【就活TIPS】履歴書・ESの最近のブログ記事

こんにちは。総合キャリア支援室の松岡ですコスモス

就活シミュレーション、ジョブフェアが終わり、

いよいよ3年生は本格的な就職活動に入っていきますね。

スタートまでもう少しですが、準備をしっかりして、自信を持って進んでいきましょう!

 

就活シミュレーションで、エントリーシートを送付した学生には、

当日添削してお返ししています。

添削・評価を受けて、自分が書いたエントリーシートのどこが不足しているのか?

がわかったはずです。

今、それを完成させるタイミングですよ。

 

3月に入ったら、ちょっと忙しくなってきます。

動きながら、迷いながら自分のことを書くより、

スタート前の今の時期に、「自己PR」「学生時代がんばったこと」は、

きちんとエピソードも含めて書き上げておきましょう。

 

自分を語る準備ができていれば、その後の面接でも少し自信になるはずです。

就活シミュレーションで、自分の準備不足に気づいた人の中には

すぐにキャリアカウンセラーの予約を取って来室している人がいます。

「何も準備していないと、何も話せないことがわかった」

「これじゃダメだと思った」

「ちゃんと話せるようにしたい」

改めて自己PR作成に着手しています。

「自己PR」や「学生時代がんばったこと」の文章は、

自分がいいと思っても、人に伝わらなければ意味はありません。

 

一度作った自己PRを、キャリアカウンセラーに見てもらってください。

客観的に、どこが足りないのか?何を語る方がいいのか?を教えてもらいましょう!

就活シミュレーションに参加して、思うようにいかなかった人失敗しちゃった人は、

とてもラッキーだと思いましょう!

 

本番前に、『できていないこと』『もっと準備したほうがいいこと』がわかった。

そのことが最大の収穫です。

今の状況が把握できたのなら、行動に移しましょう。

 

3月までにできることはまだまだいっぱいあります。

 総合キャリア支援室で、一緒に準備していきましょうね。

お待ちしています!!

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス



エントリーシートに苦労している3年生の相談、、、

増えてきましたねひらめき電球

みなさんが戸惑う質問の一つはこれ↓↓

 

Q「人生で最大の挫折経験は何ですか?

 それをどう克服しましたか?」

 

挫折(ざせつ)とは・・・
仕事や計画などが、中途で失敗しだめになること。

また、そのために意欲・気力をなくすこと。

 

大きな壁に当たったような感じがしたり、
上手くいかなかったり。
気持ちが落ち込んで、何にもやる気がなくなったりしたことありますか?

 

エントリーシートのこの質問には、

宝石ブルーどんなことを経験したのか?
宝石ブルー挫折を克服するために、自分でどんなことを工夫したのか?

 

上記2点はしっかり記述しましょう!!



少し話はそれますが、

先日終わったソチオリンピックオリンピック。
出場選手について、連日報道されていましたよね。

 

 にっぽん。子どものころ、どんな夢を持っていたのか?
 にっぽん。ケガやスランプをどう乗り越えたのか?
 にっぽん。家族や周囲の人との関係性

 

いろんなことがエピソードとして報道されました。

 

『笑顔の裏にはこんな努力があった』
『人には見せないけど、こんな苦労があった』

 

でも、それを克服し乗り越えて、今、オリンピックの舞台に立てたんだアップ
そういう裏話を聞くと、つい応援にも力が入りますね。

 

困難な状況にもくじけることなく、
あきらめない強い気持ちを持って
ケガや病気を克服して練習に励み、
何度も、何度もスランプになりながらも
栄光のオリンピック選手として活躍するスキー

 

日本人は、ドラマティックな話が大好きです。
そして、企業もがんばれる人を求めていますビックリマーク

 

オリンピック選手ほど、ドラマティックでなくてもいいんです。
自分が今まで生きてきて、
とても苦しかった、辛かった、凹んだ、上手くいかなかった
そんな経験どう克服したのか?
具体的にどんな行動をしたのか?
そのエピソードを、エントリーシートに書いていきましょうニコニコ

 

こんにちは。

総合キャリア支援室の松岡ですコスモス



就活中の3年生は、エントリーや企業説明会は進んでいますか?

 

春休みでも、履歴書やエントリーシートの添削で
たくさん相談に来てくれています。

 

はてなマーク自己分析ができない
はてなマーク自己PRが書けない
はてなマーク自分のことがよくわからない

 

そんな悩みが多いですね。

 

自分のことを自分で理解するのは、なかなか難しいものです。
だから、わからないこと、書けないことに凹まないでくださいビックリマーク

 

人は人と接することで自分との違いを見出し
違いが個性になる、私はそう思います。

 

自分では、当たり前と思っていることが
人には当たり前ではなかったりします。

そこが見出せると、長所や短所が見えてくるのです。

 

まずは、お話に来てくださいニコニコ

カウンセラーと話すことで
発見ひらめき電球気づきキラキラが生まれます。

 

そこから自己PRを組み立ててみて
文章にしていくほうがいいと思います。

 

多くの3年生が自己PRで悩むのは、
最初から規定の文字数できちんとした文章を書き始めようとするからですDASH!
書き出しでつまづけば、次も続かないのです。

それに、エピソードが大事だと言われているから、
アルバイトやサークル等の思いつくエピソードから
自分のアピールをしようとする。

すると状況を説明するだけで文字数がいってしまい、
本来書くべきアピールが全然見えない・・・あせる

なんてこともあります。

 

最初から上手く書こうとせず、
まずは、なんでもいいので自分について
箇条書きで書き上げてみて、
そのメモを持って、ぜひ相談に来室してくださいメモ

 

自分が納得がいき、話せる内容でなければ
相手に伝えることもできません。

自分らしい自己PRが一つあれば
自信を持って就活できますよアップ

一緒に作っていきましょうニコニコ

夏期休暇中の開室について

-------------------------------------

こんにちは。
ハローワーク 学卒ジョブサポーターの大山ですクマノミ

 

4年生のみなさん、暑い中、就職活動頑張っていますかはてなマーク


「暑いので涼しくなってから・・・ショック!あせる

 

なんて考えている人も多いと思いますが、
暑い中、一生懸命頑張っている姿が「人の心」に共感を生みますので
大変でしょうが、ゴールに近づく為に、ひと踏ん張りしてくださいニコニコ

 

 

さて本日は

「相談現場で気付いたことひらめき電球

について話したいと思います。

 

私は月曜日、木曜日に淑徳大学に来る以外は、

ハローワーク所沢で既卒者を含め、就職活動している学生たちの相談業務を行っています。

 

相談内容で一番多いのが、

「書類選考が通らないのですが・・・ガーンダウン

という内容です。

 

そういう方の応募書類をのチェックをしていて気づくのは、

殆どの学生が一律的な同じ内容
工夫もなく、個性が発揮されていない事です。

 

採用担当者は本来は、一人ひとり面接をしながら適性を探りたいと思っていますが、
応募者が多いため、やむを得ず書類選考を行っています。
逆に言えば、応募動機でしか応募者の適性を判断できないわけです。

 

採用時期になると人事担当者は、普段行っている通常の仕事にプラスして応募書類の審査を
行わなければならず、時間に追われる日が続き、

多い日は一日に何十枚、何百枚の応募書類に目を通し

応募者の絞り込みをしていきます。

 

そんな時、

丁寧に書かれていない書類や内容に乏しい書類を見かけたら、

どう思うか・・・?

自己PRの内容が応募する職種にリンクしていなければ、仕事の内容を理解したうえで、
まじめに応募する意思があるのか疑われ、ジ・エンドハートブレイクです。

 

何回も言われたことがあるとは思いますが、

アルバイトやクラブ活動を通じて、
失敗したり、壁に当たってしまった時にどのようにして克服してきたかはてなマーク

そして学んだことがどのように活かせるかはてなマーク

について記載されていなければ
採用担当者にとっては魅力を感じない書類になってしまいます。

 

 

魅力のある応募書類を作成できるように、是非総合キャリア支援室に相談に来てくださいニコニコ

 

こんにちは。
総合キャリア支援室の芦沢ですヒヨコ

 

9月にも中旬に入り、総合キャリア支援室には、この夏休みにインターンシップに参加した方たちから、続々とレポートが提出されていますDASH!

 

同じ実習先に行き、同じプログラムを行なっても、当然ですがレポートの内容は皆違います。
「自分は何を感じたか」に主眼を置いている人もいれば、
「組織人としてのあり方」を軸にしている人もいます。
皆が同じように捉えるということは無いし、その経験が持つ意味も違うのです。

 

その中で印象に残るのは、「その人」が感じられるもの
多少つたない文章でも、実習をした本人が心の底から感じたこと、うったえたいことが前向きに書かれているレポートは、心に強く響くものがありますキラキラ
その人がすぐそこで熱く語っているような、そんな勢いを感じるのですアップ

 

もちろん、文章構成がしっかりし、言葉遣いも正しいにこしたことは無いのです。
全体をうまくまとめたものは読みやすい「正しい」文章だと思います。
でも、もう少しその人の感性や個性を感じられたら、もっと面白いだろうな…合格と思います。

 

それは就職活動のエントリーシートでも同じことではないでしょうか?
採用担当者の方も人間です。
山ほど届く応募書類に目をとおした時に、優等生だらけだったら、正直飽きてしまうかもしれません。
そんな時に、個性が際立つものがあったら、「気になる存在ひらめき電球にはなれる気がします。

 

今回のインターンシップの実習生の多くはあと2ヶ月半で就職活動がスタートする3年生。
一足早く社会で学んだ経験は、きっと就職活動にも活きてくる場面があるはず。
自分らしさを大切に、次のステップに進んでほしいと願っています。

 

前期に引き続き、スタッフ一同応援していますビックリマーク

こんにちは。

総合キャリア支援室松岡ですコスモス

 

就職活動では、エントリーシートでも履歴書でも面接の質問でも、、、

 

「学生時代にがんばったこと、打ち込んだことはなんですかはてなマーク

 

と聞かれます。



就活生が最も悩む質問。
私たちへのご相談も多い質問です。



【学生からの質問】

 

Q.大学時代にがんばったことじゃなければダメですかガーンはてなマーク

  (それ以前ではダメ?)

 

A.はい、、、できれば(笑)

 そもそも、、、、

 小学生は「児童」
 中高生は「生徒」
 大学生が「学生」

 です。

 

 「大学で何をがんばってきたのか?」

 を聞きたいので、大学時代の話をしましょう!

 

 先日「働くキモチ」で社会人の方がお話してくださいましたが、
 「遠くなるほど物は見えにくくなるサーチ」のです。

 

 児童・生徒の頃から継続してがんばってきていることならば、
 語ってもいいのですが、なるべく直近のエピソードから探します。

 卒業して新卒で働いてくれる人を雇おうと思っている企業としては、
 今、どんなことにがんばっているのか?を聞きたいと考えています。


 あなたは何にがんばってきましたか?




Q.大学でがんばったことがないんです。。。ガーン

 

A.何もしていないはずはないと思います。
 ただ、あなたの中で「がんばったとは言えないダウン」と思っているのではないでしょうか?

 

 ○○が1位だった、○○で優勝した、、、
 そういうすばらしいエピソードでなくてもOK

 普段の生活やサークル、アルバイト、インターンシップ、学業。。。
 その中で取り組んできたことから考えて行きましょう。

 

 時折、私はこんな質問をします。

 「大学時代、何に一番お金¥を使ってきた?」

 

 自分がお金を使ってきたことが、ある意味自分への投資だったりします。

 「自転車のパーツを買うこと」
 「洋服を買うこと」
 「カラオケ・飲み会」
 「部活の道具・合宿費」
 「旅行代」

 

 それがすぐに「がんばったこと」として書けるかどうかは別として。
 「がんばったこと」があることが大切ビックリマーク

 

 そこから、履歴書に書けるかどうか考えてもいいし、
 どうがんばったのか?が分かってくれば、
 他にもそういうことが無かったか?記憶をたどっていきます。



「がんばったこと」は、皆さんの中に必ずありますアップ
一緒に考えていきましょうビックリマーク

こんにちは。
総合キャリア支援室の諸岡ですひこにゃん


9月に入ったのに、まだまだ暑いですね。。晴れ
就活中の皆さんは、水分をしっかりとって動きましょうね!
 

さて、今日は志望動機の作成についてアドバイス
履歴書の中で、人事が最も注意してみている1つが「志望動機」です。
 

志望動機って、本当に難しいですよね
皆さん、企業のホームページとかパンフレット、説明会で聞いたこと、求人票などを
参考に自分の思いを混ぜながら、作成されていると思います。
 
その際の考え方でポイントひらめき電球があります。
それは、自分軸で考えないということです。
 
「自分がこれをやりたいから」
「自分がこう働きたいから」
「自分がこれが好きだったから」、、、
これでは、志望理由としては非常に弱いです。
 

では、どう考えればいいのか。。はてなマーク
 

それは、
企業軸、もしくは、その企業のお客様の軸で考える
ということです!


「お客様にこういうサービスを行っていきたい」
「お客様にこういうことをして喜んでいただきたい」
といった軸で作成されることをおすすめします。
 

例えば、自分が面接官だった場合、
「自分はこういう働きかたをしたい、こういうことをやりたい」
という人と、
「私は、お客様に対してこういうことをしたい
「御社がより発展するように、こういうに風に貢献していきたい
という人がいた場合、
どちらの人と一緒に働きたいと思いますか?
 

なぜ面接官が志望動機を重視するのか、
それは、ただ筆記テスト的にやっているのではなく、
その人が、どういう思いでこの会社で働きたいと思ってくれたかを知るためです。
 

書類選考で行き詰まっている人は、是非参考にしてみてください。
もちろん添削もいたしますので、
その際は、総合キャリア支援室までご来室くださいねニコニコ

 

 

こんにちは。
総合キャリア支援室の宮内ですペンギン

今回は、履歴書やエントリーシートで必ず書くことになる
「自己PR」についてお話しますひらめき電球

普段の生活で、「自分をPRする」ことってなかなかないですよね。


就職活動中の4年生も
「何もしてないから、何を書いていいのかわからない!叫び」という
学生さんがたくさんいらっしゃいます。

でも、本当に何もしてないのでしょうかはてなマーク



部活やゼミやアルバイト。
ずっと続けているスポーツや文化祭、インターンシップで経験したこと・・などなど。
本当に何でもいいんですよニコニコ



履歴書やエントリーシートには
「とてもすばらしいことを書かなくてはいけないんだ!」という
思い込みはないですかはてなマーク


「こんな内容じゃ履歴書には書けないですよね・・しょぼん
そんな声もたまに聞きます。



でもそんなことは全くありません!!
自分が
「頑張った!」「力を入れて取り組んだ!」そう思える出来事があれば
何を書いてもいい
んです。



それでもどうしても、何も出てこない時もありますよね。。



現在の4年生でも
「バイトもしてない・サークルも入ってない・ボランティアもしてない・勉強もしてない
スポーツもしてない・友達も少ない。だから自分は何も書くことがありません」と
総合キャリア支援室に相談に来た、男子学生がいました。



彼はそこからキャリア支援室に何度も通って、毎回キャリアカウンセラーと一緒に自己分析を行いました。
彼はとても真剣に今までの自分を振り返り、自分の性格・好きなこと・苦手なことなどの自己分析を行いたくさん書き出して、考えました。



その結果、今では履歴書もエントリーシートもすべて埋めつくせるぐらいの
内容が書けるようになりました!!
そして、応募した企業にも書類が通過し、面接にもどんどん進んでいる状態です合格



総合キャリア支援室では、このような履歴書添削のサポートも行っています。
履歴書やエントリーシートで手が止まってしまったら
すぐに総合キャリア支援室に来てくださいねニコニコ



みなさんのすばらしい「自己PR」の作成を
全力でサポートしますグッド!アップ

 

こんにちは。

総合キャリア支援室 井島です虹

「企業説明会時に、ESを持参しないとならない叫び!」

3年生の就職活動では、こんな事態も多くなってきているようですね。

会社説明会に参加してからの提出であれば、企業の雰囲気や様子を確認していますし、店舗や商品 を見に行く時間もあるでしょう。 少しは情報を得られているので書きやすいですね合格

ところが、最近は活動日程が短いこともあり、会社説明会時にESを「書いた状態」で持参しなければならない企業が増えています。

皆さんはどうしていますかはてなマーク

先ずは会社のHPを確認するでしょうね。 就職活動支援サイト(リクナビ等)ではなく、その企業のHPを確認することは当然ですね。

でも、それだけでは不十分注意です。

代替案の1つとして、会社や店舗にいけなくても、商品を手にとって見ることができなくても、google を使って調べてみましょう。

このときに何を調べるのか?

それは、「口コミ情報つぶやきです。

口コミ情報には、良いも悪いもありますが、少なからずその会社の人ではない人が、どう評価しているのかを検討してみましょう。

ユーザーや解説者が、その会社や商品などについて書いている記事は、たくさんありますビックリマーク

そこから得た情報を整理して、その会社に対する印象を文章にしてみましょう。 勿論、プラス表現ビックリマーク

こういったことは、総合キャリア支援室で相談することができます。

一人で悩まずに、是非に来室して下さいね合格

「真っ直ぐ」は大事です

こんにちは。

総合キャリア支援室 権田ですヒツジ

先日、テレビを見ていたらこんな商品の紹介をしていました。

★宛名や住所がまっすぐ書きやすい封筒 http://www.yamazakura.co.jp/products/paper/envelope/ud/

表面にうっすらとラインが入っていて、

住所や宛先名を真っ直ぐに書ける、というスグレモノです。

番組では、街角の大学生に試しに書いてもらっていました。

①普通の真っ白な封筒の場合⇒曲がってしまう。字の大きさもバラバラ。

②ラインのある封筒の場合⇒真っ直ぐ書ける。字の大きさも自然に揃う。

書いた大学生たちも、自分で見て、「全然印象が違う目ビックリマークと話していました。

①の場合は、単に曲がっていてキレイではない、というだけではありませんでした。

・頼りない感じ、自信がない感じがする

・いい加減な感じ、適当な感じがして、良くない印象

例えばこんな感じ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

反対に②の場合は、

・しっかりした感じ、自信がある感じがする

・丁寧に書いてくれたんだな、気持ちを入れてくれてるんだな、と好印象

例えばこんな感じ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

書いてある内容は、ただの住所。ただの宛名です。

しかも、両方同じ中身です。

なのに、

こんなにも見る人の印象を変えてしまいます。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

 【曲がっている】  【真っ直ぐ】

履歴書や封筒を書くとき、

そのほか、企業の方の目に触れるものを書くとき、

「どうせ同じ」「たいして変わらないだろう」

と思わず、

真っ直ぐ書けているか?

バランスはいいか?

もきちんと確認してください。

それがあなたの人柄までも想像させますビックリマーク

ちなみに、大学で用意している履歴書送付用封筒には

(当然ですが)ラインは入っていませんのでべーっだ!

下書きするなり、

鉛筆で線を薄く線を引いてから書くなりして、工夫してください。

(下書きをきれいに消すのも、大事ですよ!!)

さて、

番組では他にも、「真っ直ぐ押せる合格」というハンコ印も紹介していました。

ハンコ印も、宛名書きと同じですビックリマーク

できるだけ真っ直ぐ、かすれたり欠けたりせずに、美しく押したいものです合格

★光ってきれいに押せるハンコ

http://www.amanoss.co.jp/news/news02.html

押すときに、ハンコの面が、なんと紙にプロジェクターのように映し出されるという発想目

(こんなアイデアで商品作りをする会社も、面白いですね!こういう会社を探してみるのもいいですね。)

番組では、社会保険労務士の方が登場し、「重要な書類に自分の印を押す時にとても便利だ」と紹介していました。

印鑑が真っ直ぐキレイに押せていることで、信頼度も上がるアップと言うのです。

ここでこの商品を紹介したのは、

「こういったスグレモノを使いなさい!」という意味ではありません。

こんな商品があり、ビジネスで重宝されているということは、

真っ直ぐ書く

真っ直ぐ押す

ということが、社会の中では意外と重要視されているキラキラと言うことです。

明日から、気をつけてみましょう!!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ