2011年6月アーカイブ

こんにちは。

総合キャリア支援室 田熊ですしっぽフリフリ

さて、

去る6/28(火)に、4年生対象の就活セミナー・合同企業説明会が、学内で開催されましたビックリマーク

説明会への参加企業数は11社。

業種は旅行、不動産、アパレル、病院、ITと様々。

会場の各ブースとも終始賑い、説明会に参加した学生が人事の方の話を聞く表情は、真剣そのものでした。

私は、合同企業説明会の直前に行われた【就活モチベーションアップセミナー】にも参加。

学生と一緒になって話を聞くことができました。

今回は、その内容をご紹介しますニコニコ

『合説どっとこむ!』 の編集長でもある残間さんが講師を務めた【就活モチベーションアップセミナー】

その内容は、9月末までに就職を決めるメラメラ 合同説明会に参加する上での心構えアップをテーマにしたものでした。

≪topic 1≫合同説明会に参加する際に大切な3つのポイント

 ①スイッチ ⇒ 「よし、やるぞ!!走る人という意気込み、モチベーションをUP!!  ②積極性  ⇒ 受け身ではなく、「就職したいんだ!!ロケットという前向きな姿勢、熱意!!  ③行動力  ⇒ セミナーでのポイントを活かして、実施・行動柔道に移す!!

≪topic 2≫合同説明会の会場では、常に見られている目という、『人事採用担当者の目線』を意識すること

⇒常に見られているという意識を持つことが大切ビックリマーク

たとえば、  ・手を挙げて発言する  ・挨拶をする  ・アイコンタクト  ・うなずき   ・・・etc

実際には、基本的な話を聞く姿勢ができていない学生が多すぎるのですダウン

そんな時、上のような姿勢の学生を見ると、人事は『この人と話をしてみたいなぁ合格と思うのですビックリマーク

≪topic 3≫就活あれこれクイズ!

Q1:第一印象は何秒で決まる??

⇒A:30秒 ※諸説ありますが8割方30秒以内で決まってしまいます。 見た目 : 言葉  =  93 : 7 (※全体を100とする)

Q2:集団面接における1人あたりの持ち時間は?

⇒A:3分程度 いくら面接で立派なことを言っても、第一印象でコケてしまえば挽回が難しいビックリマーク

つまり第一印象目がとにかく大事だということです。ひらめき電球

Q3:就職活動を一言で例えると?

⇒A:営業 自分自身という商品自分という営業マンが企業に売り込む

≪topic 4≫(9月末までに就職を決めたいなら)7月中に合同企業説明会へ参加するかが勝負!

「自分自身、何をしたら良いかわからない」等と、業界・職種の選択で悩んでしまっている人。

そういう人は、合同企業説明会に参加すること。

そして、少しでも興味を持ったら、まずは企業へアプローチをかけ、選考に進む。

色々な会社の話を聞くことで、業界・企業・仕事のことがわかり、知識が自然と身に付く

さらには自分のやりたいことが見えてくる!

≪topic 5≫合同企業説明会にはチャンスタイムラブラブがある!

大規模の合同企業説明会に参加する際のポイント。

それは、セミナー開始から参加し、できる限り多くの企業の話を聞くこと。

そして、様々な業界・職種に興味を持つことが大切です。

とはいえ、まる1日集中を切らさずに参加し続けるのは困難あせるです。

そういった中での狙い目の1つとしては、他の学生たちがブース廻りに疲れ、帰宅し始める時間時計

ブースの人事採用担当者が手持ち無沙汰になる瞬間である、説明会終了の2時間前からがチャンスラブラブ!!

そこを狙い、再度ブース廻りを活発合格にするのがポイント。

人事採用担当者は、喜んで企業説明をしてくれます。

人事の印象にも残りやすく、顔を覚えてもらえる可能性も高い!!

≪topic 6≫『大学の総合キャリア支援室は、最大限に活用すること!!

「総合キャリア支援室には、『淑徳学生を採用したい』という企業の求人票が、毎日届けられています。

つまり、企業内定に一番近い場所です。」

「事前に希望を伝えておけば、すぐに連絡をしてもらえる。」

まさにそのとおり!!にひひ

************

今回のセミナーに参加して感じたこと。

それは、何の目的もなく企業説明会に参加するのではなく

目的意識を持ち、モチベーションを上げて参加することが、効率的な就職活動につながるということ。

そして、人事の目線・考えを意識しながら対面すること、第一印象の重要さを、改めて気づかされたのでした・・・ニコニコ

9月末までに就職を決めるぞメラメラパンチ!

第7回筆記試験対策講座 開催しました

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

6/28(火)に3年生を対象とした 第7回筆記試験対策講座 を実施しました!

暑い中、参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

今回のテーマは【非言語】:濃度の問題です。

前回に引き続きSPIなどでも必ずと言っていいほど出る問題です目

例えばこんな問題・・

「4%の食塩水と、7%食塩水を混ぜて、5%の食塩水を600g作りたい。4%の食塩水を何g混ぜればよいか」

覚えていますか~あせる 

濃度の問題は①食塩の量(g)、②水の量(g)、③食塩水の量(g)、④濃度(%)から成り立っています。

それらの関係性をつかみ、未知数のうちの一つをxとして考えます。

必ず覚えてほしいことは

食塩の量=食塩水の量×濃度()%/100

①4%の食塩水の食塩の量を表すと 4/100×x

 食塩水の量をxとしました恋の矢

②7%の食塩水の食塩の量を表すと 7/100 に食塩水をかけてっと・・

 んっ?そうだ混ぜて600gの食塩水にするのだから 600-x

 → 7/100×(600-x)恋の矢

③5%の食塩水を600g 登場人物が全部そろっているので・・

 → 5/100×600恋の矢

①に②を混ぜて③にするのだから、①+②=③

4/100×x+7/100×(600-x)=5/100×600

方程式成立!!

これを解いていけば、答えになりますひらめき電球合格

応用問題では、3種類以上の食塩水や、途中で食塩水をこぼしたり、水の量を水を入れる秒数で示したりと、出題者もあの手この手で混乱させようとします爆弾

この問題は、いろいろなパターンを解いて慣れるしかありませんね。

しかも就活の試験では時間にも限りがあります。

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、7月5日(火) 5 テーマは、【非言語】:グラフの領域・図表 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

履歴書が書けない!

こんにちは。

総合キャリア支援室 石井聡子(いしいさとこ)です音譜

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

「履歴書が書けないガーン

学生さんの就活相談では、とてもポピュラーな悩みです。

ネットで自己PRの書き方を色々みていたところ、 例に出てくる文章がどれもみなスゴイ内容ばかりで 「自分なんて、ダメだーー・・・汗と、すっかり落ち込んでしまった人もいました。

無理もありません。

ネットに出ている自己PRの例文は、 言葉のとおりあくまでも「例文」です。 ちょうど、デパートの売り場にいる「マネキンキラキラ」のようなもの。 八頭身どころか、スタイル抜群の完璧な十二頭身ばかりです。

デパートのマネキンを見て、 「自分はこんなスタイルじゃない、ダメだーー・・・」 と思う必要がないように、

自己PR文も、例文のように完璧でないからといって 気落ちする必要はありません

等身大の自分、自らの体験から得たことをもとに まずは自分の言葉で書いてみてください。 そして、何度でも納得するまで書き直してください。

この時間を省かずに進むことが出来れば、 今度は、面接など「話す」場面の時に自信を持って臨めます。

何度も書き直して、あなたをPRする自分らしい文章が出来上がったら、 今度は、それが人にも伝わるかどうか、 どうぞ総合キャリア支援室のスタッフに見せに来てください合格

等身大の皆さんを、最大限に素敵に見せられるよう、 ぜひサポートさせてくださいね音譜

※履歴書は総合キャリア支援室で無料で配布しています!

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

人事の目:面接

こんにちは。

総合キャリア支援室 権田ですヒツジ

先日の保護者向け就職支援説明会

ハローワークから頂いた「企業が学生を不採用にした理由(通称:ダメ出し情報)」

より、面接について今日は書いてみます。

耳に痛い言葉が、たくさん書かれています、、、あせる

●意欲や覇気がない

・・・これはもう、絶対ムリですよね。

企業がこれから新卒を採ろう!とするとき、「ま、やる気と元気がなくてもいいか」、なんて思うわけがないでしょう。

しかし、意外と多くの企業がこの理由を挙げていました。

ということは、こういう受験者が結構いるということですね。

やる気!

元気!

は、新卒の必須です!!

(無駄なカラ元気は、ちょっと違いますが、、、)

●声が小さい

●挨拶ができない

●相手の目が見られない

緊張するのはやむを得ません。

でもやはりこれはNG。

一緒に仕事をしても、安心して任せられる感がありません。

緊張をはねのけるためにも、

会社内に入ったら、しっかり声を出して、相手をきちんと見ましょう。

●会社HPも見ないで面接に来る

●会社や仕事に対する基本的な知識が不足

●どこでも就職できればいいという考えているところが見られる

●「休日、給与、時間」といった待遇面ばかり質問してくる

・・・こういう人は、仕事へのやる気やこの会社への志望度を疑われます。

その他には、こんな理由もあります。

●質問者ができるだけ誘導して応募者の魅力を引き出そうと質問をしても、全く乗ってこない

予想外の質問されると、「突っ込まれたんですよ・・・汗」と表現する人がいます。

しかし、質問してくると言うことは、相手がもっとあなたを知ろうとしてくれているということです。

(関心がなければ、質問もしないので、、、)

質問されるのは、チャンスですビックリマーク

それをきっかけに、自分のことをもっと伝えられたり、あなたのことを相手が感じ取ってくれたりするからです。

活かさない手はありません!!

それから、こんな人はいないと思いたいですが、、、

●母親に面接会場まで送り迎えをしてもらっている

大人として自立していない、と思われます。

確実にNGです。

大事なのは、

★基本的なマナードキドキ(相手を敬う心。それがあれば、自然と態度に出ます)

★元気さ、明るさニコニコ

★やる気と、それを裏付ける自分の考え、知識グー

この3つに絞られるのではないでしょうか。

第7回 就職ガイダンス 開催しました

こんにちは。

総合キャリア支援室の竹内です。

6/23に、3年生を対象とした第7回 就職ガイダンスを実施しました!

暑い中、参加してくれた学生の皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

さて、今回のテーマは、『情報収集力・思考力

今回は、前回のグループワークで作成したものを元に、新しいグループで更に深めていきました。

そうですひらめき電球仕事はリレーなんです。

前任の情報をどう整理し、新しい価値を与えていくか、自分たちでしっかり考えていきましょうビックリマーク

情報収集力は、世の中にあふれた情報から必要な情報をうまく抽出する能力

これには、何について知りたいか予め考えておくことが大事です。

(→課題設定)

さらに効果を上げるためには、いつまでに収集するかを決めておくこと。

様々な収集ルートを駆使して情報を適切に集めている人って周りにいませんか?

いつまでに何を調べると物事がうまくいくって逆算しているのですね。

情報収集したら次にすること・・

情報の整理ですねビックリマーク

講座では、ロジックツリー霧による情報整理を学び、そして実践しました。

3~5つくらいにカテゴリー化すると、論点が明確になり解決策を容易に見つけることができるようになります。

いきなり解決策を考えても答えは出せないのです。

課題解決のコアとなるのが思考力

皆さんも一旦整理して思考していきましょうかたつむり

今日最後に発表してくれたグループ、とても分かりやすく論点が整理されていました。

情報を整理すると、相手に伝える際にも役に立ちますね。

聞いていて実感しましたニコニコ

社会に出ても必ず役に立つスキルですし、もちろん就活ではかなり優位に進められますよ。合格

エントリーシートや面接の際に、自分の思いをどのように伝えれば、人事の方に伝わるか。

日常のなかでも意識してみてください。アップ

次回は、6月30日(木) 5限 テーマは「コミュニケーション力①

しっかりワークブックを読んで、できることは進めておいてくださいね。

就活とクールビズ

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です晴れ

さて、

例年なら、6月に内々定が多くでる就職活動ですが、 今年は震災の影響もあり、企業の採用活動が夏にずれています。 就活も長期化しているため、まだ内定が出ていない学生は 夏休み中も活発に活動する必要がありそうです。

夏の就活。。。つらいのが、、、スーツスーツあせるあせる 汗だくになってしまいそうです。

そこで、

こんなニュースがありました↓

<ニュース>=================================

「就活もクールビズで 企業呼びかけも学生鈍く・・・」  SankeiBiz(サンケイビズ) http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110523/ecd1105230814000-n1.htm

============================================

今年は大規模な節電対策で、 企業もクールビズを例年以上に推進しています。 選考の際、就活生に対し、「リクルートスーツでなくてもいい」 と言ってくれる企業もあるようです。

では、クールビズな就活スタイルとはどんなものなのでしょうか?

クールビズで大切なのは、「清潔感」と「さわやかさ」

とはいえ、今、「スーパークールビズ」で話題になっているような アロハシャツサマーやしの木に短パンショーパン、サンダルビーチサンダル、、で就活するわけにはいきませんよね。

最近は洗えるスーツも登場しているとか。 夏を快適に過ごせる機能性インナーなども活用して 汗だくにならないような工夫が必要ですね。

スーツ以外を指示された場合は、 素材は夏のものでも、肌の露出は少ない服を選びたいところです。 色も、「さわやかさ」を演出できるような色合いにしましょう。

・・・で、どんな服装で行けばいいの!?と迷ったら、

総合キャリア支援室に相談に来てくださいべーっだ!

そして、、、、なんといっても!!

真夏になる前に内定を獲得するのがイチバンビックリマーク 夏休みは、海波や山霧に遊びにいけるように、 エンジン全開ロケットで就活しましょうべーっだ!

第6回筆記試験対策講座 開催しました

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

6/21(火)に3年生を対象とした 第6回筆記試験対策講座 を実施しました!

暑い中、参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

今回のテーマは【非言語】:速さと距離です。

SPIなどでも必ずと言っていいほど出る問題です目

例えばこんな問題・・

「くまさんがA地からB地を通ってC地まで行った。AB間は自転車で毎時20kmの速さで、BC間は歩いて毎時4kmの速さで行ったところ、全体で3時間かかった。また、AB間の道のりは、BC間の道のりよりも6km長い。AC間の道のりを求めよ。」

覚えていますか~あせる 

速さの問題は大きく分けて①速さ(km/時など)、②距離(kmなど)、③時間から成り立っています。

それらの関係をつかみ、未知数のうちの一つをxとして考えます。

そう!方程式です!!

時間は何倍と表されたり、途中で自転車のチェーンが外れて止まったりと、出題者もあの手この手で混乱させようとします爆弾

この問題は、いろいろなパターンを解いて慣れるしかありませんね。

しかも就活の試験では時間にも限りがあります。

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、6月28日(火) 5 テーマは、【非言語】:濃度の問題 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です晴れ

さて、今日は「自分を知るための "3回の『つっこみ』" その1」

の続きです。

前回、就活でよく聞かれる質問というのをご紹介しました。

それに答えられるようになるためには、

自己分析ができていないと、なかなか難しいのです・・・

以下のSTEPで考えてみてください!

 【STEP1】 まずは何か考えて答えてみる  自分の過去・現在の経験から、何が伝えられるかを考えてみてください。

              矢印(下)

 【STEP2】 自分の答えに『つっこみDASH!を入れてみる

 ここがポイント!   自分自身に『つっこみ』ながら、分析を深めていきます。

   「なんでそうおもうの?」        「なにがあったの?」           「そのときどうだったの?」

  自分に突っ込むことで、答えた内容を深めていくことができ、   就活の際に答える時に、より具体的で信憑性のある内容になるのです。

              矢印(下)

 【STEP3】 誰かに話してみる

  自分で深めた内容を、誰かに話してみると、また違った視点や   答え方を教えてもらえることがあります。

 

  例えば。。。    自分の強みとして「協調性」という言葉を考えたけど    友達からは「気配り・目配り・心配り」という言葉のほうが    ぴったりくる!といわれた   といったぐあいです。

 

 自己分析には終わりがありませんビックリマーク

 内定が出るまで続きます。

 

 【STEP3】は、ぜひ、総合キャリア支援室の私達に話にきてください。  みなさんの、自己分析のお手伝いをさせていただきますニコニコ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

就職活動集中セミナー開催中!

こんにちは。 総合キャリア支援室の田熊ですしっぽフリフリ

6月10日(金)より、総合キャリア支援室にて、4年生対象の【就職活動集中セミナー】を実施しています。

すでに参加してくれた人もいますよね!

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

ゼミ単位で、一度に3~5名が対象。

内容は

就職活動』についてみんなで話し合い考えたり、

担当カウンセラーからその場で即アドバイスひらめき電球をもらえたり。

就活に関して、短時間でたくさんのことに気づける内容です。

さて、

このセミナーのテーマは『夏休み前までに就活の波に乗る~ビッグウェーブをキャッチチューブ~』です。

「就職を希望しているが、活動に移せていない!」叫び 「いまいちやり方がわからない!!叫び」 「一度は活動したが、立ち止まってしまった!!!叫び

・・・などなど、様々な理由で就職活動の波にうまく乗れていない学生の皆さんに、 「なぜ活動できないのか?」 「どこで立ち止まってしまったのか?」 を考えてもらいます。

そして、改めて自分の問題点や今後目指したい方向性を見つけてもらいます。

担当カウンセラーは、皆さんの話を聞きながら、

「そんなときはね、、、○○するといいかもしれないよ」

「例えば、こういう風に考えてみたらどう?」

など、就活のちょっとしたコツを惜しみなくお伝えします。

また、

今まで知らなかった求人の探し方

なども、ドンドンお伝えしていきますビックリマーク

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

ここ数日実施をした中で、皆さんの不安の声として多かったのは、、、 「中小企業に探し方がわからない。。」 「筆記試験でつまづく。。」 「震災後モチベーションが上がらない。。」

でもこのセミナーを終えて、

「今まで○○ナビばかり見ていたけど、そうじゃない求人の探し方を教えてもらえて良かった!ひらめき電球

「自分は出遅れている・・・と引け目を感じていたけれど、今からでもまだできるということ、そしてその方法もわかった!グッド!

「友達の就活の悩みやちょっとしたやり方を聞けてとてもヒントになったし、なんだかやる気も出てきた音譜

「今まではうまく行かなかったら一人で悩んで、そこで止まってしまっていた。

けれど、困ったことがあったらキャリアで相談できるんだ、聞いてもらえるんだとわかった!ニコニコ

など、たくさんの反応を頂いています。

同じような不安な想いを抱えている学生の皆さん、大丈夫です! 今からでもまだ間に合います!!!

セミナーで、あるいは個別相談で、どんどん総合キャリア支援室に相談してください! そして

みんなでこの就活を乗り切って、内定を獲得し、卒業までの残りのキャンパスライフを楽しみましょう!!

※セミナーの日時については、ゼミの先生から連絡があります

第6回 就職ガイダンス開催しました

こんにちは。

総合キャリア支援室の竹内です。

6/16に、3年生を対象とした第6回 就職ガイダンスを実施しました!

参加してくれた学生の皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

さて、今回のテーマは、『社会で求められる4つのスキルを知ろう

社会で求められるスキル・・・

そうですひらめき電球第1回から再三お伝えしている社会人基礎力ですね。

行動レベルで言うと「自ら考え行動する」ことが出来る人。

http://ameblo.jp/mizuhodai-career/day-20110602.html  

こちらも見てね目

その「自ら考え行動」する武器となるものが次の4つのスキルです!

①情報収集力

②思考力(情報を整理し、解決策を考える力」

③コミュニケーション力

④遂行力

そして、課題解決をするためには、

Plan(=計画)し、

Do(=実行)し、

See(=結果分析)し、

ブラッシュアップしたPlan(=計画)を立てて実行する・・・

特に複雑で難易度の高い課題に対し、このPDSサイクルをぐるぐると何度も繰り返すことで、課題解決に近づいていけるのです。

そうひらめき電球就活も同じですね。!!

残念ながらいきなり、内定はもらえませんあせる

今回は、グループに分かれてこれら4つのスキルを駆使しながらPDSサイクルを体感しました。

各グループとも最初のまとめよりも、次々と良くなっていきました合格

他のグループの意見を聞いて(情報収集力)、

皆で話し合い(思考力&コミュニケーション力)、

そして時間内に新たに書き出す(遂行力)。

皆、4つのスキルを駆使してPDSサイクルを回していたって気づいていました目 

最後に参加者からの声を紹介します。

「とても実践的で良かった。」

「コミュニケーション力をもっと上げたいです。」

「これから常に”自ら考え行動する”をもっと意識していきたいと思います

次回は、6月23日(木) 5限 テーマは「情報収集力・思考力

しっかりワークブックを読んで、できることは進めておいてくださいね。

こんにちは。

総合キャリア支援室 権田ですヒツジ

6/15(水)、学内で留学生向け「日本での就職」説明会 を開催しました

講師は、ハローワーク大卒ジョブサポーター岡田さん。

いつも、総合キャリア支援室での求人紹介でもお世話になっています。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

 

日本で就職をしたいラブラブラブラブ!ラブラブ

しかし、具体的に何をすれば、、、?あせる

誰に(どこに)相談すれば、、、?あせる

在留資格の変更は、、、?あせる

もし、卒業(修了)までに就職が決まらなかったら、、、?あせる

 

そもそも、日本での、外国人留学生の就職の現状は、、、?あせる

いろいろと分からないことだらけ。

そして、そのために、

日本人学生に比べて、一般的に留学生は就職活動自体が遅れをとってしまう、、、

という現状があります。

学部4年生、あるいは院2年生の留学生は、のんびりしている暇はありません。

日本での就職を志望しているなら、すぐにでも活動を起こす必要があります。

そのために必要な具体的な方法について、

岡田さんがしっかり・わかりやすく説明してくれました。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

≪紹介してもらった相談・支援機関≫

●東京外国人雇用サービスセンター

http://www.tfemploy.go.jp/

→国が運営する外国人のための就職支援機関。

 留学生を採用したいと考える企業の情報はこちらから。

 合同企業説明会も実施しています!

●特定非営利活動法人 国際留学生協会

http://www.ifsa.jp/index.php?ryugakusei

→web上で会員登録することで、日本での就職情報を得ることができます!

 留学生対象の大規模な合同企業説明会も実施。

上記2つにまだ登録していない学生(学部4年生・院2年生)は、すぐに登録を!

※東京外国人雇用サービスセンターは、web上での登録はできません。

 窓口で直接、求職登録を希望してください。

 場所→ http://www.tfemploy.go.jp/jp/info/map1.html

≪直近の合同企業説明会≫

●6月19日 IFSA留学生就職フォーラム

http://www.ifsa.jp/index.php?shushokuforum

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

●6月21日 外国人留学生対象 就職面接会

http://www.tfemploy.go.jp/jp/topics/mensetsukai110525.pdf

行動あるのみ!です。

その前に、書類や身だしなみなど、準備ももちろん必要ですよ!

≪外国人留学生のための就活ガイド≫

http://www.jasso.go.jp/job/guide.html#guide

就活の一般的な流れがこれで分かります。

冊子は、総合キャリア支援室でもお配りしています。

 

日本での就活は、諸外国と比べて独特な形式になっています。

学部4年生・院2年生はもちろん、

他の学年の皆さんも、今からその独特な形式を知っておく必要があります。

思い描いた「日本で就職」を現実にするため、早めに理解しておきましょう。

相談があれば、まずは総合キャリア支援室へ走る人

※大卒ジョブサポーター岡田さんに相談したい方は、

事前に予約をして下さい。

【在室時間】 毎週 月曜日・木曜日 10時~17時

第5回筆記試験対策講座 開催しました!

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

6/14(火)に3年生を対象とした 第5回筆記試験対策講座 を実施しました!

参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

講座終了後も納得がいくまで先生にくらいついている姿も・・

先生 ありがとうございます!

今回のテーマは【非言語】:速さと距離の予定でしたが、前回に引き続き損益算を深めていきました!

実は、方程式の応用問題では最も難しいのが損益算なんですあせる

今日は、多くの練習問題に取り組みました!

思い出して慣れれば安心安心

例えばこんな問題・・

「ある商品に原価の3割の利益を見込んで定価をつけたが、セールのときに、それを2割引にしたら4160円の売値になった。この商品の原価はいくらか。」

前回の「文字による数量表現」よりもとっつきやすいかもひらめき電球

原価を聞かれているから原価をx円にしてニコニコ 懐かしいっビックリマーク

利益はもうけだから、、原価に3割(0.3)をかけて 0.3xかな

えっと、定価は、原価+利益(見込み)だから、x+0.3x つまり 1.3x  順調

売値は定価の2割引ということだから、、定価に2割(0.2)を引いて 1.3x×(1-0.2)

売値は4160円なんだから、、方程式成立音譜 

あとは計算を解くだけ、、1.3x×0.8=1.04x=4160 x=4000

つまり原価xは4000円合格

参加者の声を少し紹介

「方程式は好きなので楽しかったが、応用力とたくさん解いて慣れることが

 必要だと感じた。次回もよろしくお願いします。

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、6月21日(火) 5 テーマは、【非言語】:速さと距離

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です晴れ

就職活動で一番大事なのが「自己分析」といわれます。

文字通り、自分を分析することなのですが、 「どうやっていいのかわからないあせるという声が多いですね。 就活中の4年生でも、まだ自己分析で悩んでいる人も多いようです。

今日は改めて「自己分析」について考えてみましたビックリマーク

★自己分析のコツ★

1)幼児~現在まで、できるだけ昔のことを思い出してください。

 ・楽しかった思い出  ・苦しかった思い出  ・がんばった思い出  ・嬉しかった思い出

 いつ? どこで? だれと? なにを? どうしたの?  一人で思い出せなければ、友達や家族にも聞いてみることをおすすめしますビックリマーク

2)他の人に聞いてみる

 「私(僕)はどんな人だと思う?」

 最低5人には聞いてみましょう!  携帯のアドレスに入っている友人全員にメール手紙したという先輩もいます。

 

自分の知らない自分、他者から見られている自分に気づくことができますべーっだ!

3)よく聞かれる質問に答えてみる。

 ======<就活でよく聞かれる質問>======

 ・学生時代、一番がんばったことは何ですか?  ・自分の長所はなんだと思いますか?  ・10年後の自分はどうなっていたいですか?  ・あなたの成功体験(失敗体験)を教えてください。  ・リーダーシップを取った経験とそのエピソードを教えてください。  ・今までの人生でもっともつらかったことは何ですか?

 ====================================

 これらの質問は自己分析ができないとなかなか答えられませんビックリマーク

 しかし、どうやって考えていったらよいのか!?

 その方法については、後日UPします音譜

第1回学内合同企業説明会開催<6月28日>

こんにちは。

総合キャリア支援室です。

今年度第1回目の学内合同企業説明会が開催されます!

「淑徳の学生で良い学生がいれば採りたい」と、キャンパスまで来てくださる企業の方々です。

就活中の学生は、この出会いのチャンスを見逃さないように!

日程:平成23年6月28日(火)

プログラム:

 13:00~     受付開始 場所:1-209前

 13:20~14:20 就活モチベーションアップセミナー 場所:1-209           

 14:30~17:00 合同企業説明会 場所:1号館中庭学生ホール

 ※必ず就活モチベーションアップセミナーから参加してください。

★参加企業リストはこちら

運送業:㈱引越社関東(アリさんマークの引越社) スーパー:㈱ヨークマート アパレル:㈱銀座マギー 自動車販売:㈱日産サティオ埼玉 フードサービス:㈱かんなん丸 不動産:㈱ミニミニ 病院:上尾中央医科グループ 旅行:日新航空サービス㈱ 宿泊業:㈱ミドルウッド 生活関連サービス業:㈱メモリアルアートの大野屋 情報・IT:シリウス情報開発㈱

参加申込:ゼミを通じて参加申込用紙が配布されます。        参加申込書に記入して、6月25日(土)までに総合キャリア支援室へ提出してください。 注意事項:     ① 当日はリクルートスーツ等企業説明会に相応しい服装で参加すること ② 当日の4・5限目に授業がある場合は「欠席配慮願」を提出することができます。その場合は、必ず事前に提出して下さい。事後の提出は一切認めません。届出用紙は総合キャリア支援室にありますので、印鑑持参の上事前に取りに来てください。     ③ 参加申込書提出後に、他の企業の選考等で当日出席できない場合は事前に必ずご連絡下さい。その場合は改めて「受験届」(4・5限目に授業がある場合)を事前に提出してください。

問合せ先:総合キャリア支援室 丹下 049-274-1510

こんにちは。

総合キャリア支援室 権田ですヒツジ

さて、

来る6月17・18日に六本木ジョブパークにて「第2回就職面接会」 が開かれます!

採用意欲が旺盛な企業、新入社員にも活躍の場が多い企業などが多数参加します。

就活中の4年生・院2年生はぜひ参加を!

---------------------------------------------

日時:平成23年6月16日(木)・17日(金)   13時~16時(各回とも)   (受付時間:12時30分~15時30分) 場所:東京新卒応援ハローワーク (学生職業総合支援センター)

東京都港区六本木3-2-21 2階「出会いのフロア」 東京メトロ南北線 六本木一丁目 下車 1番出口から徒歩約1分 参加対象:平成24年3月大学院、大学、短大、高専、専修学校等卒業予定者

及び既卒者(概ね20歳代までの同学歴卒業者)

参加予定企業など詳細については こちら をクリックし、

 →「就職面接会」をクリック!

注意:履歴書、自己PR書を複数枚持参すること。

---------------------------------------------

合同面接会の参加に当たっては、

大事な心構え準備があります。

(行き当たりばったりはダメ!!)

それは何か・・・・? →下の記事をしっかり参照してください!

合同面接会はチャンス!

合同面接会はチャンス!2

第5回 就職ガイダンス開催しました

こんにちは。

総合キャリア支援室の竹内です。

6/9に、3年生を対象とした第5回 就職ガイダンスを実施しました!

参加してくれた学生の皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

さて、今回のテーマは、『業界・職種となりたい自分の関係

前回、”なりたい自分の基準=自分の価値基準”を考えましたね。

ここでもう一度確認ビックリマーク

価値基準とは、「自分が生きる上で 働く上で 大切にしていきたいこと」

就活のノウハウは、あとでどうにでもなりますが、

この基準(=軸)をしっかり持つ、これからもじっくり考えていくことが大切です。

就職もそうですが、結婚も同じですね。

今回は、自分の価値基準が活かせる仕事(就職)という観点で、業界、職種との関係を考えていきました。

業界を選ぶというのは、その環境を選ぶということ

職業・職種を選ぶというのは、その手段を選ぶということ

自分の価値基準が守られるかどうか照らし合わせてみると、納得のいく就職に近づきそうですね

知名度や規模、イメージなどで応募しても、結局採用担当者には思いは通じません。

(お見合いは成立しませんショック!

さて、今回のワークは、5年後(2016年6月9日)のなりたい自分の実現イメージを大いに妄想してもらいました。

そして、ペアになって話す、聴く、フィードバックではさらに妄想のお手伝い。

私ってすごいアップ

なぜ、想像(妄想)するか?

人間は想像するだけで、その方向に向かって自然と行動し始める不思議な生き物だからです。

より具体的にイメージすればするほどそれは顕著になります。

①足りない自分に関する情報をいつの間にか入手していたり

②やりたいことを実現してくれる人と出会ったり

③TVから情報が入ってきたり

④本に出会ったり

偶然が次々とおこってくるものです。

だからこそ、今決めつけるのではなく、今から考え始めてほしい。

考え続けてほしいと熱いメッセージが送られましたメラメラ

皆さん、考えるだけなら電車、トイレ、お風呂、どこでもできますよね目

最後に参加者からの声を紹介します。

「イメージをふくらますことによって、何か楽しくなった。」

「ディスカッションをして相手の考えていることが様々でくわしく聞いてみ

 たいと思えました!!考えることって大切だなと思いました。」

「近い将来の夢を考えるのは難しい。現実的になってしまう。」

皆さん、大いに考えて(妄想)くださいねニコニコ

次回は、6月16日(木) 5限 テーマは「社会で求められる4つのスキルを知ろう

しっかりワークブックを読んで、できることは進めておいてくださいね。

【留学生】「日本での就職」説明会 開催<6月15日(水)>

■□■日本で就職を希望する留学生は必ず参加して下さい■□■ ●日本独特の就職活動方法とは? ●求人情報の集め方について ●在留資格の切り替えについて など、日本で就職するために重要な情報をお伝えします。 ------------------------------------------------------- 日時: 6月15日(水)10:40~12:10 場所: 1号館204教室 講師: ハローワーク所沢大卒ジョブサポーター岡田裕子氏 対象: 留学生[学部4年生・院2年生]     ※1~3年生、院1年生も参加できます 申し込み: 総合キャリア支援室またはメールにて       宛先: お問合せフォームへ        タイトル: 留学生就職説明会参加       本  文: 学籍番号、氏名  問い合わせ先: 総合キャリア支援室(1号館1階)

こんにちは。

総合キャリア支援室の田熊ですしっぽフリフリ

「内定がもらえる人ともらえない人の差は何か!?

と考えたとき、

「自分の志望している業界や企業のことを、きちんと勉強しているかどうか」

が、大きな差となって現れるのではないかと感じます。

普段、学生相談を受けていると、

『どんなスーツで面接にいったらいいか』、

『どんなネクタイの柄がいいか』、

女子学生なら

『髪の色は少し茶色だが大丈夫か』、

などといった相談を受けることがあります。

身だしなみは確かに大切ですが、それより、

受ける業界や企業の研究はもっと重要なんですよ。

近年の傾向としては、就活生はみな安定志向になって

「潰れない大企業ビルに殺到しています。

その結果、少ない採用枠を奪い合い、

どこにも就職が決まらない人が増え、内定率が下がる。

悪循環です。。汗

なぜ学生は、「同じような会社」に殺到してしまうのでしょう?

学生が同じような会社を志望する理由は、

単純に「企業を知らないダウンからです。

みなさんが知っている企業といえば、

テレビでCMを見たことがあるとか、

製品を使ったことがあるとか、

どこかで聞いたことのある名前であるとか。。

その状態で、「よーい、ドン!」と就活が始まると、

自分の周りの環境の中で、

身近に携わる知っているごく一部の企業ばかり受けてしまうのです。

だから、

「大きくて潰れなさそう。知名度があるから、入っても恥ずかしくない」

というイメージのある会社に殺到するのかもしれません。

業界・企業に興味を持つキッカケは人それぞれであり、自由ですが、

一番大切なのは『その業界・企業で何がしたいのか?ラブラブです。

第4回 筆記試験対策講座 開催しました!

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

6/7(火)に3年生を対象とした 第4回筆記試験対策講座 を実施しました!

参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

講師の先生からは、雰囲気が良い、楽しんでやっているところが良いと、またまたお褒めの言葉をいただきました!!音譜アップ

今回のテーマは【非言語】:損益算です。

今日はその基礎となる「文字による数量表現」にじっくり取り組みました!

例えばこんな問題・・

「原価a円で仕入れた品物にm割の利益を見込んだ定価をつけたが4割の品物しか売れなかったため、残りを定価のn割引で売ったところ完売した。このときの売り上げはいくらか。」

原価?、m割?、はぁ?

この問題を各自で奮闘叫び

友だちと参加しているもの同志は、ああでもない、こうでもないと・・あせる

講師の先生が、それぞれ教室を廻ってヒントを伝えると、

ああ!?  あっニコニコビックリマーク

最初に問題の意図や解法を解説すれば、もっと早く解けていたでしょう。

でも、まず自分たちで考える、

これが理解を深めるねらいだったんですビックリマーク(と言ってました)

参加者の声を少し紹介

「中学以来の数学で忘れていることばっかりだったので、この講義で復習

 できて、とてもためになっています。先生の教えるスピードもゆっくりして

 くれるので、とてもよいです。」

「難しい 解けるとうれしい 先生の説明分かりやすいかも。

「この講座のおかげで解ける問題が増えました。」合格

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、6月14日(火) 5 テーマは、【非言語】:速さと距離 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

人事の目:ES&履歴書 その2

こんにちは。

総合キャリア支援室の権田ですニコニコ

最近、総合キャリア支援室では

「個別相談予約表」

を設けました!!

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ 毎日たくさんのご相談、ありがとうございます。

その代わり、みなさんをお待たせしたり、

なかなか相談担当者に声をかけるタイミングがつかめなくて

もどかしかったり、、、ということも起きていたかとも思います。

ぜひ事前の予約メモをお勧めします!

そして、もし予約なしで来室走る人した場合は、まずこの予約表に記入して下さい!

----------------------------------

さて、

先日の保護者向け就職支援説明会

ハローワークから頂いた「企業が学生を不採用にした理由(通称:ダメ出し情報)」

では、こんなことが挙げられていました!

「書類選考で不採用とした着眼点」として多かったのが、

●字が汚い

●誤字脱字がある

●記入漏れがある

・・・丁寧に、字は正しく、全ての欄にもれなく書き込むなんて、

はっきり言って当たり前のこと。

ここを外したら、やる気がない人としか見てもらえません。

こんな理由もありました。

●精密部分を扱っているので、履歴書が汚れているなど、気配りができているか否か

「お客様の立場に立って」

等といったことを書いていても、肝心の履歴書が配慮のない形で送られてきたら、

説得力ゼロダウンになってしまいますよね。

他には

●封筒の宛名書きが正しくできているか

●修正液、下書きの跡があるもの

何を書くか!?といった内容も大事ですが、こういった

「ビジネスとして正しい体裁の書類・気持ちの良い書類を出せるか」

ということも大切なんですね。

他にはこんな理由もありました。

●志望動機があいまい

●仕事内容やその企業でなければ、ということに触れられていない志望動機

要は、ピンボケな志望動機台風、とういことですね。

自分が本気で考えたものではない志望動機、

つぎはぎしたものや、とってつけたような志望動機は、相手にはすぐ分かります。

また、これにも気をつけて!

●誰かの模範解答を丸写し

●HPや会社案内の文書を丸写し

・・・通るわけありません。

大切なのは、

★自分の経験や考えを基にし、

企業のこと、業界のこともある程度調べた上で

自分に何ができるだろうか?

自分は何をしたいか?

という、あなた自身の考えと熱意。

どうですか?

あなたの履歴書・ESは、それが書かれていますか?

自分で考え抜き、納得行くかたちに書き上げること。

そこをしないで仲間(会社)に入れてくれるほど、世の中甘くありません!

でも、そこを超えて通じ合えたなら、お互い堅く結ばれることにもつながっていきますコスモス

”親”と就活。

こんにちは。

総合キャリア支援室 石井聡子です。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

就職活動に、何となくエンジン全開になれない・・・ ガーン

そんな様子の学生さんの中には、

「自分は〇〇の仕事がやりたいんだけど、   親は△△みたいな仕事を希望してて・・・」  とか、

「親の紹介で、どこか入れるかも・・・」  などなど、

という言葉がちょこちょこ登場することがあります。

確かに、誰にとっても親というのは大きな存在ですよね。

これから社会という大海原波に出ていく皆さんにとっては 親は”社会を知っている一番身近なオトナ”であり、

特に、親と一緒に住んでいる人にとっては 気にするなと言われても、気にせざるを得ない存在、 それが” 親 ”ではないでしょうか。

出来れば親に反対されたくないし、揉めたくないあせる あるいは逆に、 親か誰か(センセイとか)が、どこか入れる会社を見つけてきて欲しいあせる

就活に不安になると、そんな思いもわいてくるかもしれません。

だってそうですよね、これまではずーっと学生だったのですから。 進路指導やら、いろいろな面談やら、 オトナがよきに計らってくれていた部分も、少なからずあるかもしれません。

でもそれは学生でいられた、大学入学までの話。 就職は、これまでとはちょっと違います。

つまりシューカツは、一人の自立した人間になるための 大事なトレーニング期間なのです。

親とのあれこれも、そのための外せないステップ階段上る棒人間ではないでしょうか。

対立したり、逆に、甘えすぎたり。 そんな時期もあるかもしれません。 でも、自分自身はどうしたいのか。 それが大切であることを忘れないでください。

僕は(私は)こういう思いを持っていて、 こんなふうに、自分を社会で生かしていきたいと思っていますキラキラ、と ぜひ親御さんに伝えてみてください。

「・・・・だから、応援よろしくお願いしますビックリマークと、最後に付け加えられたなら、もう上出来です。

チョット(いや、かなり?)照れくさいかもしれませんが、 それがまさしく自立のトレーニングであり、 そのまま「自分の思いを伝える」という、 就職活動の大事なシミュレーションにもなるのです。

私も、昔は皆さんと同様に就職に悩む学生であったし

(就活で親を泣かせたことも・・・汗) また現在は、子供の行く末に気を揉む一人の親でもあります。

だから、皆さんの気持ち、そして親御さんの気持ち、 両方が痛いほどよくわかります。

親御さんが、反対したり逆に過剰に世話を焼いてしまうのも、 子どもが挑戦しようとする姿を見て、 きっと心配でたまらなくなるからでしょう。

しかしどれだけ心配しても、 親が子どもの人生を代わりに歩いてあげることはできません。

ここは皆さんが少しオトナになって、 親御さんに、自分の気持ちを説明してあげてください。

スラスラと言えなくてもいいのです。 たどたどしくても、自分の言葉で。 それだけでも伝わるものがきっとあります。

とはいっても、実際どう伝えたらいいのか・・・汗 そう思ったら、どうぞ遠慮せず 私たちのところへ気軽にいらしてくださいねニコニコ お話ししながら、自分の気持ちを整理して行ってくださいラブラブ

第4回 就職ガイダンス開催しました!

こんにちは。

総合キャリア支援室の竹内です。

6/2に、3年生を対象とした第4回 就職ガイダンスを実施しました!

参加してくれた学生の皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

さて、今回のテーマは、『なりたい自分の基準を見つけよう! 

なりたい自分の基準って・・・

つまり自分が大切にしている価値観とは。

価値観には、

物質的なもの(お金で得られるもの)宝石ブルー

又は

人的なもの(お金では得られないもの)ラブラブ

がありますよね。

皆さんは何を大切にしていますか?

何を大切に生きていきたいですか?

そんなことを探しにワークをしました!

「これまで嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、悔しかったことってどんなこと?」 「何がそう感じさせた?なぜそう感じた?そこから見えてきたあなたの基準は?」などなど

そしてその中でも、けっして譲りたくない基準(価値観)がなりたい自分の基準のベースになる。

 

今回のワークはこれだけでは終わりません。

その後4~5名に分かれて、グループディスカッションを行いました。

グループリーダーをグループ内指名で決めてからスタート!

一人が話し、その他が聴く、質問する。

リーダーを中心に展開していきました。

皆の前で自分のことを話すって恥ずかしいし、難しい。ガーン

でも聴いてくれる人がいると意外と話せるものですね。

話し終わった後は自然に拍手が起こっています。

講師が最後に全員に聞きました!

「皆がしっかり話せていたようだったけど、良いリーダーだったグループ?」

「パチパチっ」

全員拍手!!パーひらめき電球

今日の講義は、皆が参加した実感を持てたガイダンスになったようですね。ニコニコ

最後に参加者からの声を紹介します。

「なりたい自分の基準を考えるのは難しかったですが、

 大切にしていることが改めて文章として理解できました。

 良かったです。」

「同じグループの人の話を聞いて、価値観の違いがあることが

 実際に分かりました

「グループディスカッション良かったです」

少しずつ慣らしていきましょう!前回より確実に成長していますよ!

次回は、6月9日(木) 5限 テーマは「業界・職種となりたい自分の関係

しっかりワークブックを読んで、できることは進めておいてくださいね。

人事の目:欲しい学生とは

こんにちは。

総合キャリア支援室の権田です。

先日の人事の方のお話の続きです。

どんな学生を求めるか?というテーマでは、

複数の企業の方が、口をそろえてこんな回答でした。

人事Aさん、Bさん、Cさん

「自分で考え、行動できる人(そういう素地を持っている人)」

何~!

それだけか?!ガーン

と思いますか?

各企業が、採用情報の中に「求める人材像」なるものを挙げていたり、

あちらこちらの情報源では「就職には○○力が必要」とささやかれたりしますね。

皆さんの中には「こんな自分に果たして、企業に求めてもらえる日(=内定)が来るのか・・・」

という際限のない不安が押し寄せてくることもあるかとおもいます。

でも、人事の方は、このようにおっしゃっていました。

「自分で考え、行動できる人(そういう素地を持っている人)」

が欲しい、と。

すごく特別なことでは、なく。

中身は何でもいい。

自分で疑問に思ったり、

「これは何とかしたい!」と感じたことだったり、

「面白そう!」と思ったことだったり。

何でもいいから、

「人にやらされて」ではなく、

「みんながやるから何となく自分も」でもなく、

自分からやろうと思い、実際にやって、

汗を流したり、何かに気づいたり、考えたりしながら、進んで行った人。

取り組み続けた人。

そういう人にあるものは、なにか?というと、

「当事者意識」

です。

この問題・課題は、自分のものである。

言いかえれば、自分が何かをすべき状況だ。

だから、考えるし、何とかする。

結果が分からなくたって、行動を起こしてみる。

そういう主体的な思いと、行動がつながっている人は、

会社に入っても、きっと自分で考えるし、行動する。

つまり、自ら仕事をする。

そういう風に想像できるわけです。

だから、採用してみようと思うのです。

会社に入ったら、

誰かがずっと教えてくれたり、

付き添って何をすべきか言ってくれるわけではないのですヨ。

みんな、そうやって働いています。

自分で目の前のものに気づいて(アンテナを持ち)

考えて、

行動することこそ、

当たり前のようでいて、とっても大切な「働く基本姿勢」

そして、

皆さんの中にも、きっとそんな経験はあると思うのです。

当事者意識を持って、何かをやったことが。

今まで、人に言われたことしかやってこなかった、なんてことはないでしょう?

もしあなたが1~3年生で、

いままで流され流されやってきたなら、

今からでも自分からの行動を起こしてみて。

自分で考えて行動してみた、という何かを。

それは、就活のためだけでなく、

自分が自分の人生を生きる、というためにも。

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

5/31(火)に3年生を対象とした 第3回筆記試験対策講座 を実施しました!

参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

講師の先生からも、他大学よりも進めやすいとお褒めの言葉をいただきました!!音譜アップ

私のほうはというと・・突然の教室変更失礼いたしました・・ショック!

今回のテーマは【非言語】:虫食い算、仕事算です。

虫食い算(むしくいざん)は、計算式の一部が欠落しており、そこを確定しながら埋めていく問題です。

例えばこんな問題・・

  57□

+ □3

-----------

  □52

一行目の□をア、二行目の□をイ、3行目の□をウとします。

アは、3を加えて一の位が2となるのは、9+3=12しかないから、アは9です。

イは、7に一の位からの繰り上がりで1を足すと8、8を加えて十の位が5となるのは、8+7=15

ウは、5に十の位からの繰り上がりで1を足すと6になります。

最後に検算を忘れないように! 

579 +73=652 確かに合っていますねニコニコ

仕事算(しごとざん)は、ある仕事を終えるのにかかる時間が異なる人が数人あつまって共同作業をしたときに、仕事を終えるまでに要する時間はいくらかを求める問題です。日数を求める問題などもあります。

例えばこんな問題・・ 『ある量の仕事をするのに、Aのラインの機械を使うと15時間、Bのラインの機械を使うと10時間かかる。

同じ量の仕事をA、B両方のラインを使うとどれだけの時間でできるか。』

全体の仕事量(=ある量の仕事)を1と考え、A、Bそれぞれが1時間にする仕事量を考えます。

Aの1時間あたりの仕事量は 1/15

Bの1時間あたりの仕事量は 1/10

A、B両方を使った場合の1時間あたりの仕事量は 1/15+1/10=1/6

同じ量の仕事、つまり1の仕事(100%の仕事)を終えるには、1/6が6回必要ということ

そう!両方のラインを使うと6時間かかるってことです。ひらめき電球

全然難しくない問題なのですが、突然こんな問題を出されると難しく感じちゃいますよね。ニコニコ

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。

後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、6月7日(火) 5 テーマは、【非言語】:損益算 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ