第7回筆記試験対策講座 開催しました

こんにちは。 総合キャリア支援室の竹内です。

6/28(火)に3年生を対象とした 第7回筆記試験対策講座 を実施しました!

暑い中、参加してくれた皆さん、お疲れ様です。

そして真剣に取り組んでくれてありがとうございました。

今回のテーマは【非言語】:濃度の問題です。

前回に引き続きSPIなどでも必ずと言っていいほど出る問題です目

例えばこんな問題・・

「4%の食塩水と、7%食塩水を混ぜて、5%の食塩水を600g作りたい。4%の食塩水を何g混ぜればよいか」

覚えていますか~あせる 

濃度の問題は①食塩の量(g)、②水の量(g)、③食塩水の量(g)、④濃度(%)から成り立っています。

それらの関係性をつかみ、未知数のうちの一つをxとして考えます。

必ず覚えてほしいことは

食塩の量=食塩水の量×濃度()%/100

①4%の食塩水の食塩の量を表すと 4/100×x

 食塩水の量をxとしました恋の矢

②7%の食塩水の食塩の量を表すと 7/100 に食塩水をかけてっと・・

 んっ?そうだ混ぜて600gの食塩水にするのだから 600-x

 → 7/100×(600-x)恋の矢

③5%の食塩水を600g 登場人物が全部そろっているので・・

 → 5/100×600恋の矢

①に②を混ぜて③にするのだから、①+②=③

4/100×x+7/100×(600-x)=5/100×600

方程式成立!!

これを解いていけば、答えになりますひらめき電球合格

応用問題では、3種類以上の食塩水や、途中で食塩水をこぼしたり、水の量を水を入れる秒数で示したりと、出題者もあの手この手で混乱させようとします爆弾

この問題は、いろいろなパターンを解いて慣れるしかありませんね。

しかも就活の試験では時間にも限りがあります。

筆記試験は、就職活動の中で最も、努力が結果に表れるとも言われています。 後悔しないよう準備を進めていきましょう!!

次回は、7月5日(火) 5 テーマは、【非言語】:グラフの領域・図表 https://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/schedule.html#hikki

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ