業観の醸成やインターンシップの意義について理解させ、
3年生でインターンシップを履修する為の準備をすることを目的としています。


この発表を聞いてみたいという方は、ぜひ総合キャリア支援室にご連絡くださいね音譜

 こんにちは。
総合キャリア支援室キャリアカウンセラー大野です野球

 

 

いよいよ後期集中講座「キャリアデザインⅤ」が11/2(土)からスタートしました!
              
就活準備で重要な支援講座です! 
2限の就職活動のスケジュールの話では、
2021年卒向け求人情報の公開開始は、3月1日で今までと変わりませんが、
来年は東京オリンピック・パラリンピックが、7月下旬から9月上旬まであり
例年より早期選考になる可能性が大きい」という話がありました。

そのような有益な多くの情報も得られます!
この授業に出席して「やるべき準備」をしっかり行っていきましょう!

履修者以外も自由聴講できます。
積極的に受講してください。


右矢印2限:ガイダンス/就活スケジュールの確認/選考内容を理解する
キャリアデザインⅤでは、就活準備で必要な内容を網羅しています。
全授業受講することで就活力が付きますので全回受講しましょう!

全授業終了後、学んだことを試す場があります。
2/7(金)就活シミュレーションです。

ここでは
WEBエントリーから書類の事前送付、WEBテスト、グループディスカッション、グループ面接
までの一連の選考を体験できます。

授業で学んだことを試すチャンスです!
また、本番前に経験することで「自分に何が足りないのか」を確認できます。

今からスケジュールを入れておきましょう!

就活スケジュールでは東京オリンピック・パラリンピックの影響の話もありました。
企業は採用活動を前倒しすることが予想されますので、「今から」動き出しましょう!


後半では選考内容の説明と実際にSPIの模擬試験を受験しました。
筆記試験についてはSPI以外にも種類がありますのでポイントについて細かい説明がありました。


右矢印3限・4限:SPI模擬試験/解答・解説/一般常識を体験する
SPIの言語・非言語問題を実際に解いた後、分かりやすく解説がありました。

また、一般常識についても実際に問題を解いた後解説がありました。
問題を解くことに苦労している学生も見受けられましたが、
講師から今後の授業の中で、解き方のポイントをまとめた資料を
配布していただけるとの話もありました。

解き方のコツを知るとやる気も上がります。
今後の授業にも継続して出席しましょう。

 

【キャリアデザインⅤ】
次回は 11/16(土)2~4限 1-211教室

2限:業界研究・企業研究の仕方/職種研究の仕方/志望動機の作成
3限:自己分析PART1/自己分析PART2
4限:自己PRを作成する/学生時代に力を入れたこと(通称 ガクチカ)を作成する

*バスダイヤを確認してください

*持参
授業テキスト(11/2配布)
筆記用具

*お昼は学食が利用できます

 


2019年後期 キャリアデザインⅤ(就活実践講座)スケジュールメモ

旗11月2日
① 土曜2限 ガイダンス(授業概要)、就活スケジュールの確認、選考内容を理解する
② 土曜3限 筆記試験対策 SPI模擬試験、解答&解説PART1
③ 土曜4限 筆記試験対策 解答&解説PART2、一般常識試験を体験する

旗11月16日
④ 土曜2限 業界研究・企業研究の仕方、職種研究の仕方、志望動機の作成
⑤ 土曜3限 自己分析PART1、自己分析PART2
⑥ 土曜4限 自己PRを作成する、学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)を作成する
旗12月7日
⑦ 土曜2限 社会人基礎力3つの要素と12の能力要素について
面接の意義と重要性について、個別・グループ面接、GDについて
⑧ 土曜3限 グループ面接対策ロールプレイング
⑨ 土曜4限 グループディスカッション対策ロールプレイング
旗12月21日
⑩ 土曜2限 内定者報告会
⑪ 土曜3限 就活シミュレーション説明、エントリーシート作成
⑫ 土曜4限 スーツ・メイク講座
旗1月11日
⑬ 土曜2限 就活におけるマナーを理解する
⑭ 土曜3限 挨拶訓練、入退室・離着席訓練
⑮ 土曜4限 合説の歩き方(ジョブフェア2021業界研究セミナー事前対策講座)
授業アンケート

旗2月7日
〇就活シミュレーション




こんにちは。
総合キャリア支援室の尾崎ですカエル

 

 

先日、2年生の必修授業「キャリアデザインⅡ」に参加しました。
キャリアデザインⅡは、コミュニケーションの理論を学びながら
課題を通して「自己肯定感・自己効力感」を高めていくことを目的としている授業です。

 

そこで、今回の授業ではこんな問題が出されていました。
皆さんは下記の言葉をポジティブな言葉に書き換えられますか?

 

①飽きっぽい
②心配性
③優柔不断

 

受講していた学生もなかなか言い換えが思いつかない様子でしたが、
答えを聞くと「あぁーそうだ!」と納得していました。
ちなみに、答えは以下の通り。

 

①好奇心がある、視野が広い
②計画性がある
③協調性がある

 

ネガティブな言葉言い換えるだけでポジティブになりますね。
発想を変えることでものの見方や考え方も変わりますが、
一人ではなかなか見つけることが難しいことも…。

 

就職活動でも、自分のことを相手(企業)に伝えるために
経験や学んだことを言葉にしないといけない場面が多くあります。

 

履歴書に書ける内容が見つからない、ネガティブな言葉が出てきてしまう等
一人で悩んでも解決しない時はぜひ相談に来て下さい。
アドバイスをもとに新しい発見やポジティブな考えが見つかると思いますよ。

こんにちは、総合キャリア支援室岡田裕子です。猫
10月30日(水)LO活プロジェクト事務局が主催する意見交換会に出席しました。

 

 

LO活とは、UIJターン就職のことで、なかなか世の中に浸透しませんが、
LOCAL+就活の造語だそうです。

全国26都道府県の産業労働や人材雇用に関わるご担当者と関東の大学キャリア担当者41名が、2回のセッションを行い、主にUターン就職に関する連携について話し合いました。
グループ分けで栃木県、鳥取県、北海道、長野県、千葉県のご担当者とお会いし、各自治体の相談会の集客方法や支援制度について伺いました。

 

本当にありがたいことに、地元での就職活動のために帰省する交通費の補助制度や奨学金返済免除や支援が年々充実してきています。
地方の人出不足、若年者労働力不足は、加速度的に進んでいて、どの自治体も大学進学で上京した若者を地元に呼び寄せたいと、大変な努力をされている実態を伺いました。

 

淑徳大学埼玉キャンパスでは、約18%が地方出身者です。
私自身地方出身者ですが、確かに大学卒業するときは、「地方に帰るなら公務員か金融機関ぐらいしか求人がない」とかなりステレオタイプのバイアスがかかっていたように思います。
各都道府県の産業や魅力を聞くにつけ、神経をすり減らしながら大都会で働くよりも、生まれ育った故郷を盛り上げようと地元に戻る選択肢もしっかり調べればよかったな、と後悔しています。

 

次年度以降も、学内では授業内やセミナーでUIJターンセミナー(LO活セミナー)を実施する予定です。その際は、是非皆さんも参加してみてください。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ