こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
夏休みに、キャンパスで OB・OGや社会人の話を聞けるイベント を開催します
就職活動中の4年生だけでなく、 これから就職を考える1~3年生も参加可能です。
現在、一生懸命就活している4年生の中には、今の時期になって
「どんな仕事がいいのかわからない」
「何がやりたいのかわからない」
という声が多く聞かれるようになってきました。
昨年末から春まで、世の中の就活の波に乗って活動したものの 選考でうまくいかずに、改めて就職について考え直している人もいるようです。
また、内定をもらったものの、ここが本当に行きたい企業なのか、 やりたい仕事なのか、わからなくなってしまったという声も聞きます。
まだ社会に出たことのない学生にとって、仕事を想像するのはなかなか難しいですよね。
・・・・『だったら、OBやOG、社会人に聞いてみよう!』
ということで、
働くこと、仕事の内容、どんなところにやりがいがある?
どんなところがきつい? など
お茶でも飲みながら、話しませんか?
きっとリアルな仕事の話が聞けると思います。
そして、就職した自分をイメージできるようになるはずです。
「営業ってきついんでしょ?」
「事務って机に座ってばかりいるんでしょ?」
「やっぱ、楽な仕事がいいじゃないですか?」
そういう声を本当にたくさん聞きます。
あまりにも仕事に対するイメージが固定化されていて、
「いえいえ、、、現実はまったく違いますよ!!」
って 知ってもらいたいと考えていました。
ある人材派遣会社の営業の方は言っていました。
「確かに断られるところから営業は始まります。最初はへこみます。
でも、自分で考えてアプローチしたことがお客様に届いたときの感覚は忘れられないし、
すごくやりがいになる。自分で考えることが楽しくなります」
ある企業の人事担当者は言っていました。
「バックオフィス(管理本部)の仕事は、事務という領域だけど、
社内のいろんな人と話すし、コミュニケーション能力が重要だと感じます。
ある意味社内営業のようなものですね(笑)」
ある卒業生が言っていました。
「入社したての頃、教育担当の方が出張中でいなくて、あまり仕事がなく、
楽でいいや、と思っていたんですが、だんだん自分が会社で必要とされていないことに
不安になって、やっぱり少し忙しいくらいが仕事はいいんだなって思いました」
今、リアルに働いている人に、現場の仕事を聞いてみましょう! そこから、自分の将来が少しだけ見えてくると思います。
=================================================================
■卒業生・社会人とお茶会「働くキモチ」■
【日時】 何日でも参加可能です
8/25(木)・26(金)・29(月)・30(火)・31(水)
≪5日間共通≫ 13:00~15:00 座談会 15:00~16:30 新着求人紹介・就職相談
【場所】 総合キャリア支援室
【内容】
1)座談会
お茶を飲みながら、リラックスして話す座談会です。
今働いている卒業生や社会人の人に、就活の経験談や職業について
ざっくばらんに聞いてみましょう。
2)新着求人紹介・就職相談
どんどん届く新着求人情報をカウンセラーとともに探しましょう!
【その他】 1)服装自由、無料 2)筆記用具持参
◆申込み・お問合せ 総合キャリア支援室 TEL:049-274-1510 Mail:お問合せフォームへ
Mailで申込みの場合は 件名「8月イベント申込み」 本文「学籍番号・氏名・電話番号・参加予定日」
※8月5日まではゼミ経由での申し込みも受け付けています。 ゼミの先生に確認して下さい。
みなさんの参加をお待ちしています