【お知らせ】
総合キャリア支援室
夏休み中の開室について![]()
夏休みだからこそ!就活です。
2012の就活は、この夏、どれだけ効率よく動けるかが『早期内定』への鍵になります!
総合キャリア支援室で、一緒に就活しましょう!みなさんの利用をお待ちしています!
休業期間:8月15日(月)~19日(金)
※事務局一斉休業のため
※上記以外の期間は開室しています。
開室期間 平日:月~金 開室時間 9:00~17:00 ◆相談予約・問合せはこちら
TEL:049-274-1510(直通)
------------------------------------------
こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です![]()
毎日日差しが強いですね~
夏休みももうすぐです![]()
3年生のみなさんは、この夏休みが終わり後期が始まると、 いよいよ「就活 2013」がスタートです。
就活前の夏休みだからこそ!取り組んで欲しいことをお伝えします。
1)仕事を知る
まずはどんな仕事があるのか、知ることから始めましょう。
業界地図のような本を購入して読んでみるのもいいでしょう。
総合キャリア支援室には、就職や仕事に関する書籍
がたくさんあります。
ぜひ、閲覧しに来て下さい![]()
仕事をしている人にインタビュー
してみるのもいいと思います。
家族に仕事の話を聞いたことがない、という方が多くてびっくりします。
身近な人に、どんな仕事をしているのかを聞いてみると、とても勉強になりますよ。
先輩や親戚、知人など、すでに仕事をしている人の生の声を聞いてみましょう。
世の中にはどんな仕事があって、自分は何に興味があるのかを知るために 情報を集めていきましょう。
2)自分を知る
就活では「自己分析」がとても重要になってきます。 そして、その「自己分析」から得られた自分の長所や短所、強みを 人に伝えられるように、書いたり、話したりすることが就活で求められます。
徹底的に自分を分析するために以下のようなことに挑戦してください。
1.家族や友達に「私はどんな人だと思う?」と質問する
周囲の人からのイメージと、自分自身が考える「自分」が違うことがあります。 客観的な視点で、イメージや特徴を教えてもらいましょう!
自己PRをする際に、客観的な評価は参考になります。
2.いつ・どこで・何があって・どう思ったか・何を得たかを整理する
これまでの22年間を思い起こしてください。 どんな些細なことでもいいので、自分史を作るつもりで整理してみましょう!
就活ではいろんな場面で質問を受けます。そして、その答えに対する エピソードを求められます。 その場ではなかなか思い出せないものです。 いままでの自分には、どんな思い出があって、どんな気持ちだったか しっかり思い出しましょう!
3)自分を磨く
最もやってもらいたいのがこれです!
就活で書く「エントリーシート」や面接での質問で ほとんどの採用選考で聞かれるのがコレ↓
『学生時代がんばったこと』![]()
先輩たちもみんな「がんばったこと」を書くのに苦労しています
すでに書ける内容がある人はいいのですが、
もし、思いつかない人は、夏休みにぜひ、「がんばる」体験をしてください!
企業は、何かに打ち込んだことのある若者を欲しいと思っているのです。 何かに打ち込んだことのある人は、やはり芯が強いです。
部活・サークル・アルバイト・インターンシップ・ボランティア ・語学留学・勉強・趣味・一人旅・その他。。。 テーマは何でもOKです。
何かに立ち向かい、自ら努力し、工夫して乗り越えた人、 困難な事をやりぬいた経験がある人、粘り強くがんばる人を 社会は求めています。
この夏休みにぜひ、自分の人間的魅力を磨いてください
