こんにちは。
総合キャリア支援室 松岡です
すっかり大学も夏休みですが、総合キャリア支援室は開室しています!
昨日も多くの学生さんが来室してくれました~
就職の相談、内定の報告など、悲喜こもごも・・・
さて、
日々、就活中のみなさんとお話していると、どうしても。。。
「どうやったら面接が通過するか?」
「どう書いたら書類が通過するか?」
といった話になりがちです。
そう言いたい気持ちは分かるのですが、、、 就活は、ノウハウだけで通過できるものでもありません。
なぜなら、一人ひとり、仕事に対する価値観も これまでの経験も、育った環境も違うのですから。 そして、受ける企業も同じではない。。。
100人いたら100通りの就活が存在すると、私は思います。 誰かのマネをしても、結果が同じにはならないのが就職活動ではないでしょうか?
それでも企業が新卒に求める事の中で共通しているのが、
笑顔・元気・明るさ
です!
内定が出た学生に、成功の要因は?と聞いてみました。
「う~ん、自己PRはその都度会社に合わせて変えていましたが、どこの会社からも、
とにかく明るいし声が大きい、話していて楽しかった
と言われました」
とのこと。
就活で大切なのが、若者らしい態度だったり表情だったり意欲だったりするのですね
企業側の採用担当者から見て、こういう態度ははやりNGです。
・表情が暗い ・姿勢が悪い ・挨拶ができない ・声が小さい(元気がない) ・笑顔がない ・自信なさそう ・目が合わない ・意欲が感じられない
企業だって、
「こんなわたしなんか。。。」
「どうせだめだし。。。」
「いいところなんてない。。。」
「やったってしょうがない。。。」
と、自分に自信がない人を採用したくはありません。
では
こんな態度にならないために、どうしたらいいのか?
を次回お伝えします!