【就活TIPS】自己分析の最近のブログ記事

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス

 

4年生もまだまだ就職活動中。

今年は秋採用の求人も豊富です。

まだあきらめないでくださいね!

 

就職活動の中で、企業を選ぶとき、

クリップ何の仕事をするのか?

クリップどのくらいのお給料をくれるのか?

クリップ福利厚生は充実しているのか?

クリップ休みはあるのか?

クリップ残業はあるか?早く帰れるか?

クリップ退職金はあるか?

クリップ育児休暇制度はあるか?

クリップ研修制度や教育制度があるのか?

クリップ家から通えるか?

 

就活生は、いろんな視点で求人情報を確認していますサーチ

 

毎日通うところです。

そして長い時間を費やすのですから いろんな視点から比較検討していくことは大切だと思います。

内定を得て、就職先を決定した人を見ていると、 案外求人情報に出ていない情報を大事にしていることに気づきます。

 

それはなんだと思いますかはてなマーク

 

ひらめき電球会社の雰囲気が良かった

ひらめき電球社員の人の笑顔がイキイキしていた

ひらめき電球社長の語る経営理念がすごかった

ひらめき電球自分が面接でリラックスできた

 

働く条件ではなく、自分がどう感じたかが 結構大切なのだということがわかります。

条件が良くても、毎日居心地が悪く精神的につらかったらやっぱりイヤですよね。

多少条件が見劣りしても、周りの人に大切にされていることを実感しながら働くのはやっぱりうれしいですよね。

 

アルバイトと違って、就職したら働く先を変えるのはそう簡単なことではないです。

アルバイトと違って、やるべきことだけでなく、自分で仕事を創意工夫していくことが求められます。

言われたことをやるだけでなく、自分で考えて自ら動くことが社員に求められることです。

そうなると、主体的になるためにモチベーションって大切だと思いませんか!?

 

高い給料モチベーションにつながることもあるでしょう。

同期と仲良くできることがやる気につながったり、 会社の中でチームワークがあることが仕事に大きく影響したり、 あこがれる上司や先輩がいてもらえると目標にできたり。。。

 

人によって、何を大切にするかはそれぞれです。

100%満足になる仕事先を探すのは難しいですが、 さまざまな条件や環境の中で、 自分が何を大切にして企業を選ぶのか? 考えてみてくださいね虹

 

求人を選びながら、一緒に私達も考えます!

どうぞ相談に来てくださいパー

 

 

こんにちは。

総合キャリア支援室の宮内ですペンギン

梅雨の季節になりました

就活生のみなさんはこの時期、雨具を忘れないようにしましょうねかさ

 

今日は「やりたいことより、できること」というお話です

就職活動をしていると、聞かれることが多いこの質問

「あなたは、何がやりたいの?」

「旅行会社で働きたい!」「アパレル販売をしたい!」

など、

やりたいことが決まってる人もたくさんいますよね

 

でも「やりたいことがわからない」といって

就職活動の一歩を踏み出せない人もたくさんいます叫び

自分が何をやりたいのか、

どんな仕事を探せばいいのかわからない・・

その状況を「悪い」と思ってる学生もいます。

でも、それは全然悪くありませんビックリマーク

 

むしろ、

「わからないから就活できない」

と言って行動しない方が、問題。

そもそも、自分のやりたいことが必ずしも仕事になるとは限りません。

 

まずは

 自分は何が好きかな、

 どんなことが得意かな、

 何に興味あるかな、

 何が出来るかな

って、

ここから考え始めればいいのです上げ上げ

 

内容は何でもいい。

例えば・・ 居酒屋でバイトしてたので人と話すことは好き

とか。

部活のマネージャーをしてたので、サポートするのが得意

とか。

とにかく食べることが好き

黙々と作業することが得意

部屋の模様替えが得意

車の部品とかには興味がある

・・などなど。

 

そして、

食べることが好きなら→食品系の会社説明会に行ってみるとか。

部品系に興味があるなら→工業系のメーカーを探してみるとか。

自分の興味があることからいろいろな会社を調べてみると

「この会社おもしろそうだな矢印こんな仕事があるんだな矢印こういう仕事ならできるかもアップ

という発見につながります目

 

そこから自分が行きたい会社を探しだすサーチ

こういうことを、ちょっと力を抜いて楽しみながら時間をかけて行うことが大切です

「やりたいことがない」と止まっているより、

時間をかけて一所懸命に探すこと

できること・興味があることを探すのは本当に価値があるのですきらきら!!

 

それでも、何をしていいかわからない、どの会社説明会に行けばいいのかわからないと いう方もたくさんいるでしょう。

その場合はキャリア支援室クローバーに来てください。

 

何がしたいかわからなくてもいいです。

家から近い所がいい、

土日祝休みがいい、

給料20万以上欲しい・・という内容でも大丈夫パー

 

キャリア支援室クローバーにはたくさんの求人があるし、

就職活動に役立つ情報があります。

ネットで情報を得るのもいいですが、

 

人から話を聞くのが一番分かりやすいと思いますよ晴れ

 

人と話をすることで、自分の考えがまとまることもありますから いつでも気軽に来てくださいね。

お待ちしておりますニコニコ

こんにちは。
総合キャリア支援室 荒木ですてんとうむし

 

 

 

きょうはみなさんに「お題」をひとつ・・・

いっしょにイメージしてみてください。

 

みなさんは冒険家です。
4頭の動物を連れて旅をしています走る人

 

動物の種類は、ライオンです。
どの動物もあなたによくなついていて、
あなたの言うことには従順に従います。

 

初めのうちはとても楽しい旅でしたが、
だんだん道が険しくなり、すっかり行く手を見失って、
深いジャングルに迷い込んでしまいました。

 

食料も底を尽き、もう4頭を連れて旅を続けることは
どうしてもできそうにありませんあせる

しかたなく1頭ずつ手放していくことにしました。



ここでみなさんへの質問ですひらめき電球

 

あなたなら、どの動物から手放していきますかはてなマーク

ライオン
手放す順番に教えてください。

 

最初に手放す動物、2番目、3番目に手放す動物、
最後まで手元に残す動物を順番に決めなくてはなりません。
また、その理由も教えてください。

 

ちなみに私は、ライオン→牛→馬→犬の順番に
手放そうと思いました。

 

理由は、自分が守ってあげなくても生きていける
と思う順番に手放そうと思ったからでした。

 

ライオンは自分で狩猟をして自ら命を守ることができそうです。
牛は草食動物ですし、けっこう丈夫そうなイメージがあって、
2番目に生命力が強そうに感じました。

馬と犬を比べたら、完全に犬の方が
独りでは生きていけないようなイメージが強く、
犬が大好きな私は、絶対に犬は最後まで残したいと思ったのですしっぽフリフリ



私の友人も、ライオンを真っ先に手放すと話してくれました。
でもその理由が違います。

ライオンは、飢餓状態になれば自分を襲ってくるかもしれないので、
身の危険を感じるからという理由でした。

 

また、ライオンは最後まで残すと教えてくれた友人もいます。
ライオンは狩猟をするので、食料を調達するのに役立ちそうだから
というのが理由だそうです。



このように、ひとつの「お題」に対して
思い浮かべるイメージや選択肢は、個人によってさまざまです。

 

ひとりひとり、まったく違う考え方をし、選び方をするものですね。

 

そこにはひとりひとりの個性価値観があるだけで、
どれが正解ということはなく、○も×もありません。



就活もまったく同じです。
就活しているみなさんはひとりひとりまったく別々の
個性や価値観を持っているのですから、
どれが正解ということはなく、○も×もないのです。

 

大切なのは、自分は何を選ぶのかそれはどうしてなのかということ。
そして就活の場面で必要なのは、
それを自分の言葉でハートを込めて、堂々と伝えることができることです。

 

ところで周りに内定した友達も増えてきて、
実は内心焦り気味落ち込み気味という方は、
気持ちを切り替えるひとつのきっかけ作りとして
先ほどの「お題」についてちょっと考えてみませんかはてなマーク



実は、この「お題」みなさんの深層心理をかいま見ることができる
ちょっとした質問でもあります。

 

ライオン、牛、馬、犬は就活に関わる「ある価値観」を表しているそうです。


この質問に答えることで、みなさんの個性を知る
ひとつの手がかりを得ることができるかもしれません音譜

 

では、ライオン、牛、馬、犬は、いったい何を表しているのか?

 

が気になった方は、ぜひ!火・水・木曜日に
総合キャリア支援室荒木のところに、答を聞きにいらしてくださいねニコニコ



みなさんの個性再発見と就活のお手伝いに活用していただけましたら幸いです。
お待ちしていますアップ

心動かされ、熱くなれることは?

こんにちは。

総合キャリア支援室松岡ですコスモス

 みなさんは、普段、どんなことにワクワクドキドキラブラブしていますかはてなマーク

 学生生活の中で、楽しい!音譜と思えることはどんなことですかはてなマーク

 思わず夢中になってしまうことDASH!はありますかはてなマーク

 一生懸命になれることドンッはどんなことですかはてなマーク

 自分が、がんばってる~アップ!って思う瞬間はありますかはてなマーク

日常生活では意識しないで過ごしているのかもしれませんが、ちょっと立ち止まって考えてみてください。

例えば。。。

 どうしても欲しいバッグがあって、そのためにバイトしていますビックリマーク  ○○のライブに行きたいビックリマーク  海外旅行に行きたいビックリマーク  友達と遊びたいビックリマーク  おしゃれしたいビックリマーク

なんでもいいです。あなたが、心動かされることは何ですかはてなマーク

就活では、いろんな質問がきます。

 学生時代がんばったことは何ですかはてなマーク

 一番興味があることは何ですかはてなマーク

 情熱を傾けたことは何ですかはてなマーク

どれも、何かに熱心に取り組んだことがあるかどうかDASH!を聞いているのです。

何かに、一心不乱に取り組んだり、熱中した経験のある人は、目標を持ってそのためにがんばっていける人だという印象を与えます。

当たり前のことですが、企業は「すぐに心が折れてしまう人」より、「粘り強く頑張れる人グーDASH!が欲しいのです。

それを表現できることを探してみましょう。

大きな事でなくてもOKです。 「毎日、これだけは必ず行います」といった日常の小さな出来事でも、継続していることがあるなら、それも強みです。

あなたが心動かされること、一生懸命になれること、熱くなれることは何ですか? あなたらしさを表現できる「何か」を探してみましょうビックリマーク

私たちも一緒に考えますので、ぜひ相談に来てくださいねニコニコ

Want・Can・Need

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス

「何をしていいのかわからない」ガーン 「自分がどんな仕事に向いているのかわからない」しょぼん

そんな学生さんの声をずっと聞いています。 迷っているのは一人じゃないですよ。みんな同じです。

自分に何が向いているか? どう整理していいかわからない人は、まず、以下の3つの視点目で考えてみてください。

<Want>「何がやりたいか?」

あまりしっかりした答えでなくて大丈夫。 なんとなく、でもいいのです。

例) ・じっとしているより動いている方がいいなぁ~ ・アクセサリーが好きだから関わる仕事がいいかな~ ・将来ビッグになれる仕事がいいな。 ・稼げる仕事がいいな。 ・長く働けるところがいいな。 ・こどもに接する仕事がいいな。

この<Want>は、人によって違います。 いくつでもいいので、考えてみてください。

<Can>「何ができるか?」

これまでの経験の中で、こんなことはできる、というものを いくつかピックアップしてみてください。

例) ・アルバイトが接客だから、人と接することは得意。 ・ずっと野球をやってきたから体力には自信あり。 ・英語が好き、英検2級!留学経験あり。 ・笑顔は誰にも負けない! ・料理が得意!

この<Can>は、少しでも自分ができると思ったことでOK。 その道の一番でなくてもいいのです。 とにかく「私は何ができるのか」を書いてみることが大事です。 誰かに評価されるものではないので、思うとおりにアウトプットしてください。

最後は

<Need>「何が求められているのか?」

企業側が新卒に何を求めているのか、 それに自分はマッチするだろうか?という視点を持つこと。

新卒採用する企業は、 若者らしく元気で素直でハキハキとしていることを何より求めています!

その上で、自主性であったり、コミュニケーション能力であったり、 あきらめないで取り組む姿勢などを期待しています。 ここは企業によって「求める人物像」が違うので、 採用情報などもよくチェックしてみましょう。

3つの視点、一人ではなかなか出てこない!というかたは、 ぜひ総合キャリア支援室のカウンセラーに相談に来てください。

人と話すと、意外にたくさんの言葉が出てくるものです。 お待ちしています音譜

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です晴れ

さて、今日は「自分を知るための "3回の『つっこみ』" その1」

の続きです。

前回、就活でよく聞かれる質問というのをご紹介しました。

それに答えられるようになるためには、

自己分析ができていないと、なかなか難しいのです・・・

以下のSTEPで考えてみてください!

 【STEP1】 まずは何か考えて答えてみる  自分の過去・現在の経験から、何が伝えられるかを考えてみてください。

              矢印(下)

 【STEP2】 自分の答えに『つっこみDASH!を入れてみる

 ここがポイント!   自分自身に『つっこみ』ながら、分析を深めていきます。

   「なんでそうおもうの?」        「なにがあったの?」           「そのときどうだったの?」

  自分に突っ込むことで、答えた内容を深めていくことができ、   就活の際に答える時に、より具体的で信憑性のある内容になるのです。

              矢印(下)

 【STEP3】 誰かに話してみる

  自分で深めた内容を、誰かに話してみると、また違った視点や   答え方を教えてもらえることがあります。

 

  例えば。。。    自分の強みとして「協調性」という言葉を考えたけど    友達からは「気配り・目配り・心配り」という言葉のほうが    ぴったりくる!といわれた   といったぐあいです。

 

 自己分析には終わりがありませんビックリマーク

 内定が出るまで続きます。

 

 【STEP3】は、ぜひ、総合キャリア支援室の私達に話にきてください。  みなさんの、自己分析のお手伝いをさせていただきますニコニコ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です晴れ

就職活動で一番大事なのが「自己分析」といわれます。

文字通り、自分を分析することなのですが、 「どうやっていいのかわからないあせるという声が多いですね。 就活中の4年生でも、まだ自己分析で悩んでいる人も多いようです。

今日は改めて「自己分析」について考えてみましたビックリマーク

★自己分析のコツ★

1)幼児~現在まで、できるだけ昔のことを思い出してください。

 ・楽しかった思い出  ・苦しかった思い出  ・がんばった思い出  ・嬉しかった思い出

 いつ? どこで? だれと? なにを? どうしたの?  一人で思い出せなければ、友達や家族にも聞いてみることをおすすめしますビックリマーク

2)他の人に聞いてみる

 「私(僕)はどんな人だと思う?」

 最低5人には聞いてみましょう!  携帯のアドレスに入っている友人全員にメール手紙したという先輩もいます。

 

自分の知らない自分、他者から見られている自分に気づくことができますべーっだ!

3)よく聞かれる質問に答えてみる。

 ======<就活でよく聞かれる質問>======

 ・学生時代、一番がんばったことは何ですか?  ・自分の長所はなんだと思いますか?  ・10年後の自分はどうなっていたいですか?  ・あなたの成功体験(失敗体験)を教えてください。  ・リーダーシップを取った経験とそのエピソードを教えてください。  ・今までの人生でもっともつらかったことは何ですか?

 ====================================

 これらの質問は自己分析ができないとなかなか答えられませんビックリマーク

 しかし、どうやって考えていったらよいのか!?

 その方法については、後日UPします音譜

『軸』ってなに?

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡です。

就活を始めると、『軸』棒の影という言葉をよく使うようになります。

「私の就活の軸は。。。」

「○○を軸に企業を選んでいます」

といった使い方をします。

『軸』とは、そもそもは「回転の中心となる棒」のことですが、 就活では、思考・方策・行動などの重点のこと」を表しています。

就活の軸には様々な切り口があります。

「業界」「業種」「職種」といった、何をやりたいか、という軸

⇒接客がしたい、自動車に関わりたい、事務職がしたい、、、等

「夢」「性格」「特技」といった、自分の特性を生かした軸

⇒世界がフィールド、コツコツとした仕事、スポーツができる、、、、等

「条件」「知名度」など、働くことの価値観をあらわした軸

⇒土日は休み、給料は○万円以上、子どもを産んでも働ける、有名!、、、等

そして、一人ひとり、『軸』は違います。

はじめからなんとなく分かっている人もいますが、 企業説明会に行ったり、エントリーして就活するうちに 次第に傾向が定まってくる事もあります。

企業から、「他社の選考状況を教えてください」といった 質問をされる場合、当然企業は、内定を出す前に 他の会社の選考状況がどうなっているかを見たいわけですが、 「この学生は何を軸に就活をしているのだろうはてなマークと、確認する意図も含んでいます。

あまりに業界がバラバラな場合は、 「そこにある軸は何かな?」と不思議に思い、 次の選考で聞いてくることも考えられます。

単純に、「興味があったから」ではなく、

「業種・業界は違いますが、    ○○のような仕事ができるところを軸に応募していますビックリマーク

と、自分なりの答えを用意しておきましょう!

この、『軸』が早いうちからわかると、就活が比較的スムーズです。

「何に興味・関心があって」(興味) ラブラブ 「どんなことができるのか」(能力) チョキ 「何を大切にしているのか」(価値観)合格

就活スタート時に行う自己分析だけでなく、 就活中も時々立ち止まって、考えてみるといいと思います道

何を軸にしたらいいか、わからなくなったら、 私たちのところに話しに来てくださいね。

一緒に、その手がかりを探しましょう! ニコニコグッド!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ