”親”と就活。

こんにちは。

総合キャリア支援室 石井聡子です。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

就職活動に、何となくエンジン全開になれない・・・ ガーン

そんな様子の学生さんの中には、

「自分は〇〇の仕事がやりたいんだけど、   親は△△みたいな仕事を希望してて・・・」  とか、

「親の紹介で、どこか入れるかも・・・」  などなど、

という言葉がちょこちょこ登場することがあります。

確かに、誰にとっても親というのは大きな存在ですよね。

これから社会という大海原波に出ていく皆さんにとっては 親は”社会を知っている一番身近なオトナ”であり、

特に、親と一緒に住んでいる人にとっては 気にするなと言われても、気にせざるを得ない存在、 それが” 親 ”ではないでしょうか。

出来れば親に反対されたくないし、揉めたくないあせる あるいは逆に、 親か誰か(センセイとか)が、どこか入れる会社を見つけてきて欲しいあせる

就活に不安になると、そんな思いもわいてくるかもしれません。

だってそうですよね、これまではずーっと学生だったのですから。 進路指導やら、いろいろな面談やら、 オトナがよきに計らってくれていた部分も、少なからずあるかもしれません。

でもそれは学生でいられた、大学入学までの話。 就職は、これまでとはちょっと違います。

つまりシューカツは、一人の自立した人間になるための 大事なトレーニング期間なのです。

親とのあれこれも、そのための外せないステップ階段上る棒人間ではないでしょうか。

対立したり、逆に、甘えすぎたり。 そんな時期もあるかもしれません。 でも、自分自身はどうしたいのか。 それが大切であることを忘れないでください。

僕は(私は)こういう思いを持っていて、 こんなふうに、自分を社会で生かしていきたいと思っていますキラキラ、と ぜひ親御さんに伝えてみてください。

「・・・・だから、応援よろしくお願いしますビックリマークと、最後に付け加えられたなら、もう上出来です。

チョット(いや、かなり?)照れくさいかもしれませんが、 それがまさしく自立のトレーニングであり、 そのまま「自分の思いを伝える」という、 就職活動の大事なシミュレーションにもなるのです。

私も、昔は皆さんと同様に就職に悩む学生であったし

(就活で親を泣かせたことも・・・汗) また現在は、子供の行く末に気を揉む一人の親でもあります。

だから、皆さんの気持ち、そして親御さんの気持ち、 両方が痛いほどよくわかります。

親御さんが、反対したり逆に過剰に世話を焼いてしまうのも、 子どもが挑戦しようとする姿を見て、 きっと心配でたまらなくなるからでしょう。

しかしどれだけ心配しても、 親が子どもの人生を代わりに歩いてあげることはできません。

ここは皆さんが少しオトナになって、 親御さんに、自分の気持ちを説明してあげてください。

スラスラと言えなくてもいいのです。 たどたどしくても、自分の言葉で。 それだけでも伝わるものがきっとあります。

とはいっても、実際どう伝えたらいいのか・・・汗 そう思ったら、どうぞ遠慮せず 私たちのところへ気軽にいらしてくださいねニコニコ お話ししながら、自分の気持ちを整理して行ってくださいラブラブ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ